本文へジャンプします。

霊泉寺温泉共同浴場の口コミ情報一覧(2ページ目)

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

長野県 霊泉寺温泉共同浴場

日帰り

評価 3 3.7点 / 29件

場所長野県/上田

お湯 4 4.0点

施設 3 3.2点

サービス 3 3.0点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年10月7日

29件中 21件~29件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 静かな温泉街の共同湯

    投稿日:2007年1月2日

    静かな温泉街の共同湯霊泉寺温泉共同浴場

    かすがさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    霊泉寺そばにある無料駐車場(便利)から温泉街奥方面へ歩いていくと到着します。
    お湯は無色透明でややぬるめの優しい感覚。浴室に入るとうっすら温泉臭が漂っていました。
    浴槽は共同湯としてはやや広め。奥のほうに湯口があり段差がついたスペースがあります。
    お湯に浸かるならこのスペースでしょう(長時間の独占は厳禁でしょうが)。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 100円!

    投稿日:2006年11月21日

    100円!霊泉寺温泉共同浴場

    のぼせタローさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    浴室に入った途端、妙に懐かしい香り。物心が付いた幼少時、家族で箱根に行った際に初めて感じた温泉の香りとはこんな香りだったかも…とおぼろげながらに思い出しつつ入浴。
    10人以上は入れる長方形の浴槽には、今では間違いなく廃盤であろう藍色のモザイクタイルがこれでもかと敷き詰められ、触れられる事でさえ感謝をしたくなる。タイルは所々欠けた箇所もありますが、それはそれでごく自然に映るのも共同湯ならでは。
    ここでは循環などといった気の利いた設備がある訳も無く、勿論掛け流し。それでいて申し訳ないほどの料金。心から感謝です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 建物より広く感じた浴槽

    投稿日:2006年9月16日

    建物より広く感じた浴槽霊泉寺温泉共同浴場

    ホッチさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    風情のある入口を抜け料金100円を木の箱に入れます
    3人が着替えるにはちょっと狭い脱衣場、10人位入れそうな内湯です
    すぐ近くの霊泉寺無料駐車場を利用して洗面器、石鹸、シャンプー持参で来たほうが良いです
    源泉は最近のもので湯温が以前のより高めだそうです
    男女の境はスリガラス状なので近づきすぎると向こうから見えるのではないかと・・・
    全体的に小奇麗に管理されていて気持ちよかったです
    料金箱のある管理人室にはちゃんと人がいるので100円はちゃんと入れましょう
    100円で注意されたら恥ずかしいですよね。
    外の長椅子でボーっと涼むのが気持ちよいです
    静かな共同浴場という趣です
    平成18年8月下旬利用

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • ベーシックな共同湯

    投稿日:2006年8月2日

    ベーシックな共同湯霊泉寺温泉共同浴場

    必殺介護人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    日曜日の午前中に訪れましたが地元の方が2人入浴
    されていました。

    簡素な脱衣所・タイル張りでカラン数個のみの浴室
    あふれるお湯、余分なものが何もない共同浴場本来の
    姿があります。個人的には非常に好みですが設備重視
    の方やお湯に個性を求める方には不向きかもしれません。

    無色透明のお湯がそそがれて流れ出していく、なんとなく
    時間がゆっくり過ぎていくようなそんな温泉です。
    駐車場わきの大ケヤキは見事で、巨樹を眺めながら
    浴後の体を冷やすのもおつなものでした。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 豊富なお湯にびっくり

    投稿日:2006年5月5日

    豊富なお湯にびっくり霊泉寺温泉共同浴場

    はるおさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2006年4月22日入浴。最初は場所が判らなかったため、車で奥まで入ってしまい、Uターンするのに四苦八苦しました。素直に霊泉寺の大ケヤキ横の駐車場にとめるべきと後悔しました。浴場自体はコンクリート造りの何の変哲も無い建物で、風情があるわけでもない。100円の入湯料は安くて嬉しくなる。脱衣所はちょっと狭くて、一度に三、四人もいると窮屈で身動き出来なくなるくらい。今回は一人だったためよかったが、混んでいると大変だと思う。浴場内は割りと広く、浴槽からはお湯があふれていた。浴槽外にもお湯が溜まっており、何事かと思ったが、あふれたお湯で桶が流され、排水口を塞いでいた。なにせ吐出口から大量のお湯が流れ込み、常に浴槽から溢れている。なんとも贅沢な風呂である。先客が一人いたが、しばらくすると上がったので、それからは贅沢な風呂を一人占めさせてもらった。極楽、極楽。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 鄙びた感じがなんともいえない

    投稿日:2006年4月30日

    鄙びた感じがなんともいえない霊泉寺温泉共同浴場

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    4月30日、3年ぶりの再訪。ここは入浴料が100円と信じられないほど安いのが売り。無色透明の温泉が掛け流しにされている。前回より温度が低く感じたが、何か工夫されているのだろうか。
     タイル張りの内湯が一つだけのごくごく素朴な湯殿。だが、清潔感があり、気分がいい。土地の人だろうか。自分が使ったカランだけでなく、人のものまで丁寧に洗っていた。それを見ただけで、いかにここが大事に使われているかを感じた。
     ただ、脱衣場が狭く、休憩場もない。それが残念。そのため、減点とした。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 100ならOK

    投稿日:2005年12月27日

    100ならOK霊泉寺温泉共同浴場

    guppy1306さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お昼に行ったのですが既に満員状態、何故だかは解りませんが・・・。
    単純泉の温泉はこの名前からもっと秘湯ムード一色だと思っていましたがちょっと違いました。
    ただ100円で入れる温泉と考えると近くの鹿○湯よりまともで3回も入湯できることを考えると良かったです。
    お湯はぬるめで循環です。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 特長の無い

    投稿日:2005年12月8日

    特長の無い霊泉寺温泉共同浴場

    でこぼこタンタンさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お湯は特長の無いふつーの温泉、隣の和泉屋に泊まって見るところも無いので入ったのですが、・・・共同湯だけで十分でした。マツタケの時期でしたので、期待して行ったのですが残念!!
    もう行く事は、無いと思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 丸子温泉郷にある鄙びた共同湯

    投稿日:2005年9月23日

    丸子温泉郷にある鄙びた共同湯霊泉寺温泉共同浴場

    喜劇駅前温泉さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    霊泉寺温泉は、鹿教湯、大塩とともに丸子温泉郷の温泉の一つです。鹿教湯温泉と比較すると地味な存在ながらも、数件の温泉旅館で温泉街が形成されており、この共同浴場も温泉街の中にあります。
    湯はpH8.92のアルカリ性単純温泉で、43.8℃のやや熱め。無色透明のきれいな湯がかけ流しにされています。浴槽内の湯はわずかに塩素臭を感じますが、気になるほどのものではなく、湯口からの湯は源泉がそのまま投入されているようでした。
    男女別の内湯しかない施設のややくたびれた共同湯で、おまけに脱衣所が狭いのですが、100円という低料金でこれだけの湯に入れるのは魅力だと思います。
    (2005年9月入浴)

    参考になった!

    6人が参考にしています

29件中 21件~29件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 林檎の湯屋おぶ~

    林檎の湯屋おぶ~

    長野県 / 松本市

    クーポン 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    長野県 / 塩尻市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 地蔵温泉 十福の湯

    地蔵温泉 十福の湯

    長野県 / 上田市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる