本文へジャンプします。

夢たまて筥の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 夢たまて筥

日帰り

評価 3 3.0点 / 19件

場所大分県/別府周辺

お湯 2 2.9点

施設 3 3.9点

サービス 2 2.9点

飲食 3 3.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月1日

18件中 1件~18件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 再入浴不可それ以外は良い

    投稿日:2023年8月1日

    再入浴不可それ以外は良い夢たまて筥

    いけさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    再入浴不可
    それ以外は良い

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 別府版スーパー銭湯

    投稿日:2015年6月22日

    別府版スーパー銭湯夢たまて筥 感想

    organicさん


    評価 星3つ3.0点

    鉄輪温泉の九州横断道路沿いにあるホテル風月が経営する日帰り温泉施設で、早朝から深夜まで営業しています(休日はオールナイト)。自動販売機で入浴券を510円で購入し、受付に出すと、リストバンドと交換してもらい早速浴室へ向かいました。浴室には広いテレビ付のサウナ、水風呂、電気風呂、寝湯、檜浴槽、更に露天ゾーンには岩造りの浴槽に打たせ湯、箱蒸し風呂まであり、至れり尽くせりです。浴室内の雰囲気的は、最近都市部で増えているスーパー銭湯に近い感じです。成分表を見ると鉄輪ならではの酸性泉が使われているはずですが、循環併用の上に相当量加水されていると思われ、浴感的にはイマイチでした。但し、これだけの設備が整っている割にはコストパフォーマンスには優れており、営業時間も長いため、重宝する施設であることには間違いありません。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • コンパクトで設備の充実が嬉しい施設

    投稿日:2011年4月19日

    コンパクトで設備の充実が嬉しい施設夢たまて筥 感想

    ごんごんさん


    評価 星4つ4.0点

    過去のクチコミを読んで大体の様子は判っていましたので、午後の休憩も兼ねて伺いました。

    日曜日の15時頃に伺いましたが、入口前で写真を撮っていると、次から次となかなかお客さんが途切れません。特にお子さん連れのファミリー層や年配の方に人気が高いようです。

    脱衣所も浴室も外観から想像するよりずっとコンパクトな感じ。やんちゃ盛りのお子さんをお持ちの保護者さんでも見失うことはなさそうです。

    浴室は室内にジャグジー、電気風呂、寝湯などのアメニティ浴槽が揃い、屋外には露天風呂のほか箱蒸し風呂、そして別料金で砂湯も楽しめるので(女湯のみ)、施設充実派の方たちが楽しめる施設だと思います。

    源泉はホテル風月ハモンドと同じですが、加水割合が多いのか、どの湯船も析出物がなく、肌触りの特徴も乏しかったです。けれど、前日のホテル風月ハモンドでの入浴の際に感じた「湯がくたびれた」感じはなかったですし、消毒剤のにおいもしなかったので、これはこれでアリだと思いました。

    別府には「泉質重視派」が唸るような施設は他にいくらでもあるので、こちらのように保護者さんがお子さんを目の届く範囲に置きつつ、自分もたまには広いお風呂でのんびり…、という施設があってもいいと思いました。

    こちらの後にまだ4湯する予定でしたので、檜風呂にちょこっと浸かってお湯の感触を確認した後は、ずっと箱蒸しにいました。箱蒸しだったら掛け流しも循環も関係ないですし。
    箱蒸しだと、顔は外気に当たりながら長時間楽しめるので、湯当たり気味の身体にも気持よかったですし、肌もスベスベになりました。
    全体的には「テレビを見ながら入浴できる寝湯」が1番人気でした。

    こちらは再入浴不可なので、脱衣所を1歩出ると従業員さんがロッカーの鍵を回収しに来られます。
    鍵を返した後は、「湯けむり茶屋」という食堂でかき氷を頂きました。300円というお手頃なお値段の割にかなりのボリュームだったのですが、湯当たりした身体に冷たい氷ははとてもおいしくて、ぺろりと頂いてしまいました。

    メニューを見ていると、「姫島バーガー」という、姫島以外では「ここでしか食べられない」というご当地バーガーが頂けるとのこと。
    「ここでしか食べられない」というフレーズに惹かれつつもお腹いっぱい…。
    従業員の方に確認すると、食堂のみの利用も可能とのことでしたので、鉄輪再訪の際に姫島バーガーを食べに来たいなと思っています。

    食堂では、そのほかに地獄蒸しも提供していらっしゃいます。売店には温泉蒸気で作った蒸しパン(1ケ100円)も売られていたので、おみやげに買って帰りました。市販の蒸しパンよりもっちりとしていて、素朴ながらおいしかったです。

    別府八湯温泉道No.42.スタンプは玉手箱。
    2010年6月現在、別府八湯温泉道高段者優遇無料券対象施設です。
    画像は施設裏の迫力満点の温泉タンクです。

    HP:http://www.fugetsu-hammond.jp/yume.shtml

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 普通の温泉

    投稿日:2011年1月27日

    普通の温泉夢たまて筥 感想

    きこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    可もなく不可もなくという感じでした。
    サウナは温度が低く長時間入っていられると思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • スーパー銭湯のような雰囲気

    投稿日:2010年12月25日

    スーパー銭湯のような雰囲気夢たまて筥 感想

    極楽温泉もわわんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

     まず靴箱のカギを受付で預かってもらいます。入浴券を渡し、温泉道スタンプを頂きました。スタッフの方は、あまり愛想は良くありませんでした。
     浴室は電気風呂、歩行風呂、ジャグジー、檜風呂、蒸し風呂、露天風呂など豊富です。体を洗い入湯。色々なお風呂でゆっくりできます。お湯は循環のようですが、そんなに塩素臭はしませんでした。湯温もちょうど良かったです。ただ、テレビの音が五月蝿く、あまり温泉地ならではの情緒は感じられませんでした。
     湯上がりは広い板の間でジュースを飲みながら休憩させてもらいました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 画像追加

    投稿日:2010年12月9日

    画像追加夢たまて筥 施設情報

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    男湯です

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 疲れきった湯

    投稿日:2010年12月3日

    疲れきった湯夢たまて筥 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    温泉道の無料券で一回行きましたが、ガッカリの湯でした。循環で疲れた湯で気持ち悪くなり五秒であがり頭と体だけ洗って帰りました。無料券まだまだありますが、多分もう行きません。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 露天風呂に入浴できなかった

    投稿日:2009年12月26日

    露天風呂に入浴できなかった夢たまて筥 感想

    千湯記さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    2日ほど前から降った雪とつめたい風の中で訪問。
    露天風呂が源泉不足で、入浴できなかったのが残念。
    食堂のカレーも、もうひとつ。
    期待しての訪問の分、評価が低くなりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • コンパクト

    投稿日:2007年7月23日

    コンパクト夢たまて筥

    あきちゃんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    あまり広くないわりには、むし湯や寝湯、ひのき風呂など
    種類が揃っており、気軽に楽しめる立ち寄り湯という感じです。
    むし湯は4つ席があり、一番左がぬるく、一番右が激熱でした。
    ぬるい方でも隣から熱波が押し寄せてくるので、じっくり
    座ってられませんでした。鉄輪のパワーが味わえます。
    お湯自体は適温でじっくり楽しめますが、いかんせん循環なので
    他の鉄輪の共同湯の方で十分かも、と思ったのも事実です。
    寝湯の前に設置された浴槽内のテレビは、BOSEのスピーカーも備わっており、
    なかなかの充実度ですが、テレビを見ながらリラックスできて
    うれしい、という人と、うるさいと感じる人、分かれそうです。
    自分は静かに楽しみたいと思いました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 本館の風呂に入りました。

    投稿日:2007年5月6日

    本館の風呂に入りました。夢たまて筥

    ゴトーさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    チェックインの人達でごった返すフロントに、遠慮がちに入浴を申し出ると、快くオーケーしてくれました。ありがとう。
    湯は、純食塩泉と記されていましたが、味は「そういえば、そうかな」という程度で、むしろ鉄の味を強く感じました。
    透明な湯ですが、給湯口は成分が赤茶色にこびりついており、浴槽と洗い場の床石は赤茶色になっていました。

    肌触りはさらさらとしており、気持ちの良いものでした。湯温は40~41度くらいのように感じました。
    窓の外には、温泉の噴気が2本。湯あがりは、食塩泉というわりに、ベタベタするようなことはなかったです。
    温度調節のためとはいえ、循環を併用しているとのことで、そのせいなのかなと思いました。
    ただ、湯量は豊富なので、塩素などは投入せず浴槽から溢れている湯は、捨て湯となっているようでした。
    なので、満足できました。しかし、とても気持ちよく浸かれたのですが、食塩泉ぽさがあまり感じられなかったのが、ちょっと残念。なんか、難しいこと言ってんなぁ。昨日の欽ちゃんの仮装大賞で、審査してた佐野しろうを思い出してしまった・・・。

    宿泊客でもないのに、一番風呂でした。なんか嬉しい。シャワーは全て左に向けてそろえておくのが、ハモンドの流儀のようです。

    脱衣所の前の自販機で、水を買ったら、隣に冷水機とグラスがありました。痛恨!!どじだねぇと夫婦で笑いあいました。どじだ、どじだ。 この後、たまてばこに移動して、地獄蒸の卵を食べました。おいしいですよ。
    (07.5.5入湯)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 地元にいるけど

    投稿日:2007年4月2日

    地元にいるけど夢たまて筥

    シルビアさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    いつも人がいっぱいで、行くのをためらっていましたが、このたび行ってきたのでこめんとします。脱衣所は広くきれいでした。内湯も、普通の作りや寝湯、半身浴ができる湯など、何種類かありました。中でもテレビを見ながら入れる寝湯はとてもよかったです。露天はあまり大きくなく、普通の作りでした。顔を出しながら入れる蒸し湯もありましたよ。顔は涼しく、体はたくさん汗をかくことができ、これなら長時間は入れます。砂湯もありましたが、ロビーで浴衣をかりないと入れず・・・きっと別料金だと思います。お湯は熱くもなくちょうどよいです。ちょっと塩素臭さがありました。値段の割にはよかったかな。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • フラットのマッサージ機

    投稿日:2007年1月29日

    フラットのマッサージ機夢たまて筥

    めーさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    遅くまでOpenしているので、度々利用していますが、お湯の質はあまり良くない感じです。
    浴室は、ちょっと手狭な感じ。
    湯温は、低め。
    遅い時間に行くと、お湯が臭うように感じる事があるのは、気のせいか・・・。

    しかし、サウナと横になって使うマッサージ機はとても快適です。マッサージ機とサウナ主目的の分には申し分ないです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 立ち寄り湯として◎

    投稿日:2006年11月12日

    立ち寄り湯として◎夢たまて筥

    Gestさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2回目の利用になりますが、夜遅くまでやっている点が立ち寄り湯としてうれしい。土曜日で駐車場も結構いっぱいでしたが、風呂は混雑してませんでした。サウナは70℃?くらいで熱くありません。今回は内湯の換気が良すぎるのか?寒く感じました。泥湯や白濁湯などの特徴のある湯を求める方には普通と感じられるでしょう。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 家族風呂良いです

    投稿日:2006年11月4日

    家族風呂良いです夢たまて筥

    ゴトーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    家族風呂の熱いお湯が注がれている小浴槽に浸かると、お湯がザーッと溢れていい気分。かけ流しも贅沢。浸かりながらテレビを見たり(その時は、パークプレイスからの生中継・・関係ないですけど)床に座ってくつろいだりしていました。
    脱衣所はエアコンが効いていて気持ちよかったです。

    大浴場は寝湯や箱蒸し、露天、岩盤浴がコンパクトに配置されていて寝湯に浸かりながら『冬のソナタ』を観ました・・関係ないですけど。 ただ、僕は気づきませんでしたが、塩素入りなのですか、残念。それでも、僕が今住んでいる名古屋なんて、この手の施設(しかも循環でプールのような塩素の臭い)は800円くらいは平気でとるから別府は良い温泉地だと思います。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • お湯がない…

    投稿日:2005年12月6日

    お湯がない…夢たまて筥

    misuzuさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    家族風呂を利用しようと行きました。
    「あと10分程お待ちいただけたら入れます」と言われ、フロントの雰囲気がとても良かったので
    期待して待つ事にしました。
    待つ事10分…「スミマセン…家族風呂のお湯が出なくなってしまって…」と言われました。
    『温泉地別府なのにお湯が出ないってどういう事??』と言いたいのを我慢してよそに行きました。
    もう2度と行きません!!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • こじんまりとした

    投稿日:2005年7月3日

    こじんまりとした夢たまて筥

    楽しい温泉さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ホテル風月HAMMONDに泊まったので、行ってきました。事前にもらっていたパンフレットでは、かなりの大きさを期待していましたが、実際は駐車場のスペースを見ても想像できるのですが、こじんまりとしたところでした。箱蒸風呂とか、体中がべっとりして、面白い気分を味わえました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • う~ん…

    投稿日:2005年3月3日

    う~ん…夢たまて筥

    にらまるさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    週末ともなると非常に混み合っている印象があります。全体的に狭いのに混んでいることもさることながら、別府でありながら塩素を混ぜていることは流石に合点がいきませんでした。その上、お湯はぬるくて、汚いといったのが個人評です。たまたま運が悪かったのかも知れませんが…。出来て間もないこともあり、全体的に設備は綺麗なのですが、個人的には敢えてお薦めできませんね…。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 今人気です

    投稿日:2004年3月10日

    今人気です夢たまて筥

    パパちんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    新しく生まれ変わって半年もたっていないので、きれいなクアハウスのようです。休憩所も新品なので子供づれでもたのしめます。夜遅くまでやっているので、夜のほうが混雑しているようです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

18件中 1件~18件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り
  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • 鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    大分県 / 別府市 / 明礬温泉

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる