電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2022年01月16日

単純温泉10選!“単純でない”その魅力を徹底解説【全国版】 全国

単純温泉は、日本では最も多いと言われる泉質。効能が少ないとか、成分が単純などと言われることもありますが、決してそうではありません。含有成分の比率によって温泉の性質は大きく異なり、また微量な特殊成分により個性的な温泉になることもあります。



そこで今回は、インパクトの強い個性派・ツルツル肌触りのクレンジング系・保湿効果に優れる美肌系、の3パターンの単純温泉に分けてご紹介。源泉かけ流しと泉質にもこだわり、全国各地から10施設を厳選して徹底概説します!

インパクト強!個性派の単純温泉3選

アサヒ湯 / 北海道

アサヒ湯 / 北海道
北海道南東部の十勝川温泉一帯は、古くからモール泉のメッカとして知られる地。「アサヒ湯」はその代表格の一つであり、市街地にある銭湯でありながらも日本全国から温泉ファンが集まります。
※モール泉とは、植物起源の有機質を含んだ温泉のこと

泉質名は、アルカリ性単純温泉。モール成分の影響で紅茶の様な色をしたお湯に浸かると、温泉に含まれる気体成分(炭酸ではない)により体中アワアワに! しかもゆで卵の様な甘い硫黄の香りまで漂い、“日本一の温泉銭湯”と謳う温泉通もいる程。まさに五感に響き、単純温泉とは思えない個性派名湯の一つと言えるでしょう。

住所:北海道帯広市東3条南14-19
電話番号:0155-24-1933
入浴時間:13時~23時(日曜日のみ朝風呂営業6時~10時)
アクセス:
【車】道東道 音更帯広ICから車で約20分
【バス】JR根室本線 帯広駅から徒歩6分
シャワーも源泉掛け流しみたいで、サウナも水風呂もあって、満足しました!
mochafuroさんの口コミ

はやぶさ温泉 / 山梨県

「はやぶさ温泉」は、富士山にも程近い長閑な高台にある一軒宿。温泉は、地下1000mから湧出する源泉100%かけ流し。また、魚の形をしたユニークな湯口から大量に源泉が放出される姿が、コアな温泉ファンに人気の施設です。

まず、湯の香がとても魅力的。イオンとして湯に溶け込んだ硫黄成分の影響で、ゆで卵の様な甘い硫黄の香りに癒されます。また、美肌に有効な保湿成分として知られるメタケイ酸や硫酸ナトリウム(芒硝)も含有。とろみさえ感じる上質な肌触りも見逃せません。はやぶさ温泉は大湯量だけでなく、複雑かつ洗練された極上湯としてもおすすめです。

住所:山梨県山梨市牧丘町隼818-1
電話番号:0553-35-2611
日帰り入浴時間:10時~20時45分
アクセス:
【車】中央自動車道 勝沼ICから車で約25分
【バス】JR山梨市駅から山梨市民バス西沢渓谷線に乗車(乗車時間約11分)。隼上バス停下車後、徒歩約1分
ぬるめのお湯ですが硫黄の香りがあり長くゆっくり入れる温泉でした。
Monmonさんの口コミ

七福温泉 宇土の庄 / 大分県

七福温泉 宇土の庄 / 大分県
「七福温泉 宇土の庄」(うどのしょう)は、九州屈指の景勝地の一つである耶馬渓(やばけい)にも程近く、大自然に囲まれた山中の一軒宿。“宇土谷”と言われる奇岩が立ち並ぶこの地は、春の山菜・夏の川遊び・秋の紅葉・冬の雪景色、と日本の原風景が残されています。

「宇土の庄」では源泉温度が約38度とやや低いため、内湯では若干加温してのかけ流し。特に注目したいのが、源泉を加温せずにかけ流した露天風呂です。べっ甲色した美しい色合いのお湯は、典型的なモール泉。ヒノキの様な植物性の清々しい香り、そしてキメ細やかな泡付き(炭酸ではない)にも癒されます。湯船に浸かりながら宇土谷の絶景を楽しめる点も見逃せないポイントです。

住所:大分県玖珠郡玖珠町大字森字谷の河内4398-2
電話番号:0973-72-0429
日帰り入浴時間:10時~17時
アクセス:
【車】大分自動車道 玖珠ICから車で約15分
【電車】JR豊後森駅からタクシーで約15分
源泉温度が38度とかなりぬるめですが、入って間もなく全身にまとわりつくキメ細かい泡!加温されず新鮮な湯だからこその極上泡付き湯でした。
ポメラニアンさんの口コミ

ツルツル!クレンジング系美肌湯の単純温泉3選

塩別つるつる温泉 / 北海道

「塩別つるつる温泉」は、道東地方の長閑な田園地帯にポツンとある一軒宿。お湯は文字通りツルツルした肌触りで、クレンジング(余分な皮脂や毛穴の汚れを落とす)効果の高い美肌湯を堪能できます。

浴室は2種類。大浴場では、大きめの内湯と緑に囲まれた露天風呂(上写真)があります。一方で“竜神の湯”という小浴場は、こじんまりとした造り。広々とした浴槽で温泉を楽しむなら大浴場。お湯そのものを楽しむなら小浴場(竜神の湯)がおすすめです。両方入浴しても値段は同じですので、温泉好きなら2つ共入浴して、その違いを楽しんでみましょう!

住所:北海道北見市留辺蘂町滝の湯201
電話番号:0157-45-2225
日帰り入浴時間:11時~20時
アクセス:
【車】女満別空港から車で約80分
【電車】JR留辺蘂駅からタクシーで約25分
ph9.6の源泉かけ流しのお湯で、名前のとおり『つるつる』する温泉です。
つとさんさんの口コミ

般若寺温泉 / 岡山県

般若寺温泉 / 岡山県
岡山県北部の山間部は奥津温泉や湯原温泉をはじめ、単純温泉の名湯が数多く湧出する地。般若寺(はんにゃじ)温泉は、明治自体に寺の宿坊として開かれ、周囲は竹林に囲まれた清流沿いの一軒宿です。

般若寺温泉は貸切風呂の形式で、日帰り入浴は電話による事前予約制。泉質は無色透明無味無臭の清澄な単純温泉で、シルキータッチの柔らかなお湯に癒されます。洞窟風呂風のワイルドな内湯や、清流が眼前に迫る露天風呂(上写真)など、秘湯風情も印象的。貸切なので誰にも邪魔されず、単純温泉の名湯を存分に楽しめる点が見逃せません。
※露天風呂は転落防止の為、現在は川に沿って柵が設置されています。

住所:岡山県苫田郡鏡野町奥津川西20
電話番号:0868-52-0602
日帰り入浴時間:10時~17時(最終受付16時)
※貸切利用のため、事前予約制
アクセス:
【車】中国自動車道 院庄ICから車で約25分
【電車】 JR津山駅からタクシーで約35分
いざ、温泉へ~柔らかいお湯で温度もちょうど私好みでまったりお湯につかりました
ぶーふーるんさんの口コミ

市比野温泉 旅館 薩摩の里 / 鹿児島県

市比野温泉 旅館 薩摩の里 / 鹿児島県
鹿児島県の薩摩半島は、日本屈指の温泉密集地帯の一つ。肌触り柔らかな単純温泉の名湯が数多く湧出する地域です。市比野(いちひの)温泉は、その代表格の一つ。江戸時代から湯治場として栄えた名湯で、現代でも多数のホテル・旅館や公衆浴場が営業しています。

「旅館 薩摩の里」は温泉街中心部からやや離れた一軒宿風の温泉旅館。微量の硫黄成分と全身ローションを塗りつけたようなヌルヌル感が特徴で、典型的なクレンジング系美肌湯を源泉100%かけ流しで堪能できます。市比野温泉では鄙びた共同浴場が温泉ファンに人気が高いですが、「旅館 薩摩の里」はどちらかといえば穴場の温泉。泉質のこだわる方におすすめしたい施設です。

住所:鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野4134
電話番号:0996-38-1012
日帰り入浴時間:13時~21時頃
※宿泊客の状況により入浴時間の変動有り
アクセス:
【車】南九州西回り自動車道 美山ICから車で約30分
【電車】 JR川内駅からタクシーで約20分
PH9.8なので、肌がツルツルする浴感です。口に含むと、微かに玉子味。ラドン含有量も多く、「天然ラドン磁気温泉」と脱衣場の壁に掲示されています。
きくりんさんの口コミ

肌に優しい!保湿系美肌湯の単純温泉4選

飯坂温泉 なかむらや旅館 / 福島県

飯坂温泉 なかむらや旅館 / 福島県
飯坂温泉は、“奥州三名湯”と呼ばれる南東北屈指の温泉地。有名な「鯖湖湯」(さばこゆ)をはじめ、9ヶ所の共同浴場が温泉街に点在。本格的な湯めぐりを楽しめます。また新幹線利用だと東京から2時間強で行けることもあり、アクセス面でも便利な温泉地です。

「なかむらや旅館」は、温泉街の中心部に位置し、国の登録有形文化財にも登録された名宿。玄関をくぐった瞬間から、和レトロな独自の世界へと引き込まれます。浴室は貸切風呂が2ヶ所あり、事前予約制。注目すべき点は、保湿効果に優れた硫酸ナトリウム(芒硝)を比率的に多く含有。お風呂から上がった後は、しっとりサラサラとした肌に変貌します。

住所:福島県福島市飯坂町字湯沢18番地
電話番号:024-542-4050
日帰り入浴時間:11時~15時(14時最終受付)
※日帰り入浴は、時間毎の事前予約制
アクセス:
【車】東北自動車道 福島飯坂ICから車で約7分
【電車】福島交通飯坂線 飯坂温泉駅から徒歩約7分
女将さんの人柄もよく、まったりとした時間を過ごせました。泉質は単純温泉ですが、少しとろりとした感じがしました(^^)d
のりさんの口コミ

えちごせきかわ温泉郷 湯沢温泉 湯沢共同浴場 / 新潟県

えちごせきかわ温泉郷 湯沢温泉 湯沢共同浴場 / 新潟県
えちごせきかわ温泉郷は、新潟県北部に位置する関川村にある5つの温泉地の総称。一般的にはあまり有名ではありませんが、良質の含芒硝食塩泉や単純温泉がコンコンと湧いています。温泉郷の一つである湯沢温泉は、約800年の歴史を持つ温泉郷最古の温泉地です。

「湯沢温泉共同浴場」は、こじんまりとした地域密着型の共同浴場ですが、外来入浴も可能。三大美肌湯として知られる硫酸塩泉系統の単純泉が、かけ流しで利用されています。サラサラとした爽やかな肌触りが特徴で、典型的な保湿系美肌湯をじっくりと堪能できます。

住所: 新潟県岩船郡関川村湯沢678-3
電話番号:0254-64-1211
日帰り入浴時間:6時~17時
アクセス:
【車】日本海東北自動車道 荒川胎内ICから車で約20分
【電車】JR越後下関駅から徒歩約25分
お湯は単純泉(芒硝系)で無色透明ですが白・黒・灰色の湯の花が舞うぬるめ(40~41度)で、ほのかに芒硝臭・たまご臭の香るものでなかなか良かったです。
温泉レスラーさんの口コミ

鷹巣温泉 国民宿舎鷹巣荘 / 福井県

鷹巣温泉 国民宿舎鷹巣荘 / 福井県
鷹巣温泉「国民宿舎鷹巣荘」は、風光明媚な日本海に面した一軒宿。どちらかといえばリゾート温泉のイメージが強いですが、自家源泉を所有。良質のアルカリ性単純温泉を源泉かけ流しで堪能できます。

泉質は、イオンとして湯に溶け込んだ硫黄成分を含み、硫酸塩泉系統の単純温泉です。とりわけ、お風呂から出た後の肌の保湿感に優れます。また、お風呂のすぐ外は日本海。海を臨める絶景温泉としても注目すべきでしょう。

住所: 福井県福井市蓑町3-11-1
電話番号:0776-86-1111
日帰り入浴時間:10時~20時
アクセス:
【車】北陸自動車道 福井北ICから車で約45分
【バス】JR福井駅から福井駅前3番乗り場 鮎川・小丹生行バス乗車(乗車時間約50分)。みの浦バス停下車後、徒歩約5分
地下1200mから湧く温泉を源泉掛け流しで使っており、素晴らしい湯になっています。
くに~さんの口コミ

湯の鶴温泉 湯の鶴温泉保健センターほたるの湯 / 熊本県

湯の鶴温泉 湯の鶴温泉保健センターほたるの湯 / 熊本県
湯の鶴温泉は、熊本県最南端にある山間の湯治場。まるで時代がタイムスリップしたかのような昭和レトロ風情が印象的な地です。また、あまり知られていませんが、湯の鶴温泉の全ての旅館・日帰り入浴施設で源泉かけ流し温泉を楽しめます。

「湯の鶴温泉保健センターほたるの湯」は、温泉街の最奥にあるセンター系日帰り温泉。市営の綺麗系施設ですので、万人向けの温泉施設といえるでしょう。泉質は、三大美肌成分のうち、硫酸塩泉と炭酸水素塩泉の2つの個性を併せ持つアルカリ性単純温泉。入浴中は滑らかな肌触りに癒され、浴後はしっとり保湿されるダブル美肌湯。全国的に見ても類例が少ない泉質で、穴場の名湯と言えるでしょう。

住所: 熊本県水俣市湯出1565
電話番号:0966-68-0811
日帰り入浴時間:10時~20時30分(10~3月は20時まで)。月曜日定休
アクセス:
【車】南九州西回り自動車道 水俣ICから車で約20分
【バス】JR水俣駅から水俣市みなくるバス 茂道-頭石・招川内線乗車(乗車時間約30分)。湯の鶴温泉センターバス停下車すぐ。
湯の鶴温泉は最高です。どこに出しても高評価を得る温泉と自負しています。
湯の鶴温泉大好き男さんの口コミ

自分好みの単純温泉を選ぶコツとは?

今回は、有名無名にこだわらず泉質に優れた単純温泉を、日本全国から10施設セレクトしてご紹介させて頂きました。

単純温泉とは、「温泉水1㎏中に溶存する物質(ガス性のものを除く)の含有量が1,000㎎未満で、湧出時の泉温が25度以上のもの。またpH値が8.5以上の単純温泉はアルカリ性単純温泉という」、と温泉の法律で定められています。しかし、どういう成分が含まれているかは規定されておらず、一定の傾向が見られるわけではありません。そのことが“単純温泉は奥が深い”、などと言われる要因の一つでもあります。

では、どのようにして自分好みの単純温泉を選べばよいのでしょうか? そのコツは、脱衣所などに掲示されている温泉分析書(成分表)にあります。
※かなり専門的な話ですので、要点だけサラッと簡潔に記述します。

まずは、温泉分析書の「陽イオン」と「陰イオン」という部分を見てみましょう。どの成分が多く含まれているかを見るのがポイントです。この場合、陽イオン・陰イオンそれぞれの合計に対する比率である「ミリパル%」の値を見ると分かりやすいです。

例えば、ナトリウムイオンと炭酸水素イオン(または炭酸イオン)が多ければ重曹泉タイプのツルツル単純温泉、ナトリウムイオンと硫酸イオンが多いと芒硝泉タイプの保湿系単純温泉、などと推測できます。また鉄イオンや硫化水素イオンなどの特殊成分が多いと、個性的な泉質になる傾向があります。他にも遊離成分の欄にある遊離二酸化炭素(炭酸)や遊離硫化水素などの数値にも注目してみましょう。

温泉分析書を見ては繰り返すことにより、お風呂に入る前から自分好みの温泉を発見できるようになります。最初は難しいですが、少しずつチャレンジしてみて下さいね!
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
権丈 俊宏
権丈 俊宏

良質の温泉を求め、全国を旅すること20数年。特技は、自らの五感を駆使したオリジナルの泉質分析。“温泉は数より質”がポリシー。一級建築士。

温泉マイスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,一級建築士,ソニー・イメージング・プロ・サポート会員

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる