京都るり渓温泉 for REST RESORTの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報

年間ランキング2023ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.6点 / 68件

利用者のおすすめポイント

この施設の良かったポイントに投票

×
※ログインされてない場合はキャンペーン対象外になります

お得なクーポン

ご利用前に必ず利用条件をご確認ください。

宿泊予約をご利用いただけます

この施設の宿泊プランを見る

施設紹介画像1

温泉をまるごと堪能できる!

るり渓温泉の大浴場は、肩こりや疲れを癒すラドン温泉!
そのほか打たせ湯やサウナが揃ったバーデゾーンや露天風呂では、水着着用でゆっくりとお過ごしいただけます。
温泉プールもあり、スイミング、ウォーキングなど、自由に利用できます。
別館、こぶし荘 花あかりには貸切風呂もあります。

※プールではビーチボール・ボート型遊具はご使用になれません。

施設紹介画像2

シナスタジアヒルズイルミネーション

一年中楽しめるナイトスポットが誕生!
夜になると様々なイルミネーションが楽しめるエリアです。
気鋭のアーティストによる光のアートに壮大な音楽が融合し、まるで光の森に迷い込んだかのような感覚に導きます。
るり渓の自然に調和した光の世界を、五感で感じながら体感してください。
入場には別途料金がかかります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

施設紹介画像3

4種のサウナ(バーデゾーン)

バーデゾーンには、
・高温ドライサウナ
・ハーブスチームサウナ
・アロマスチームサウナ
・遠赤外線サウナ
の4種類のサウナがあります。
たっぷり汗を流して新陳代謝アップを目指してください。

施設紹介画像4

ランタンテラス

・ハンモックテント・ポンドエリア
心地よく揺れるテント型のハンモックと、くぼみの中でゆっくりとくつろげるポンドソファ。プライベート感たっぷりです。

・おこもりエリア
プライベート性の高い半個室ブースで贅沢なおこもり時間をご堪能ください。

・グランピングテントエリア
豪華なキャンプ“グランピング”をイメージした、テントやランタンが並ぶ特別な空間。

施設紹介画像5

大自然の空気と一緒に味わうBBQ!

るり渓温泉と言えば高原バーベキュー!
必要な道具は全てご用意。手ぶらでお楽しみいただけます。
ご家族・ご友人・カップル・団体等、あらゆるシチュエーションに対応できます。
雨の日でも屋根付きの席完備でご安心!豊かな自然に囲まれて、厳選素材の持つ最高のバーベキューをお楽しみください。

営業時間
4月15日~7月14日

平日:11:00~15:00(最終受付14:00)
土日祝:11:00~17:00(最終受付16:00)
7月15日~8月31日
11:00~19:00(最終受付18:00)
9月1日~10月9日
平日:11:00~15:00(最終受付14:00)
土日祝:11:00~17:00(最終受付16:00)
10月10日~11月30日
平日:11:00~14:00(最終受付13:00)※予約のみ
土日祝:11:00~15:00(最終受付14:00)

データ 京都るり渓温泉 for REST RESORT

掲載情報に誤りがある場合はこちら

施設名 京都るり渓温泉 for REST RESORT
ヨミガナ キョウト ルリケイオンセン フォアレストリゾート
住所 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL 0771-65-5001
営業時間 【入浴】
7時~23時(22:30受付終了)
【ハーブテント】
11:00~17:00(16:30受付終了)
【酵素浴】
11:20~17:20(16:50受付終了)
【プール】
10時~18時
【レストラン】
平日11時~20時(19:30受付終了)
土日祝11時~21時(20:30受付終了)
【ジュースバー】
12時~16時
定休日 年中無休
公式HP https://rurikei.jp/

※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください

料金

■利用料金
【お気軽入浴プラン】
大人(中学生以上)  700円[土日祝800円]
小人(4歳-小学生)  350円[土日祝400円]

【全館利用プラン】
大人(中学生以上) 1,500円[土日祝 1,800円]
小人(4歳-小学生) 1,000円[土日祝 1,300円]

※大浴場+水着着用エリア[バーデゾーン.露天風呂.
 温泉プール]+館内着着用エリアをご利用できます。
※水着の貸出は別途有料(150円)。ただし数やサイズに
 限りがあります。予めご了承ください。
※プランによってはタオルも別途有料(150円)
※全館利用プランをご利用の方には館内着付き。
※館内着で行き来していただけるのは本館内のみです。
※再入場とは・・・館内着を着用の方は、レストランや
 おみやげショップなどの館内を自由に行き来して
 いただけるサービスです。ただし、バーベキュー場や
 ガーデンズは再入場の対象外となります。

【ハーブテント】30分 1,500円

【酵素浴】15分 2,300円

料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

大きな地図で見る

アクセス

電車・バス・車
能勢電鉄日生線 日生中央駅より無料送迎バス利用30分、またはJR嵯峨野線 園部駅より無料送迎バス利用30分
京都縦貫道 千代川ICより国道9号・477号・372号線経由篠山方面へ、南八田交差点左折(30分)
駐車場
700台(無料)
近くの駅情報

湯データ

泉質
ラドン温泉
特徴
バーデゾーン、露天風呂
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩・50肩、運動麻痺、打ち身、捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)、消化器病、痔、冷え性

アメニティ・設備

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
シャンプー 館内着 リンス ボディシャンプー エステ・マッサージ
お食事・食事処 卓球 レストラン 休憩所・休憩室 漫画
売店・お土産処 無料Wi-Fi 駐車場あり

お食事 京都るり渓温泉 for REST RESORT

  • お食事1レストラン「ゆすら庵」
  • お食事2カフェ「ガーデンズ」

レストラン「ゆすら庵」
地元の新鮮な食材をつかった創作和食レストラン。
御膳、鍋、丼物、手打ちうどん、お寿司など和食を中心に、季節ごとの味わいを堪能できる料理を幅広くご用意しております。

カフェ「ガーデンズ」
ポテポテパーク内にあるカフェ。毎日、職人が手づくりしているパンやケーキ、おみやげにもぜひどうぞ。
テラスもご用意しておりますので、大自然の雰囲気にひたりながら、ゆっくりとお過ごしいただくこともできます。

  • お食事3
  • お食事4
  • お食事5
  • お食事6
  • お食事7

リラクゼーション 京都るり渓温泉 for REST RESORT

リラクゼーション・岩盤浴0

岩盤浴

オーストリア原産バドガーシュタイン効能石使用。
遠赤外線やマイナスイオンによるデトックス効果やダイエット効果が高く、女性に大人気です。
※全館利用プランの方は無料でご利用いただけます。

リラクゼーション・岩盤浴1

酵素浴

約5,000種の酵素に天然の米ぬかを配合。
自然に熱を発する米ぬかで身体が芯から温まり、新陳代謝が促進されます。
体内に不足している酵素の補給で免疫力が高まり、美肌効果やデトックス効果が期待できます。
利用料金:2,484円

リラクゼーション・岩盤浴2

ハーブテント

韓国で600年の歴史がある民間療法。
「よもぎ蒸し」に天然ハーブを組み合わせて、より高いデトックス効果を。
よもぎとハーブをじっくり煮出した蒸気で下半身を温め、血行を促進します。アンチエイジング、美肌、不眠、ストレス解消にも効果があると言われています。
利用料金:30分間 1,620円

リラクゼーション・岩盤浴3

リラクゼーション

ボディケア
肩こり、腰痛、脚や全身がだるい方にお勧めのコースです。血液の流れを良くし、関節の動きを良くします。
足ツボ
「第二の心臓」である足裏に集中するツボを刺激します。血液やリンパの流れを良くし、むくみや冷え症、立ち仕事の方にお勧めです。
ヘッドリラクゼーション
睡眠不足やストレス等で硬くなった頭皮をほぐしていきます。肩・首の凝り、眼精疲労頭痛や不眠などの症状のある方にお勧めです。

リラクゼーション・岩盤浴4

その他リラクゼーション

フィッシュテラピー
角質を食べてくれる魚、ガラ・ルファでリラックス。
薬剤を使わないため、肌にやさしいピーリング効果が期待できます。
利用料金:(10分)540円

フレッシュジュースバー
ミックスジュースや野菜ジュースなどが飲めます。
温泉で汗をかいた後は、旬の果実や野菜を使った100%ジュースでのどをうるおしてビタミン補給 !

おすすめ口コミ情報 京都るり渓温泉 for REST RESORT

5月の連休明けの平日にバイクツーリング… [京都るり渓温泉 for REST RESORT]

こー湯 さん [投稿日: 2022年5月20日 / 入浴日: 2022年5月10日 / 5~10時間 ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
  -  点

5月の連休明けの平日にバイクツーリングで一人で利用しました。るりの日とかで500円引きでした。施設全般や従業員の接客も良くまた平日ということでそれほど混雑していなくて館内も静かで落ち着けて過ごしやすかったです。お風呂も熱めの湯だけでなくぬるめの湯もあり長時間つかれてよかったです。ただ私は湯上りに仮眠をしたいと思いランタンテラスに行ったのですがこのランタンテラスはBGMでピアノの曲がかかっててそれも結構激しめのピアノの曲で耳栓をしてても気になりました。そしてランタンテラス内は私には寒く感じました。そこでねころびの部屋に引き戸をガラガラと開けて入りました。ここは結構ポカポカ暖かく戸を閉めればBGMもほとんど聞こえず寝るにはちょうどいいと思ったのですが肝心の寝床が板の上に寝てるのかってぐらい固くて長時間寝たら腰が痛くなりそうだったのですぐにこの部屋を出ました。なぜねころびの部屋なのに寝床を柔らかいマットか畳にしてくれないのでしょうか。仕方なく屋内グランピングの所にあるカプセルホテルのカプセルみたいな所に行ったのですがここの寝床は柔らかいマットでした。このマットをねころびの部屋でも敷いてくれてたらいいのにと思いつつここで仮眠を取ることにしたのですが先述したようにピアノのBGMが耳栓をしてても聞こえてくるのと私には少々寒く感じて湯冷めしてきたのであまりいい仮眠は取れませんでした。私の過ごし方は特殊で参考にならないかもしれませんがランタンテラスは漫画や雑誌の数がすごく絵本もありますので小さい子供のいる家族連れには楽しめると思います。その他色々趣向を凝らしたものがあり楽しめますので家族連れやカップルにはおすすめです。一日時間を過ごせる場所です。

温泉は混浴できるスペースと男女別々のス… [京都るり渓温泉 for REST RESORT]

ルフィ さん [投稿日: 2021年8月17日 / 入浴日: 2021年8月12日 / 5~10時間 ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

京都るり渓温泉 for REST RESORT

温泉は混浴できるスペースと男女別々のスペースの両方があり、室内プールにつながる通路を歩いた先に混浴スペースが設けられていました。露天風呂もあり、気持ちよかったです。室内プールは小中学校にあるような25メートルプールが1つあり、歩く人専用と泳ぐ人専用と浮き輪で浮かんだり自由に遊べる計3つのレーンに分かれていました。私が行った日は雨で、室内プールには人がたくさんいて泳げるスペースがなかったのが少し残念でした。館内は室内キャンプ場のような雰囲気になっていて、漫画や絵本、雑誌などがたくさんあって、ハンモックのようなものや、テント、小さな穴、木の家などがたくさんあり、静かで各々くつろげる場所があったので、とてもリラックスして過ごすことができました。その他にもまるで星が散りばめられているかのような綺麗な天井の暗い部屋や岩盤浴の部屋などがありました。また、別料金にてマッサージを受けたり気球に乗ったり、生き物に触れたりできる場所もありました。隣接するホテルやレストラン、お土産コーナーも充実していて、夜には森の中をイルミネーションを楽しみながら散歩できるイベントもあり、そのクオリティの高さには驚きました。夏は夜19:00頃から23:00頃までが真っ暗な状態で、とても綺麗な光の世界を楽しむことができました。
総合的に落ち着いた環境でリラックスして一日中過ごせる施設だと感じました。

2018年3月27日に鶴竜関が来館し、… [京都るり渓温泉 for REST RESORT]

くに~ さん [投稿日: 2020年9月17日 / 入浴日: 2020年8月16日 / 2時間以内 ]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
  -  点

京都るり渓温泉 for REST RESORT

2018年3月27日に鶴竜関が来館し、優勝した時の化粧まわしを贈呈したそうです。泉温15.2℃、ph7.58ですが、ラドン含有量が60×10の-10乗キューリー/kgと日本有数の放射能泉だそうです。飲用に適した水の量が少ないとのことで、シャワーやカランにも温泉水を使っているそうです。露天風呂は水着着用エリアに在り、150円で水着レンタルしているとのことでした。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒です。
内湯は、大きな湯船をラドン泉として、湯船の中でジェット水流を掛けていました。この湯船には湯出口がありません。隣のやや小さな湯船は湯出口から湯を流し、底から泡のバイブラとしていました。この湯船は、弱放射能泉と書いてありました。水風呂は、16℃の設定です。
露天風呂に出来そうな空間は、空気浴としていました。マイナスイオンを発生させる砂を敷き詰めているそうです。ここには大型のテレビが設置されていて、ラドン泉の湯船からは画面が見えます。地デジなので、字幕をONにしておけば、ラドン泉からも放送内容がわかるのですが、残念です。
シャンプー,ボディソープ付き800円のところJAF会員証提示で600円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂は水着着用。

ここに3年結婚記念日に毎年お世話なって… [京都るり渓温泉 for REST RESORT]

パンプキン さん [投稿日: 2020年1月19日 / 入浴日: 2020年1月15日 / 1泊 ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

ここに3年結婚記念日に毎年お世話なってます。花あかりの方ですがサービスは満点で本館の施設も2日間利用させて頂いたり夕食も部屋食、朝も美味しい釜抱きご飯に地卵豪華でした。ケーキも用意して頂いたり楽しくゆっくりと過ごさせて頂き大満足でした。又、来年もお世話なります。有難うございました。

洗い場の寒さは、温まった身体にこたえる… [京都るり渓温泉 for REST RESORT]

大浴場が寒い、洗い場は特に、 さん [投稿日: 2019年12月1日 / 入浴日: 2019年12月1日 /  -  ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

洗い場の寒さは、温まった身体にこたえる、何とかならんもんかね

その他口コミを見る

口コミをする

突撃レポート 京都るり渓温泉 for REST RESORT

子どもも大人も1日楽しめる!「るり渓温泉」は山の中の温泉パラダイス

  • 突レポ見出し画像

突レポライター

ライター画像

さとちん
(さとちん)

温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。

作成日:2022年03月07日

京都駅から電車とバスで約1時間20分。自然豊かな「森の京都」と呼ばれるエリアにある「京都るり渓温泉for REST RESORT」は、天然温泉に水着着用のバーデゾーン、温水プールなど、1日遊べる温泉リゾートです。温泉に入って、おいしいランチをいただき、リラクゼーションルームでまったり。突撃レポートで骨抜きにされてきました。

送迎バスを利用して人気温泉リゾートへ

京都府南丹市にある「るり渓温泉」。大阪や神戸からのアクセスも良く、人気の温泉リゾートです。JR山陰鉄道の園部駅、兵庫県にある能勢電鉄日生線の日生中央駅から、無料送迎バスが出ています。どちらの駅からもバスで30分ほど。細くて急な山道をのぼるので、車の運転に慣れていない人はバスを利用した方が安心です。

今回私は京都駅から出かけました。山陰線乗り場は京都駅でも一番端にあり、ホームの位置も少し違います。京都駅から園部駅までは、各停で44分、快速で39分、料金は590円でした。

園部駅に到着したら西口へ。階段を降りたら、目の前のバスロータリーが送迎バス乗り場です。

途中からバスは山道をのぼるので、乗り物に弱い人は行きはバスの左側に、帰りはバスの右側に座ると、窓から森の京都らしい景色が楽しめて気がまぎれますよ。

  • 園部駅の改札を出たら西口へ

  • 駅前のバスロータリーに送迎バスが到着します。

  • たくさんのお客さんがバスを利用します。雪が降るとさらに利用者は増えるそうです。

  • 車1台すれ違うのもやっとの山道。運転技術が凄い!

  • るり渓温泉は、温泉以外にグランピング施設やヴィラ、BBQ場などがある、高原リゾートです。

  • バスを降りたら、温泉、バーデゾーン、リラックススペース、お土産、レストラン、宿泊施設が入ったるり渓温泉本館へ。

  • るり渓温泉本館

全館利用プランがお得!

本館の利用は、「お気軽プラン」と「全館利用プラン」があります。お気軽プランは、大浴場+露天風呂+バーデゾーン+温泉プールがそれぞれ利用できます。全館利用プランは、大浴場+露天風呂+バーデゾーン+温泉プール以外に、ハンモックや半個室、1万冊以上の漫画や雑誌が揃ったランタンテラスも利用でき、レストラン・売店コーナーとの行き来も可。さらに館内着やタオル、リラックスウエアもセットになっています。

お気軽プランは平日大人700円、全館利用プランは平日大人1,500円なので、1日ゆっくり過ごすなら全館利用プランが断然お得!どちらのプランもお得なクーポンがあるので、ぜひ利用してくださいね!

本館に入ったら左が売店とレストラン、右が温浴施設です。靴箱に靴をしまったら、券売機でチケットを購入し、鍵と交換でリストバンドを受け取ります。館内での清算はすべてリストバンドで行い、支払いは帰りに一括で行います。

  • 無料で利用できる靴箱

  • 券売機でチケットを購入します。

  • 受付と帰りの清算はカウンターで

全館利用プランを利用したので、タオルと館内着、リラックスウエアもフロントで受け取りました。水着も150円でレンタル。水着は3Lサイズまでありました。ただし、枚数に限りがあるそうなので、なるべく自分の水着を持っていくようにしましょう。

ロッカーへと向かうのですが、通路にはツボ押し効果を目的とした石が埋め込まれいて、不健康な生活を送っている私は、早足で駆け抜けることとなりました。靴下を脱ぐのはロッカーに着いてからの方が良さそうです。

  • バスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用タオル

  • ランタンテラスや岩盤浴用のリラックスウエア

  • 女性用レンタル水着

  • 大浴場への通路。左のロッカーはコインリターン式。

  • 通路は足つぼマッサージ用の石が埋め込まれています。

  • 大浴場入口。フレッシュジュースバーは、お風呂上りに絶対利用したい!

子連れに嬉しい小さな水族館や授乳用スペースも!

2階には小さな水族館(有料)もあって、子どもが喜びそう!ボディケアも2階で施術してもらえます。

ナノケア用品が揃った無料のパウダールームは、女性に嬉しい限り!パウダールームには授乳用スペースもあるんです。女性に寄り添ったサービスに感激してしまいました。

  • 2階にある水族館。奥はボディケアのお部屋。

  • ボディケア、足つぼ、ヘッドマッサージなどのリラクゼーションメニューがあります。

  • ナノケアスチーマーやナノケアドライヤーを自由に使うことができます。

  • カーテンで囲うことができる授乳スペース。

ラジウム含有量が豊富な天然温泉

るり渓温泉は、52.1マッヘと国内でも有数のラジウム含有量を誇る天然温泉。湯量が豊富なので、大浴場以外に露天風呂などのあるバーディーゾーン、カラン、かけ湯にも使用しています。

裸で入る大浴場には、ぬる湯と熱湯の2種類の湯船があります。入浴はもとより、ラドン温泉は吸入することによる効果も高いと言われています。

体がほてったら、「マイナスイオン空気浴」で、ひと休み。利用した日は雪が舞う寒い日でしたが、温泉で温まった体には冷たい外気がとっても気持ち良かったです。

洗い場は大浴場にあるので、洗髪や体を洗うのはこちらで。シャンプーやリンス、ボディーソープは用意されています。

  • 鍵がついているロッカーは利用可能。自由に選ぶことができます。水着への着替えもこちらで行います。

  • 真ん中でぬる湯と熱湯に分かれています。

  • マイナスイオンが出る石が敷き詰められた「マイナスイオン空気浴」

家族やカップルで楽しめる!水着着用のバーデゾーン

水着で利用するバーデゾーンは、露天風呂、打たせ湯、寝湯・立ち湯、ジャグジー、イベント湯と、バラエティ豊かなお風呂を、家族やカップルで楽しむことができます。

露天風呂は大きさの違う湯船がいくつかあり、カップルで利用するのにちょうどよいサイズのものも。お湯の温度は40度をちょっと超えるくらい?気持ちが良くて、いつまででも入っていることができました。

立ち湯はジェットバスにもなっていて、強力なジェットに飛ばれそうになりました。前を通る時はしっかり足を踏ん張って横切りましょう。その後、強力なジェットでお腹のお肉をぶるんぶるんマッサージしました。

サウナも高温ドライサウナ、ハーブスチームサウナ、アロマスチームサウナ、遠赤外線サウナと4種類もあります。サウナの後は水風呂でスッキリ整ってください。

  • いろんな大きさの露天風呂があります。

  • 寝ころぶとジェットが肩にあたって気持ちいい寝湯

  • 深さのある泡風呂はジェットの勢いが強い!

  • 4種類のサウナはお好みで!

温泉を利用したプールもあります。水中ウォーキングをしたい人、しっかり泳ぎたい人、用途によってコースが分かれているので、自分のペースで利用できます。

  • 室内なので1年中利用できる温水プール

ランタンテラスで体も心もリラックス

温泉の後はランタンテラスでゆったり過ごしましょう。全館利用プランの人は無料で利用できます(一部有料の施設もあり)。フロントで受け取ったリラックスウエアに着替えて、利用します。
漫画や雑誌は読み放題、コーヒーも飲み放題。
もう、ここに住んじゃいたいくらい居心地がいい!

  • お風呂上りにリラックスできるランタンテラス

  • たくさんの漫画が読み放題!

  • 室内なのにグランピング気分も体験できちゃう。

  • ハンモックに揺られながら中から外を見ていると、ヤドカリになった気分。

岩盤浴やねころびの部屋も全館利用プランの人は無料!でも、リラックスウエアは2着目から有料になるので、最後に利用すると良いですよ。

別途利用料が必要になりますが、ハーブテントや酵素浴はデトックス効果バッチリで、お肌もつるつるになりますよ。

  • 人気の岩盤浴

  • 女性の身体の悩みを解決するハーブテント!

休憩室は、お気楽入浴プランの人も無料で利用できます。畳のお部屋でゴロゴロしていると日本人で良かったな~と思いますよね。

  • 休憩室には人をダメにするソファがいっぱい!

有名飲食店経営なのでお料理も本格的!

るり渓温泉を運営しているカトープレジャーグループは、有名うどんチェーンつるとんたんも経営しています。なのでレストラン「ゆすら庵」でも、本格的なメニューをいただくことができます。
今回は人気No.1という「るり渓膳」2,980円(税込)をいただきました。黒毛和牛のすき焼きがメインで、季節の天ぷらやお刺身、茶碗蒸しまでついた、豪華なお膳です。すき焼きにからめた卵は南丹市の美山卵でしょうか。コクがあり、濃厚な牛肉をまろやかに包み込んでいます。天ぷらはサクサク。お椀はとろろ昆布のお吸い物でした。

入場料がリーズナブルな分、ちょっと豪華なお食事もできちゃいます。

  • 本館入口入って左には、おみやげショップが。

  • おみやげショップの奥に「ゆすら庵」があります。

  • 見た目も豪華なゆり渓膳

  • 黒毛和牛のすき焼きは、まさに口福!

  • テーブル席とお座敷があります。

京都イルミネーション シナスタジアヒルズは必見!

るり渓温泉では、光と音楽が融合した「京都イルミネーション シナスタジアヒルズ」が開催されています。光の森に迷い込んだかのような、ライトアップとイルミネーションは、せっかく山道をのぼってきたのだから、見ないで帰るのはもったいないですよ!
ニフティ温泉にはクーポンもあるので、是非利用して話題のナイトスポットを楽しんでください。

  • 京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

お得な温泉クーポン 京都るり渓温泉 for REST RESORT

お得!ぬくぬくーぽん

2023年09月30日まで

『心と身体の癒しの森 るり渓温泉』全館利用入浴プラン200円引き

全館利用入浴プラン200円引き ※小人も利用可

【平日】1,500円1,300円 【土日祝】1,800円1,600円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


『京都るり渓温泉 for REST RESORT』その他のクーポンはこちら


近くの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯

近隣の温泉エリアから探す

近隣の温泉地から探す

京都府の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す

携帯電話はこちらから

右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。

TOPへもどる

お気に入りに追加しました。