さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
24 件中 16件~24件を表示
兵庫県 / 洲本市
- 点 / 0件
兵庫県 / 洲本市小路谷
■営業時間 10:30~21:30
■入浴料 700円
3.1 点 / 11件
クーポン
通常700円 → 600円(100円お得!)
兵庫県 / 淡路市
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 600円
通常600円 → 500円(100円お得!)
兵庫県 / 南あわじ市 / 南淡路温泉郷
■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 630円~
3.2 点 / 18件
色々な所をまわったけれど、今までにないヌルヌル感でした。 設備的には、やや古く行った時はジャグジーが故障していました。又、脱衣所も狭いのですが、皆さんか書き込んでいる…
兵庫県 / 洲本市本町
■営業時間 12:00~24:00
■入浴料 420円~
3.0 点 / 5件
ザ!昭和!!銭湯好きな友人と居酒屋帰りに急にいくことに レトロな銭湯。 お湯少し熱めでサッパリできました。
2.0 点 / 4件
■入浴料 0円~
2.0 点 / 2件
3.0 点 / 1件
検索中…
尼崎センタープール前 みずきの湯
兵庫県 / 尼崎市
ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)
兵庫県 / 神戸市垂水区
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
兵庫県 / 神戸市中央区
今年で開業18年目を迎えた『ジェームス山天然温泉 月の湯舟(以下月の湯舟)』は、温浴施設激戦区の神戸市内にあります。 2021年10月、過去最大規模のリニュー…
[兵庫県] ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)
館内の至るところに活けた花のように、私たちも皆様に和んでお過ごしいただけるよう、 日々工夫を重ねております。
[兵庫県] 御幸荘花結び
東京から3時間ちょっとで行けちゃう有馬温泉。大阪市内だと1時間弱、神戸市内からは、なんと30分の身近な距離。通勤感覚で、非日常にトリップできます。 そんな有馬…
[兵庫県] 有馬温泉 太閤の湯
[兵庫県/洲本] 東光湯
星4つ 4.0点
ザ!昭和!!銭湯好きな友人と居酒屋帰り…
くらんべりーじゃむさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2022年6月15日
[兵庫県/洲本] ウェルネスパーク五色 ゆ~ゆ~ファイブ(ユーユーファイブ)
星5つ 5.0点
清潔感のあるお風呂でした!私には、もう…
清潔感のあるお風呂でした!私には、もう少し暗めの方が落ち着いて好みです♪ りんご生姜湯、高温風呂、寝風呂や温度設定違いなどあり、ぐるぐる回って楽しめました♪ 綺麗であ…
露天風呂さん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2022年4月7日
[兵庫県/洲本] ホテルニューアワジ
星2つ 2.0点
お風呂は最高に良かったですが部屋で…
お風呂は最高に良かったですが 部屋での食事は最悪で酷いものでした。 刺身も出ましたが、スーパーで買った方が美味しくとにかく料理がまずかったです。 もう絶対に行く事は…
ユウコさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年12月14日
母が、以前より来たいと言っていたので、…
母が、以前より来たいと言っていたので、ニュー淡路にとまりにきました。 とても、予約がとりにくい状態で忙しかったのでしょうが、お料理が口に合わず、配膳が余りに雑で驚きまし…
よっしーさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2020年10月7日
五色町の温泉です。泉温16.3℃、ph…
五色町の温泉です。泉温16.3℃、ph7.4の湯は、全く特徴がありませんでした。休憩所は閉鎖し、食堂は軽食のみの提供で営業していましたが、休憩所代わりに使われているので、…
くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2020年8月27日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
関西(近畿)
兵庫県
洲本
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。