- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 神奈川県
- >
- 丹沢・秦野・山北周辺
- >
- 鶴巻温泉
- >
- 鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)
- >
- 鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)の口コミ一覧
- >
- 3ページ目
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年3月30日)
-
駅近くで気軽に入れて2階に広めの休憩場があるから休めるです。希望言えば、3時間1000円にしてほしい。温泉入って寝るとすぐ時間たっちゃうです。
0人が参考にしています
-
電車を乗り継いで行ってきました。結論から言えば期待はずれの一言です。クチコミには無味無臭とありましたが、相当塩素臭いです。湯上りにかなり肌が荒れます。私が行ったのは平日ですが、バリバリの塩素漬けでした。ホームページには何一つ書いてありませんが、ここは内湯も露天も加熱&循環&塩素殺菌です。とにかく源泉の効能ばかり前面に押し出した施設ですが、館内にはどこにも毎分湧出量の表示などありません。脱衣所に「塩素殺菌しているので安心して入れます」みたいな張り紙がしてあって頭に来ました。公営の温泉施設なんて所詮この程度なんでしょうか・・
0人が参考にしています
-
駅のすぐそばなので非常に便利。施設もきれい。カルシウムが多いと自慢してあるが、無色透明で無味無臭なのでそう言われても良くわからない。週末の夕方行ったが、予想通り混んでいた。毎日でも来られる地元の人が羨ましい。
0人が参考にしています
-
お湯の印象は薄いのですが、なにより清掃が行き届いているようで、とってもいい感じでした。駐車場は満杯のようで車こられる方は待つことになるかも知れません。私は電車でしたので駐車場待ちの車を横目にスッと入れました。駅から近いので気軽に行けますね・
0人が参考にしています
-
画像です
0人が参考にしています
-
2004年1月10日入湯。鶴巻温泉の公営日帰り温泉。小田急線鶴巻温泉駅から徒歩2分のマンションなどが建ち並ぶ住宅地の中にある。施設は比較的新しくて清潔感がある。土曜の午後だったのでかなり混雑していた。石造りの山の湯とひの木造りの里湯は男女日替わりで入浴できる。
0人が参考にしています
-
鶴巻温泉駅より徒歩3分の好立地で、行きやすく、またそれほど混んでもいなくてよかった。温泉の質はカルシウム含量が多くて非常に温まると記載がありましたが、きしきし感はなく気持ちよかったです。露天風呂のつくりはよくできていてくつろげます。欠点はサウナにマットレスがないのでお尻が熱かったことと、駐車料金がとられるので、あまりのんびりできないことです。
0人が参考にしています