本文へジャンプします。

かみのやま温泉 月岡ホテルの口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

山形県 かみのやま温泉 月岡ホテル

日帰り 宿泊

評価 3 3.5点 / 7件

場所山形県/かみのやま

お湯 3 3.0点

施設 3 3.5点

サービス 3 3.0点

飲食 3 3.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年1月23日

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • かみのやま温泉の老舗宿

    投稿日:2021年1月23日

    かみのやま温泉の老舗宿かみのやま温泉 月岡ホテル

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    かみのやま温泉の湯出坂に佇む、正保元年(1664年)に開業した鉄筋6階建ての老舗宿。上山城外濠跡に造られた、日本庭園が自慢の宿でもあります。以前、一泊素泊まりで利用しました。

    この日は、本丸6階の和室に宿泊。朝な夕なに2階の大浴場「夕鶴」では、石造りの内湯と露天風呂の岩風呂で無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉をがっつりと満喫。庭園を眺めつつ、まったりもできました。

    次回は寒い季節に泊まって、山形の地酒とともに旬の食材を使った料理も楽しんでみたいものです。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 昨年たまたま仕事で宿泊してから知った場…

    投稿日:2018年2月27日

    昨年たまたま仕事で宿泊してから知った場…かみのやま温泉 月岡ホテル

    温泉こけしさん ゲスト 、性別:女性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    昨年たまたま仕事で宿泊してから知った場所で日帰り再訪してます。
    独特のいい意味で鄙びた温泉街の雰囲気がむしろ情緒あり良かったです。
    内湯は広めで茶色い浮遊物は温泉成分なのでしょうか?
    露天は小さめで熱いです。が、日帰り時でもゆっくり出来る距離感で入れます。
    泉質はどうのという特筆も感じませんが、日帰り時間でも混雑ほどでもない所と、周辺環境の雰囲気が良いので好きです。
    城下町プライドなのか、宿泊、日帰り共に料金は高いとは思います。

    館内居酒屋さん、なかなか美味しい。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 結婚記念日に^^

    投稿日:2010年1月17日

    結婚記念日に^^かみのやま温泉 月岡ホテル 感想

    名湯??名刀^^兼光さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めて訪れた地、山形。。ちなみに主人は2度目だそうです。

    大きいお宿は、比較的綺麗にまとめられてました。
    案内されたお部屋は、多少の古さは否めないものの、清潔感がありました。

    下階にあります温泉ですが、こちらも比較的綺麗な施設で浴室内は広々としてて快適でした。。
    内湯、露天のお風呂共々、循環式なのですが、ここでも不満なんてありません^^
    景観こそイマイチだったのですが、内湯にはジャグジー、主人が好まない--サウナも併設されていて私なりには良かったですね。

    お食事はまずまずだったのですが、お夜食処の方の対応には不満が残りました。主人は気分を壊して早々と退散--,

    翌日はフロント業務をされていた方にかみのやま温泉駅まで送って頂きました。感じの良いハンサムな男性の方でした。。ちなみに(主人には及ばないですけど^^)

    次の目的地、米沢、白布温泉へと向かいました。。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 創業360年の老舗の風格

    投稿日:2007年5月28日

    創業360年の老舗の風格かみのやま温泉 月岡ホテル

    九千坊さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    初夏に立ち寄り湯で行って来ました。
    この旅館は,新湯地区温泉街と武家屋敷街に挟まれた好立地にある,創業360年の上山温泉を代表する老舗旅館です。建物や設備はいわゆる大型旅館化していて,近代的建物に瀟洒な内装が施されています。

    温泉は内湯と露天があり,内湯の方には30人ほど入れる広い湯船のほか,サウナやジャグジーが付設されています。また露天の方は,庭園の中に15人ほど入れる岩造りの広めの湯船がありますが,なにぶん周りに他のホテルがあるため,植物で遮蔽されていてあまり眺望はよくありません。
    泉質は無色澄明でほのかに特有な温泉臭のする硫酸塩泉で,一応湯船に源泉は掛け流されていますが,大規模施設のため循環消毒も併用しているそうです。ただ,消毒臭はほとんど気になりません。また,露天は内湯よりややぬるめで,気持ちよく長湯できそうです。

    なお,この旅館は,注文すれば露天風呂にお酒を出前してくれるのだそうです。まあこのサービスは,医学的見地からの注意事項はあるかとは思いますが,最近あまり見かけなくなったので,左党にはちょっと嬉しいサービスではあります。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • さまざまな風呂が楽しめる

    投稿日:2006年5月28日

    さまざまな風呂が楽しめるかみのやま温泉 月岡ホテル

    チャコさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    浴室は広くジャグジーや打たせ湯、露呈風呂、サウナ他、さまざまな風呂が楽しめる。
    源泉かけ流しを求める人には物足りないか。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • いいお風呂ですよ

    投稿日:2006年5月22日

    いいお風呂ですよかみのやま温泉 月岡ホテル

    温泉チェックマンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    浴槽も広いし、サウナもあるし、もう満足なお風呂です。
    でも、部屋からお風呂場まで行くのに使用するエレベータで
    どの階だったか、間違えないように。何回かは、フロントの
    階に行ってしまいました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 去年の年末に泊まりました!

    投稿日:2006年2月28日

    去年の年末に泊まりました!かみのやま温泉 月岡ホテル

    華花さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    時期的に雪が降り積もり、銀世界の素晴らしい景色のなか、本当に、かみのやま温泉に来て良かったな~と想えました。かみのやま城がすぐ近くで観光にも便利な場所に立地していますし、街のあちこちに足湯の温泉があり、最高の観光地です。施設は、昔ながらの温泉旅館の風情があり、とてもゆっくりできます。お部屋は古さはありますが清掃がゆきとどいていますし、お風呂も良かったです。食事もまあまあでした。家族向けにもカップルにもオススメの宿です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 百目鬼温泉

    百目鬼温泉

    山形県 / 山形市

    日帰り
  • 極楽湯グループ 鷹山の湯(ようざんのゆ)

    極楽湯グループ 鷹山の湯(ようざんのゆ)

    山形県 / 米沢市

    クーポン 日帰り
  • みいずみ温泉 吉乃ゆ

    みいずみ温泉 吉乃ゆ

    山形県 / 寒河江市

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる