- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 静岡県
- >
- 下賀茂
- >
- 伊古奈(閉館しました)
- >
- 伊古奈(閉館しました)の口コミ一覧
- >
- 2ページ目
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月13日)
-
一昨年の1月に職場の旅行会で宿泊しました。
敷地内に温泉の源泉があり、そこから湯を引いているので、さぞかしいい湯に入れるのだろうと思いきや、あまりに温度が高いため、加水しているとのこと。
入浴してみたところ、塩化物泉の成分は感じられたので、加水していてもいい湯であることには変わりないと思いますが、いい湯だけに熱交換システムなどで加水しない湯に入れたらいいのになあと思いました。2人が参考にしています
-
スタンダードな本館(約2万円)を利用した感想ですので、「一度は泊まってみたいあこがれの名旅館」と旅行サイトやパンフによくでてくる露天付き部屋などとは別に考えてください。まず部屋付の仲居さんの態度がぎこちなくて頼りない。質問の答えがあやふや。料理は朝夕とも伊豆らしさをほとんど感じられず、いったいどこに旅にきたんだという感じ。目の前で天ぷらを揚げたりするがたいした具材がない。お風呂はまぁ良かったが、同じ料金をだすなら絶対別のところにする。
3人が参考にしています
-
下田からバスにのることしばらく、山あいの中、いくつかの宿が点在する下賀茂温泉につきます。
ここの露天風呂は広くて大きく、とても気持良いお風呂です。
お湯は無色で、口にするとかなりしょっぱい塩泉でした。
ほ~っと、見上げると満点の星が見えました。
お楽しみの夕食は、この宿名物の『てんてん鍋』。魚介や野菜、お肉、串にさしてあるいろいろなものを油で揚げて食べます。
このあたりは温泉の熱を利用したメロンの産地なのだそうで、ここならではの豪快な食べ方があるのです。デザートは別注になりますが、メロンウィスキーをぜひ試してみてください。
半分に割ったマスクメロンの中央にウィスキーがどぶどぶーっと入ってます。メロンは汁気いっぱい。スプーンを使っても、ずるずると食べるしかなく、正直、食べてる姿はあまり美しくはありませんが、意外とこの取り合わせがいけるのです。気がつくと、夢中で食べてました。
部屋中、むせかえるようなメロンとお酒の香りがただよいました。
近くの和菓子屋さんで売っているメロンの形をした『メロン最中』。
とてもかわいらしいです。おみやげにおすすめです。2人が参考にしています