さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
57 件中 31件~45件を表示
山形県 / 山形市
- 点 / 0件
山形県 / 米沢市
■営業時間 8:00~23:00
■入浴料 550円
4.0 点 / 14件
クーポン
【平日】550円 → 530円 【土日祝】650円 → 530円
他にも1個のクーポンがあります。
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 850円
3.7 点 / 7件
通常850円 → 800円(50円お得!)
山形県 / 上山市
山形県 / 山形市 / 黒沢温泉
■営業時間 6:00~19:00
■入浴料 700円~
4.4 点 / 79件
恐らく、全国トップ3に入る露天風呂だと思います。 ここに入ってしまったら、有名なだけの中途半端な露天風呂なんて入れなくなりますよ。
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 200円~
4.5 点 / 62件
2日連続で利用しました。30分以上滞在しましたが、2日間とも貸し切りでした。 湯温も適温かやや温めで休憩しながら、ゆっくり湯浴みが楽しめました。
■営業時間 10:00~18:00
■入浴料 1,000円~
4.1 点 / 30件
山形蔵王温泉 強酸性硫黄泉 pH値 1.3 奥州三高湯の一つといわれる山形蔵王温泉、(他は福島高湯温泉,米沢白布温泉)その温泉街の入口に位置…
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 550円~
4.2 点 / 26件
山形駅からバスで45分ほどで蔵王温泉バスターミナルについて、そこから歩いて10分ほど坂道を登ったところにあります。内湯の方がたくさん源泉が出ていて硫黄臭と酸味が濃く感…
■営業時間 9:30~19:00
■入浴料 600円~
4.4 点 / 16件
駐車場は広いんですが、そこまで行く道が少し細いので気を付けて。 建物は新しくて清潔感があります。 携帯や財布などの荷物は白い小物入れに入れて、店員さんがしっかり預かっ…
■営業時間 10:00~22:30
■入浴料 450円~
3.5 点 / 13件
あまり特徴は感じられない湯ですが、石膏芒硝泉とのことで湯船に堆積物が付いていました。この辺りでは唯一の泉質とのことで、飲泉も出来るとのことでした。蔵王のスキー場から近…
山形県 / 山形市蔵王温泉
4.5 点 / 6件
東北屈指の規模と歴史を誇る蔵王温泉街に点在する、3つある無人の共同浴場のうちの1つ。高湯通り沿いではなく、湯の香通りよりも更に奥まった所に位置し、「すのこの湯 かわら…
検索中…
極楽湯グループ 鷹山の湯(ようざんのゆ)
百目鬼温泉
ラ・フォーレ天童のぞみ
山形県 / 天童市
【東北・山形】オータムセール実施中・朝日町...
山形県西村山郡朝日町送橋461
【山形・山形市】馬見ヶ崎でSUP体験♪(1...
山形県山形市肴町3-25
【山形・山形市】七宝体験教室~アクセサリー...
山形県山形市旅篭町1-9-46
世の中にはさまざまな温泉があるけれど、これから紹介する温泉は、ウルトラマンに最適な温泉である。 何がどうウルトラマンに最適なのかは、読んでみてのお楽し…
[山形県] 百目鬼温泉
間欠泉といえば、地面から水蒸気とともにジョボーとかドバーンと噴出する温泉のことである。当然、その噴き出るお湯の温度はとても高い。 そんなデンジャラスな間欠泉、…
[山形県] 湯ノ沢間欠泉湯の華 (閉館しました)
山形県の山奥に、開湯から500年近い歴史を誇る、姥湯(うばゆ)温泉という絶景の混浴露天風呂があるという。 「姥」という文字に秘められた謎とは、一体…
[山形県] 姥湯温泉 桝形屋
[山形県/蔵王] 最上高湯 善七乃湯(旧大平ホテル)
星5つ 5.0点
貸切専用の予約サイトで、7つの貸切風呂…
貸切専用の予約サイトで、7つの貸切風呂を予約出来ます。外観、フロント周辺もリニューアルされてとてもきれいになりました。温泉はすべて源泉掛け流し100%、週刊文春でも特集さ…
Zen7さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年6月9日
今回妻と二人旅で、貸し切り露天風呂事前…
今回妻と二人旅で、貸し切り露天風呂事前予約2か所して伺いました。宿は改装中で、駐車場に案内されて少し待たされ、期待外れの宿かな?と思ってました。チェックインも裏口からのよ…
とうるさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年10月23日
[山形県/蔵王] 蔵王温泉大露天風呂
恐らく、全国トップ3に入る露天風呂だと…
ケイさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2022年6月4日
[山形県/蔵王] 蔵王温泉共同浴場 上湯
2日連続で利用しました。30分以上滞在…
ウサギくんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年12月1日
[山形県/蔵王] ZAOセンタープラザ(閉館しました)
合宿施設です。ロフト付きです。お風呂は…
合宿施設です。ロフト付きです。お風呂は湯の花が大量に沈んでいて入ったとたん真っ白になりました。夕食はお肉が硬く量も微妙であまり美味しくありませんでした。朝食も目玉焼き、ス…
きーんさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年11月11日
最近ではサウナに関する雑誌や漫画も発売されるなど、ファンが増えているサウナ。 しかしサウナは一口にサウナと言っても、ドライサウナ、スチームサウナ、塩サウナなどが存在し、施設によって様々なこだわりを持つ施設も増えています。 今回はそんな今話題のサウナが楽しめる、秋田県内にあるオススメ温泉・銭湯・スパを10件まとめてご紹介します。
温浴効果や温浴療法など、なんとなく体によさそうなイメージが浮かぶ「温浴」という言葉。今回の記事ではその意味やバリエーション、あわせて使われることの多い「冷浴」との違いなどについて紹介したいと思います。
「野湯」という言葉を聞いたことがありますか?大自然の中で、ありのままを楽しめる温泉のことです。 野湯の多くは無料または低料金で利用できますが、行き着くまでの道のりはややハードルが高いことも。 夜間や女性が向かうには少し大変な場合もありますが、その分、魅力はたっぷりです! そんな「野湯」について解説。さらに野湯が楽しめるおすすめの秘湯もご紹介!
東北
山形県
蔵王
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。