本文へジャンプします。

かのせ温泉 杖忘れの湯 赤湯の口コミ情報笑っちゃうレベルの激熱かけ流し温泉…

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

新潟県 かのせ温泉 杖忘れの湯 赤湯

日帰り

評価 4 4.2点 / 12件

場所新潟県/新津

お湯 4 4.5点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.7点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 笑っちゃうレベルの激熱かけ流し温泉…

    投稿日:2023年9月4日

    笑っちゃうレベルの激熱かけ流し温泉… かのせ温泉 杖忘れの湯 赤湯

    きくりんさん [入浴日: 2022年6月2日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    笑っちゃうレベルの激熱かけ流し温泉

    森に囲まれたキャンプ場やコテージのある「角神湖畔青少年旅行村」の手前に佇む、ログハウス風の日帰り温泉施設。平日の午前中、利用してみました。

    入浴料500円は、玄関を入って左側の受付前の券売機で。検温して、玄関から左手の廊下を奥へと進んだ先に男女別の大浴場があり、男湯は左側です。

    棚にプラ籠が置かれた脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に2つ並んだ5人サイズのタイル張り木枠内湯があり、いずれも茶褐色に濁ったナトリウム・カルシウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(源泉名: 鹿瀬温泉1号)が、源泉かけ流しにされています。泉温59.4℃を加水・加温せず、左側は44℃強位、湯口のある右側は恐ろしい熱さで供給。PH6.4で、ちょっと肌に引っかかるような浴感です。循環なし・消毒のみありですが、塩素臭は気になりません。湯口の湯を口に含むと、鉄臭がして渋みのある少塩味。油のような湯膜も見られます。浴槽の縁や床が、温泉成分の堆積物で赤茶色に変化。熱い方は、さすがに数秒しか浸かれない熱さ。まだまだ修行が足りません。

    続いて、奥の露天風呂へ。こちらは屋根付の内湯なのですが、窓を開けると半露天風呂になります。6人サイズのタイル張り木枠浴槽があり、こちらも湯温は44℃位。水の蛇口があるので、加水ができます。

    この日はちょっと早くオープンしたので、森の景色を眺めつつ、少しだけ貸切状態でまったりできました。

    大浴場の向かいに畳敷きの休憩所もあるので、湯上がりにのんびりもできます。汗がなかなか引かない、かなり温まる湯ですね。

    ちなみに、帰りがけ受付の人に「熱い方は今日は何℃位ですか?」と尋ねると、「52℃位ですね」と笑って答えられました。

    主な成分: リチウムイオン0.5mg、ナトリウムイオン790.5mg、アンモニウムイオン1.6mg、マグネシウムイオン36.2mg、カルシウムイオン269.5mg、ストロンチウムイオン4.9mg、鉄(II)イオン2.8mg、フッ化物イオン2.8mg、塩化物イオン354.9mg、臭化物イオン1.7mg、ヨウ化物イオン0.4mg、硫酸イオン1379.0mg、炭酸水素イオン678.5mg、メタケイ酸57.3mg、メタホウ酸6.6mg、遊離二酸化炭素453.1mg、成分総計2094mg

    参考になった!

    18人が参考にしています

「 かのせ温泉 杖忘れの湯 赤湯 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 極楽湯 女池店

    極楽湯 女池店

    新潟県 / 新潟市中央区

    クーポン 日帰り
  • 弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

    弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

    新潟県 / 西蒲原郡弥彦村

    クーポン 日帰り
  • カーブドッチ ヴィネスパ

    カーブドッチ ヴィネスパ

    新潟県 / 新潟市西蒲区

    宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる