本文へジャンプします。

ドーミーイン鹿児島の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鹿児島県 ドーミーイン鹿児島

宿泊

評価 3 3.5点 / 2件

場所鹿児島県/鹿児島

お湯 2 2.5点

施設 3 3.5点

サービス 3 3.5点

飲食 3 3.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年1月22日

2件中 1件~2件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 天文館に立地する温泉付きビジネスホテル…

    投稿日:2021年1月22日

    天文館に立地する温泉付きビジネスホテル…ドーミーイン鹿児島

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    天文館に立地する温泉付きビジネスホテル                      
    鹿児島県鹿児島市・駅から少し離れた昔ながらの南九州随一の繁華街・天文館エリアに立地するホテルです。城山からも近く人の行き来・車も多く、駐車場はホテル裏側の立体なんですが、退避スペースがほとんどなく入庫混雑時はやや難儀します。
    ホテルは細長く縦長タイプで最上階に天然温泉大浴場付き。長崎ドーミーのように2Fがロビーになっていました。
    立地は本当に良いので、この時期の件はともかく徒歩圏内で有名なラーメン屋等も多数あります。
    さて部屋ですが、ドーミーの中でも非常に狭いシングルで、路面電車側の低層階で窓は到底開けられる状態では無く、カーテン無だと一日中ネオンがキラキラしている感じでした。

    大浴場につきましては先人様の書き込みの通りですが、ドーミーの中ではやや狭い感じ、また無料ビールのサービスはありませんでした。
    源泉についてはやや消毒を感知、内湯のみ源泉で露天は白湯、源泉は少し白濁していましたが硫黄系ではありませんので臭いは特に無しでしたが顕著にツルヌルしていました。露天風呂からの景観は半透明アクリル板がありネオンしか見えない感じですが、背伸びすれば桜島が拝めるかも?しれません。

    朝食についてはバイキングになりますが、この時期はビニール手袋・マスク必須となり、小鉢類は全てラッピングあり、汁物は原則従業員対応になるので安心です。
    ただメニューについては、福岡以外全ての九州ドーミー利用した中では、あまり特筆すべきものが無い感じで、珍しいものは黒豚蒸し位でした。

    値段を鑑みるとやや割高感はありますが、安心安全のドーミーチェーンなので、信頼度は高いです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 立地と部屋と朝食に満足

    投稿日:2016年7月10日

    立地と部屋と朝食に満足ドーミーイン鹿児島 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    南九州最大の繁華街、鹿児島の天文館に建つ、天然温泉も入れるビジネスホテル。飲食店やコンビニも近くにあり、非常に便利な立地です。日曜日に、一泊朝食付で利用してみました。

    この日は、12階のシングルルームに宿泊。ベッドも大きめで、旅の疲れも癒されます。早速エレベーターで、最上階の13階にある大浴場「霧桜の湯」へ。

    入口は通常鍵が掛かっていて、部屋のカードキーをタッチすると開くシステム。コインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に7人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはPOLA製です。右側に、10人サイズの石造り内湯があり、うっすら黄褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名:かごっま温泉)が満ちています。源泉54.4℃を、加水なし・加温ありで40℃位で供給。PH7.8ながら、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、弱塩素臭がしました。

    続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石造り浴槽で、湯温は42℃位。無色透明で、こちらは白湯でしょうか?この日は鹿児島市内のど真ん中で、雪見露天を満喫できました。翌朝の露天は、リンゴを浮かべた「りんご風呂」へと変化。塩素臭の緩和にも、効果があったかも知れません。

    朝食は、2階のレストラン「HATAGO」でバイキング。メニューが豊富です。郷土料理も並び、黒豚しゃぶしゃぶ、五目煮、さつま揚げも数種類と充実。奄美の鶏飯も美味しかったです。

    主な成分: リチウムイオン0.5mg、ナトリウムイオン524.0mg、アンモニウムイオン1.7mg、マグネシウムイオン2.4mg、カルシウムイオン10.2mg、ストロンチウムイオン0.4mg、バリウムイオン0.3mg、鉄(Ⅱ)イオン0.8mg、アルミニウムイオン0.5mg、フッ素イオン2.0mg、塩素イオン479.5mg、臭素イオン1.6mg、硫酸イオン116.8mg、炭酸水素イオン396.3mg、硫化水素イオン0.1mg、メタケイ酸43.2mg、メタホウ酸9.5mg、遊離二酸化炭素26.0mg、成分総計1.625g

    参考になった!

    28人が参考にしています

2件中 1件~2件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • リブマックスリゾート桜島シーフロント

    リブマックスリゾート桜島シーフロント

    鹿児島県 / 垂水市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • みょうばんの湯(旧 みょうばん温泉)

    みょうばんの湯(旧 みょうばん温泉)

    鹿児島県 / 鹿児島市 / 鹿児島市内温泉

    日帰り
  • 霧島国際ホテル

    霧島国際ホテル

    鹿児島県 / 霧島市牧園町

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる