本文へジャンプします。

岩木青少年スポーツセンターの口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

青森県 岩木青少年スポーツセンター

日帰り 宿泊

評価 5 5.0点 / 1件

場所青森県/弘前

お湯 5 5.0点

施設 4 4.0点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年5月9日

1件中 1件~1件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 朝早くからやっている嶽温泉の穴場的湯処…

    投稿日:2024年5月9日

    朝早くからやっている嶽温泉の穴場的湯処…岩木青少年スポーツセンター

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    朝早くからやっている嶽温泉の穴場的湯処

    嶽温泉街から少し離れた岩木山の山裾に佇む、昭和50年(1975年)にオープンした鉄筋3階建てのスポーツと研修の総合施設。体育館やグランド、キャンプ場や各種研修室、宿泊棟も併設しています。土曜日の午前中、日帰り入浴してみました。

    入浴料350円(現在は420円)は、玄関を入って正面の受付で。ラグビージャージ等が飾られた廊下を左へと進むと、すぐ右側に男女別の大浴場。男湯は、手前の「第一浴室」です。

    丁度、青森山田高校のジャージを着た生徒さん達が通りかかり、礼儀正しいので丁寧に一人一人が挨拶。ところが30人程来てしまったので、なかなか浴室に入れません(笑)。

    棚だけの脱衣場には、ドライヤー無し。浴室に入ると、左右に9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、フェニックス製です。

    壁側に9人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明の酸性・含硫黄ーカルシウムー塩化物泉[源泉名: 嶽温泉(嶽温泉旅館組合4〜5号集湯槽、6〜8号集湯槽)(再分析)]がかけ流しにされています。泉温48.2℃を、おそらく加水あり加温なしで42℃強位で供給。PH2.03で、やや肌がスベスベする浴感です。循環・消毒なし。パイプの湯口から注がれ、湯を口に含むと硫化水素臭がして酸っぱ渋い。浴槽の底に沈殿していた白い粉状の湯の花が歩くと舞い上がり、あっという間に白濁泉になります。

    週末というのに、穴場的な湯処なので、窓から岩木山の雄大な景色を眺めつつ、ずっと貸切状態でまったりできました。

    ちなみに、午前8時30分から午後5時まで日帰り入浴ができますが、午前11時から午後0時30分までは清掃時間で入れない為ご注意ください。

    主な成分: 水素イオン9.4mg、リチウムイオン0.2mg、ナトリウムイオン128.5mg、アンモニウムイオン1.4mg、マグネシウムイオン59.5mg、カルシウムイオン275.8mg、アルミニウムイオン53.2mg、マンガンイオン3.0mg、第一鉄イオン5.5mg、第二鉄イオン1.5mg、亜鉛イオン0.1mg、フッ化物イオン7.5mg、塩化物イオン1130mg、臭化物イオン2.0mg、ヨウ化物イオン0.2mg、チオ硫酸イオン2.6mg、硫酸水素イオン90.8mg、硫酸イオン289.0mg、リン酸二水素イオン0.4mg、メタケイ酸213.1mg、メタホウ酸20.5mg、硫酸2.1mg、メタ亜ヒ酸0.2mg、遊離二酸化炭素676.6mg、遊離硫化水素0.8mg、成分総計2.991g 
※なお、平成24年の分析書だったので参考までに。

    参考になった!

    9人が参考にしています

1件中 1件~1件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 かっぱのゆ

    天然温泉 かっぱのゆ

    青森県 / 青森市

    日帰り
  • 極楽湯 八戸店

    極楽湯 八戸店

    青森県 / 八戸市

    クーポン 日帰り
  • せせらぎ温泉

    せせらぎ温泉

    青森県 / 弘前市

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる