口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年7月18日)
-
昨日行ってきました。ここのお湯は単純硫黄泉です。無色透明で若干の硫黄臭があり柔らかくて塩素臭もないのでとてもいいお湯でした。特別大きな施設ではないのですが、露天風呂に趣があり、樽風呂や冷鉱泉、超冷鉱泉など好みにより温度の違いがあるのでいろいろな入り方が楽しめるでしょう。
またHPの『お得情報』のプリントアウト持参で通常¥700が¥450では入れました。http://www.valley.ne.jp/~yuutoron/
湯船に硫黄臭が漂う日帰り施設では一番近い施設(3時間未満)の発見で硫黄泉好みの私にとっては大変うれしかったです。1人が参考にしています
-
夜暗くなってから温泉にたどり着いたせいか外観に若干胡散臭さを感じたけど、温泉はすごく良かった。特に野天風呂が!6月とゆう時期と時間帯のせいかガラガラで、ヒーリング音楽とか流れててリラックスできました。周りがひらけてるせいか広い夜空を見ながら、4種類の温度に分けてある湯にゆっくりつかりました。内湯も外湯より温泉成分が濃い感じでよかったですよ。ちなみに私が入ったのは釜風呂のあるほうです。納得いかない事は脱衣所のロッカーが有料な事くらいかな。100円なんですけどね・・・
1人が参考にしています
-
今年の夏に入りました。開店時に入ったこともあり空いておりのんびりできました。露天風呂もいくつかあり適温から温めの湯までありました。夏でしたので温めのお湯に長くつかったりもしました。暖ったまっては日陰で休んでの繰り返しで気持ちはよかったです。お湯は無色透明ので加温・循環式のようです。お湯には特に何も感じることはありませんでした。この辺は昔から温泉のでない場所だったようですがみごと掘り起こしたみたいですね。
1人が参考にしています
-
ひのきの風呂、岩風呂、洞窟風呂、超冷泉の打たせ湯?などバラエティに富んだ野天風呂が楽しめます。
洞窟風呂は、やっちゃった?と感じられる、硫黄とハーブなどのアロマの融合…。友達と入り思わず、苦笑しました。
一応内湯もあるのであったまってから、お外に出られます。
インターネットで割引クーポンもあるようです。1人が参考にしています
-
アメニティグッズとして置いてあるアロエシオ(茶・炭・米ぬか)かなりすべすべになります。
炭洗顔フォームに絹肌小町(マッサージジェル)などアメニティがかなり充実しています。
野天風呂というだけあって脱衣場に向かう渡り廊下から面白い野天風呂4層見えかなり期待が膨らみます。
洞窟風呂は好みですが、硫黄の香りの漂う蒸し風呂のようなお風呂でかなりヘビーです。
岩風呂に樽風呂、うたせ湯(超冷泉)と色んな湯船を楽しめます。
必ず、また行きたいと思います。
アロエシオでマッサージして、湯でツルツルすべすべお肌を実感してみてください。1人が参考にしています
-
この温泉は、私の温泉めぐりの原点です。
パノラマスキー場のふもとにあります。ドライブの途中にちょっと立ち寄り湯をしてみようということで、和風の入り口をくぐって中へ。とても清潔で、清掃も行き届いていました。
結構前に行ったので、現在はどうなのか分かりませんが、3月頭でまだスキーシーズンだったにも関わらず、時間帯が良かったせいか意外と空いていました。
夕方になると、スキー客で混雑するそうです。
お湯は、ほんのすこーし硫黄の香りがするような…?
よーく見ると、小さな湯の花が浮いています。
露天に、サウナ、ぬる湯などもあって、かなり長湯が出来ます。
お湯から出たらお肌がしっとりもちもちになったので、友達と2人でビックリしました。
温泉に結構うるさくなった今行ったら、どんな感想を持つのか分かりませんが(笑)、とても満足しました。
機会があったら、また行ってみたいですねー。1人が参考にしています