【大江戸温泉物語 浦安万華郷】
千葉県浦安市にある、天然温泉やエステなど、日々の疲れが癒せる入浴施設。宿泊もできます。
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.3点 / 88件
- 3.7点
- 3.8点
- 3.5点
- 3.4点
(口コミ最新投稿日:2021年4月3日)
88件中 41件~60件を表示
お風呂の種類に満足 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
tabitabi さん [投稿日: 2008年8月12日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉の種類が多くて楽しめます。水着ゾーンも広く、夜利用しましたがライトアップされてとても綺麗で雰囲気がよかったです。
館内の設備も充実しています。こちらで宿泊したのですがチェックアウト前に休憩スペースなどが仕えなくなったり、掃除が始まって追い出されるように帰らないといけないのが残念でした。
0人が参考にしています
大丈夫かな? [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
メタ さん [投稿日: 2008年6月1日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
昔からの会員なので、行ってますが温泉は掛け流しでなく水着ゾーンの通路に撤去したロッカーが無造作に並べてあったり、女性専用でしたが岩盤浴をやめてしまったり。
会員の更新も年間50000円使わないとだめとかこんなことで大丈夫なのかな、食事はそこそこだがお風呂は楽しめるのでがんばってほしいのですが。平日会員料金1500円ドリンク付はまあまあの値段でも更新できなかったら行かないでしょうね。
あとここは家族かカップルむけですね、静かにのんびりしたい人は舞浜ユーラシアに行くことをおすすめします。
入館時に500円払えばその場で会員になれますし、割引にポイント特典や、岩盤浴半額になりますのでお徳です。
0人が参考にしています
何度か利用していますがいいです。 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ちい さん [投稿日: 2008年4月3日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2回ほど利用しましたが、広くて清潔感があっていいとおもいます。
2回とも平日行ったので空いていて従業員の方も親切でした。
ちょっと難点なのが水着ゾーンのお湯の温度が高いこと。
長くつかっていたいのに熱くてすぐ出たくなっちゃうからです。
季節によってお湯の温度を変えてくれるといいかも。
0人が参考にしています
海香温泉と薬湯 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
マー君 さん [投稿日: 2008年3月20日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ここは、色々なお風呂がありますが、特に、海水に似た「海香温泉」と、宝寿湯などがメインの「薬湯」がお勧めです。
薬湯は、2種類浴槽で楽しめるし、また、お土産でも、4~5種類もの薬湯の素が、パック詰めで販売されているので(1袋1000円、会員は900円)、それを買うのが目的で、来館しているようなもの。
ただ、海香温泉は、垢のような物が浮いているので、あまり、入る気はないなあ・・・。
施設は、リラックスコーナーの席数が、もう少し多ければいいなと思いました。
会員になると、ドリンクのサービスがあるのが、いいですね。
0人が参考にしています
広くて楽しいお風呂のテーマパーク [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
5ニャンズのママ さん [投稿日: 2008年3月19日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私はすごく気に入ったので、皆さんの評価が低くてビックリしました。
昨年の9月に行きましたが、平日だったせいもあるでしょうが、そんなに混んでいなかったし、清潔でしたよ。
食事もランチのレストランも、夜食べたラーメンも美味しかったですよ。確かに一流店や専門店というわけにはいきませんが、あの値段であの内容なら、私は大満足です。
水着ゾーンも裸で入るお風呂ゾーン、どちらも広くてたくさんのお風呂があって、一日楽しめます。
私は断固お勧め施設のひとつです。
0人が参考にしています
☆彡 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
探検女 さん [投稿日: 2008年3月14日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
初めて行きました!
中は広く、楽しく時間を過ごせました。
ただ、お風呂は広い割りには浸かる場所が小さいのが難点です。
あと、お風呂にボーっとしたスタッフが何もしてないのが…とても気になりました。
ボーっとしているのなら、桶とか整理すれば良いのにと!
セットで7500円のがあったので、利用すればよかったと思いました。ついつい1万も使ってしまいました~
0人が参考にしています
期待せず覚悟をして行きましたが… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
hiroco@湯あがり さん [投稿日: 2008年2月23日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
不衛生、混雑している、サービスが悪い…などなどの
辛口コメントを読んでいたので、期待もせずに行きました。
前日がメンテナンス休館だったためか、不衛生な感じはありませんでした。
金曜の夜だというのに、さほど混雑もしておらず、
心地よく楽しむことができました。
まずは水着の露天風呂に。
趣向の違う露天風呂がいくつもあり楽しめました。
もう少しお湯の質が違ったり、深さの差があったり、
スチームサウナやジャグジーのようなものがあったら最高ですね。
寒い露天風呂から暖かい室内までに距離があり、
途中の廊下が水びたしで冷えるのがネックでした…。
内湯と露天風呂は、可もなく不可もなくと言ったところです。
入場料、食事、マッサージで一人7,000円程度の出費でした。
テーマパークと割り切って、カップルや
友人同士の親睦目的で行くには、手頃で良いと思いました。
旅行に行かずして、旅気分が味わえると言ったところでしょう。
帰りに300円の割引券がもらえました。
0人が参考にしています
ここは温泉か・・・? [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ma-ken さん [投稿日: 2008年2月11日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
とにかく広大な敷地の中にたくさんのお風呂があります。
ただ温泉が注がれているのは、ほんの数箇所。あとは沸かし湯です。お風呂がたくさんあって入るのに迷うくらいなのですが、どれに入っても同じ・・・なんか落ち着かないです。
一番良かったのは、内湯の檜の浴槽の薬草風呂です。温泉ではないのですが、緑がかったお湯で落ち着きました。
温泉が好きな人がいくところではなく、カップルや家族で行くテーマパークだと思いました。
0人が参考にしています
今年の温泉新規開拓初め [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
guppy1306 さん [投稿日: 2008年1月11日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

今年の温泉新規開拓初めに選んだのはここ湯巡り万華郷にしました。
中に入るとびっくりするほど大きなテーマパークと言った感じ、そして肝心の温泉は強塩泉でモール臭のするなかなかの名湯でした。
コラーゲンの湯とか変わった湯もあり楽しいのですが、休日はかなり混雑しているのでしょうね。
0人が参考にしています
不満あったら自分で調整しないとね… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
neco★neco さん [投稿日: 2007年12月13日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
広くて気に入ったので、何度も行ってます。
ただ、これだけは言いたい…。ロッカーの指定の仕方がおかしい!
平日の早い時間で空いてるのにもかかわらず、他のお客さんとやたら近いロッカーを指定してくるんです。
知らない人同士で、かたまって、狭苦しく脱ぎ着してました。
空いてるんだし、あんなだだっ広いスペースなんだから、もっと離れたロッカーにしてくれたらいいのに。
使用ロッカーがかたまってた方が、施設側の人達の管理・清掃が便利なんでしょうけど、自分達よりもお客さんのことを考えてロッカーを指定して欲しいもんです。
行き初めて2~3回、そういう扱いをされたので、個室を利用するようになりました。
日帰りプランで、食事も温泉もゆっくり楽しめていいです。
男女一緒に入れるゾーンが広いので、家族連れには最高でしょうね。実際、子供連れやカップルが多いです。
子供が騒いでるのが嫌いな人は、平日の昼間や深夜に行った方がいいと思います。子供は騒いであたりまえと思ってる親御さんが多いですから、そこは仕方ないと思います…。
個室を借りたり、時間帯を調整して行けば、いい施設だと思います。
コラーゲンの湯が気に入ってるので、売店でコラーゲンの素の粉末を買って自宅で楽しんでます。約25回分で1500円なので、安いと思います。
1人が参考にしています
ん~ [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ぷに さん [投稿日: 2007年12月9日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
何故こんなに人がいるんだろうというくらい混んでます。水着ゾーンやお風呂をはじめ施設はとても広くて開放感があります。しかし、水着ゾーンのお風呂がどれも同じ感じがする。もっと温度が違うとか、深さが違うとか、運動できるとかの工夫が欲しいです。どのお風呂に入っても同じで場所やお風呂の色が違うだけのような気分です。またリラクゼーションルームがいつも満席。来店客数が減ってからまた行きます
0人が参考にしています
思ったより・・・ [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
wanderer さん [投稿日: 2007年8月24日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
浦安在住です。ここが出来る前から存在を知っていましたが、先週末の土曜日にようやく行って来ました。
お台場にある『大江戸温泉』と姉妹系列と聞いていたのですが、館内に一歩足を踏み入れて、そのパーク性にびっくり!まずは面白そう♪という感想。
ゲートの女の子のくねくねした話し方が気になりましたが、浴衣の貸出口ではテキパキした男性の案内で気分持ち直し!
肝心の外湯(水着エリア)は40℃前後の程よい熱さと、時折そよ吹く風が気持ちよかった。生憎の曇天で星は見えなかったけど、月夜なんか素敵なんじゃないかしら。
ただ一部湯が張っていない場所があって、ほんのわずかな範囲だけどそれだけでも寂しい印象があったから、入れなくても湯は張っておいたほうがいいね。
おなかが空いてレストランへ。時間が遅かったせいで開いていたのは「浪漫キッチン」だけだったけど、給仕さんは感じがいいし、味もまあまあ、値段も手ごろ。下手にファミレスで食べるよりも良かった。強いてひとつ注文するなら、デザートのチーズケーキの種類を「レアか、ベイクか」で聞いた時、判らなかったら判らないと答えてね、おじさん。レアはあんまり好きじゃないの。
内湯はコラーゲンの湯が大人気みたいで赤い湯の中に人がひしめき合っていた感じ。ちょっと遠慮しちゃう。
「海香の湯」は外にもあったみたいだけど、名前の通り、海底温泉だけあって、舐めるとしょっぱい。ほんとに深いとこから来たんだなぁって、何だか愛おしくなる。
なんだかんだでゆっくりしすぎて、本日の目的の一つ、マッサージの時間が40分しか取れなくなってしまった。だって2時を回ると深夜料金が発生するらしいから。まぁ、2時でも十分深夜だと思うけど。
このマッサージ、店内がとっても感じいい!!
応対は丁寧だし、マッサージそのものも本格的で、途中夢の国に行きそうになってしまった。ここ一番のオススメです。
総じて初めての「湯巡り万華郷」は抱いていたよりもずっといい印象を与えてくれて、次回の訪問を楽しみにさせてくれました。
0人が参考にしています
なんだかな~ [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ゲスト さん [投稿日: 2007年8月5日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私は大好きです。温泉施設 月あたり10回は利用してる温泉好きですが、皆さん考え方がセコイ!!
あんな良い施設を1000円で利用出来たのに、文句ばっかり
1000円なんだから混むのは、常識的に考えて普通でしょ。
ゆっくりしたいのなら平日に来館すればいいのでは?
私は 料金も妥当だと思います。
ただ 仮眠室?のチェアの数を、もう少し増やして欲しいな~
後、コラーゲンの湯 最高です。生ビールも、サーバーをちゃんと洗浄されてるらしく主人も お気に入りです^^泡がうまい。
そばも美味かったですよ^^
1人が参考にしています
良かった! [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
shin さん [投稿日: 2007年6月17日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
厳しい口コミにちょっと不安になりながら行ったのですが、かなり良かったです。
内湯や露天も広かったです。でも水着エリアはちょっと期待より狭かったかな。
でも満足です。また行きたいと思います。
0人が参考にしています
がんばってると思います [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ももこ さん [投稿日: 2007年5月6日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
かなり辛口コメントが多いようですが
どこがそんなにひどいのか わかりません。
食事も どこもあの程度じゃないでしょうか?
浴槽や洗い場がゆったりしてるし
掃除もまめにしてるし
清潔感はあると思います。
1000円セールの時の大混雑で判断するのはどうでしょう?
確かにあの時は混みすぎていてイモ洗い状態でしたが
今はそれほど混んでないので 毎週楽しんでいます。
地元民としてはこれからも応援して行きたいと思っています。
1人が参考にしています
質が落ちました [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
湯名人 さん [投稿日: 2007年5月5日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
オープン以来 一年ぶりに行ってみました。入館時にまず疑問。。
「一周年記念のキャンペーン期間中で一律2000円です」と言われますが 昨年はナイター料金1800円があったので六時以降は200円の値上げ。キャンペーンで値上げとはたかが200円ですが 不思議です(苦笑)
使い放題だったタオルは今や一枚だけとなり ミントのスチーム
サウナはスパ銭の極楽の湯と同じ備長炭になり ひろびろとしていた館内も無造作に置かれたテーブルやイスだらけになってしまったり
一番の興ざめは どこかの先生監修の薬草湯と書いてあったのに
薬草湯の素の業者の名前丸出しの薬草湯案内が張ってあること。。
オープンしてから一年 せっかくきれいだった施設も気配りのない運営で 質が落ちてしまった感じがします。
不可解な料金といい 改善されたほうがいいのではないでしょうか。
0人が参考にしています
大正ロマンです [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
でんすけ さん [投稿日: 2007年5月4日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
大正時代を意識した、大きなアミューズメントです。
お風呂はたくさんありました。
休日で2000円。食事は、中華のお店で一人でもくつろげました。
リラックスシートは満席であきらめましたが、大広間を仮眠室にしてある部屋で、ゆっくり寝ました。顔から汗が吹き出てくるのは、温泉のおかげ?と思います。
0人が参考にしています
子供の数がすごい [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
癒し希望 さん [投稿日: 2007年2月21日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ともかく子供の数がすごい!
せめてリラックスルームぐらいは子供は遠慮してもらわないと癒しどころではなく
子供が走りまわって足にガンガン
ぶつかってくる。
サウナのドアもよそのように二重
にしてもらわないと子供の開け閉めで温度が上がらない。
大至急 改善すべき。
2人が参考にしています
湯巡り万華郷に行きました [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
湯巡り万華郷に行きました さん [投稿日: 2007年2月20日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
アミューズメント性が高い施設ですので
遠くから車で来る人もいるようです。
日頃から手軽に利用できるように
ナイター料金 や
3時間4時間利用の
クイックコースプラン
などがあれば、気楽に訪れる人も
増えることでしょう。
大型施設なので
休日にファミリーや複数で行く
雰囲気の温泉施設です
0人が参考にしています
1周年記念料金なら ☆☆☆☆ [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
パチスロ100万円 さん [投稿日: 2007年2月19日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2/25(日)まで特別料金です。
ここは温泉にゆっくり入る場所ではなく、
家族とかカップルで楽しく過ごす所です。
似たようなスーパー銭湯が多い中で
このような異色な施設は貴重ですが、
やはり竜宮城や小涌園と比べてしまうと
広い割にはデッドスペースが多く、
建設費をケチった?のかちょっと残念。
パクリで「抹茶風呂」とか「ワイン風呂」とか
作ってもらえるとかなり高級感も出るのですが、
入場料金が高い割りには
シャンプー、ドライヤーなどもショボい。
コンセプトも、
レトロなのかアジアンなのか良く分からないが
まあまあ楽しめる場所だと思います。
(最近はレトロばっかりなのでそろそろ飽きてきているが…)
まあ、大江戸温泉と比べたら
こちらの方をオススメします。
さらに昼より夜に行った方が
ライトアップされてキレイです。
0人が参考にしています
88件中 41件~60件を表示
大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)
2021年06月30日まで
入館料最大550円引き ※小人も利用可
【平日】1,888円 → 1,558円 【土日祝】2,218円 → 1,888円(特定日は1,998円)