

美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×さいたま市北区で、天然温泉、岩盤浴にヨガなど!
一日中遊べる日帰り入浴施設
【平日】1,045円 → 946円 【土日祝】1,265円 → 1,210円
2名様分:【平日】2,090円 → 1,760円 【土日祝】2,530円 → 2,310円
【平日】1,650円 → 1,485円 【土日祝】2,310円 → 2,200円
2名様分:【平日】3,300円 → 2,750円 【土日祝】4,620円 → 4,180円
【平日】2,145円 → 1,870円 【土日祝】2,365円 → 2,145円
2名様分:【平日】4,290円 → 3,630円 【土日祝】4,730円 → 4,180円
【平日】2,750円 → 2,365円 【土日祝】3,410円 → 3,080円
2名様分:【平日】5,500円 → 4,510円 【土日祝】6,820円 → 5,940円
【平日】2,145円 → 1,870円 【土日祝】2,365円 → 2,145円
【平日】4,924円 → 3,984円 【休日】5,584円 → 4,484円
【平日】4,345円 → 3,795円 【休日】4,565円 → 4,015円
【平日】4,345円 → 3,795円 【休日】4,565円 → 4,015円
【平日】4,374円 → 3,984円 【休日】5,034円 → 4,484円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
開放感のある<露天風呂>
優雅な庭園を愛でながら、まるで旅行に来たかのようなリゾート感。
露天風呂から眺める庭園は、空間デザイナーが厳選した優雅な植栽となっており、まるで温泉旅行に来たかのようなリゾート気分を味わっていただけます。開放感のある青空のもと、4種類の浴槽と蒸し風呂をお楽しみください。
大きなつぼを独り占め<壺湯>
お湯を溢れさせて入る贅沢風呂。
信楽焼の風情あるお風呂は、全部で4種類あります。
小さな気泡が大量に包まれているクリーミーで濃密なお風呂です。
微細気泡の破裂で放出される大量のマイナスイオンにより、心も体もリラックス。
ヨーロッパのエステで人気の高いランプ照射によるコラーゲントリートメントの仕組みを利用し、スタジオの天井に専用のコラーゲントリートメントランプを設置。
コラーゲントリートメントランプによる照射が、肌の真皮層に届き、内部からお肌を活性化させ、コラーゲンの生成を促します。
『お風呂+岩盤浴+タオル 』プランで入館されたお客様はコラーゲンスタジオをご利用頂けます。(※レッスン時間を除く)
美楽温泉 SPA-HERBSでは、すべてのお水に
「ナノウォーター」を使用しています。
「ナノウォーター」は保湿性・保温性・透過性に優れるとされ、お肌にはしっかり潤いを、また、湯あがり後にはポカポカ感が持続するなど、様々な効果があるといわれています。
化粧水のようにやわらかく、しっとりとした「ナノウォーター」。美楽温泉 SPA-HERBSでは、お風呂はもちろん、飲料水や調理などでも使用しています。
<楽しくワイワイカラダ>
楽しみながらカラダを動かすフィットネス。幅広い年代の方が体験できるプログラムをご用意しました。
<ゆっくりマイペース>
話題の「岩盤ヨガ」など、心とカラダを静めてリラックスできるフィットネス。冷えやむくみでお悩みの方は必見のプログラムもご用意しております。
施設名 | 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス) |
---|---|
ヨミガナ | ビラクオンセン スパハーブス |
住所 | 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8 |
TEL | 048-669-6626 |
営業時間 | 9時~25時(最終入館:24時迄) 岩盤浴 9:00~24:00 【Live Kitchen 美楽亭】 11:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://spa-herbs.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ | ドライヤー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ |
2022/08/20(土) 02:04更新
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
【Live Kitchen 美楽亭】
シェフこだわりの素材を使ったカラダにやさしい美味
旬の食材をはじめ、こだわりの埼玉食材16種を使った料理が自慢のレストラン「Live Kitchen 美楽亭」。和洋の定食をはじめ、麺類、おつまみ、キッズプレートなど、カラダにやさしいメニューを多彩にご用意しています。
【3Fカフェ】
湯あがりやカラダを動かした後に、気軽に立ち寄るカフェバー
コーヒーや紅茶はもちろん、アルコール、軽食、デザートなど、 ちょっと休憩したいときに気軽に立ち寄れるカフェバーです。湯あがりやカラダを動かした後などの休憩スペースとしてご利用ください。
悠雲(ゆううん)
ナノ水で発生させた雲に、包まれるような心地よさでリラックス
癒塩(ゆうえん)
高純度なクリスタル岩塩は様々な健康効果があると言われています
煌空(こうくう)
自然光が差し込む、開放感たっぷりの広々とした空間でのんびりと
烈紅(れっく)
中央に設置されている「炉」から発生する遠赤外線により、デトックス効果、アンチエイジング効果が期待できます。ロウリュウエンターテイメント時には、正面の壁面に設置してある「熱波マシーン」が高速回転し、強烈な熱風を発生させることで、強い発汗を促し、アロマ水の蒸気でリラックス効果も楽しめるイベントも行われます。
舞氷(まいひょう)
天井より舞い降る雪を眺めながら、火照った体を優しくクールダウンできます。
血管の収縮と拡張が繰り返し行われ、血行の促進に効果があり、岩盤浴との交互利用で美容効果をいっそう引き立てます。
「慢性的な肩こりや腰痛が辛い」「ストレスや疲労がなかなか取れない」「体のコリや不調で、悩んでいる」 そんなお悩みに合わせてリラクゼーションメニューをお試しください。
血液、リンパの流れを促進することで、冷え性の改善や全身の疲労回復が期待できます。
また、慢性的な疲れのケアや、ツライ肩こりや腰痛に直接働きかけるケアなどは短時間でスッキリ!!
豊富なリラクゼーションメニューであなたの身体づくりをサポートいたします。
オイルトリートメントで疲れた身体をリラックス。むくみやコリの改善、じっくり癒されたい方にピッタリ。
リフレエステは熟練したセラピストのオールハンドで行うもみ出しテクニックが特長。少し強めの刺激で体内の老廃物を徹底的に流していきボディライン、フェイスラインのむくみや血行を改善し体の内側からキレイをサポートいたします。
昨年に続き、全国1位を獲得できたことを非常に嬉しく思っております。
『今回はダメかも?』と心折れることもございましたが、コロナ禍の中で様々な課題を乗り越えた末の栄冠でございますので昨年以上に感慨深いものがございます。連覇を成し遂げたことに満足せず、これからもお客様に喜んでいただける環境を提供して参ります。
匿名 さん [投稿日: 2022年8月19日 / 入浴日: 2022年8月19日 / 2時間以内 ]
金曜日の夜はガラが悪い。
大きな声で会話しているにも関わらず、注意もしていない。金曜日はいつもガラが悪いので、積極的に注意してほしい。この程度のスーパー銭湯かと思ってしまう。品位やサービスも評価をされ続けたいなら考えてほしいです。
akko69at さん [投稿日: 2022年8月14日 / 入浴日: 2022年8月14日 / 5時間以内 ]
岩盤浴を追加しなくても十分満足できるお風呂ばかりで気に入ってます。
ちょっと気になるのは、顔見知りさんやお友達と来ている方の声のボリュームがデカいなと思いました。「黙浴」ポスターに気づいてないのでしょうか。
お風呂は本当にいいお湯だなと思います。
星埜トラベル さん [投稿日: 2022年8月14日 / 入浴日: 2022年8月14日 / 5~10時間 ]
だいぶ前からスマホの予定表にスパハーブスと入っていたので温泉好きの後輩を誘ってスパハーブスへ。
今日はサDukeさんのイベントアウフグースが岩盤浴で受けられる素晴らしい日。
3回ともに満員御礼、一回目は、スペースアウフグース。動画でしか見れなかったアウフグースが目の前に!素晴らしいの一言。
二回目は地底探検。これも素晴らしい。タオル演舞の技術、みなを盛り上げる口上、ロウリュのタイミング、サ室の温度コントロール。完璧なアウフグースを岩盤浴で。
サウナ室でも受けたいなと思っていたら、サ室でのゲリラアウフグースが。しかもサDukeさんとユーシましもさんのコラボアウフ。夢のようだ。リラックスアウフはもう最高。
最後のアウフはスペースツアーのおかわり。感動をもう一度。スパハーブスは私にとっての夢の国でした。
としくん さん [投稿日: 2022年8月14日 / 入浴日: 2022年8月14日 / 5時間以内 ]
サDukeさんのアウフグース体験しました!
18時の回は宇宙旅行でとても楽しかったです!あついけど、ここちよく力強い風であたたまりました!両手でタオルをまわすのも毎回すごいです!アイディアもすばらしくてテーマパークにきた気持ちになります!
毎週土曜にあるスタッフロウリュもおすすめです!イケメンで笑顔が素敵で接客態度も素晴らしい熱波師のスタッフさんもかなり本格的でサウナ、ロウリュ、アウフグースのことを教えてくれながらタオルをまわしてくれます!こちらもめちゃくちゃあついです!
今はどうしても会話ができないのですが、お一人できている方も多いのでお客さんもしっかりも守ってくれています!スタッフさんも優しく注意してくれているので感染対策もがんばってくださっています!
クリームブリュレも食べましたが、甘すぎずめちゃくちゃおいしかったです!
お風呂も土日は週替わりの湯で色も香りも違っていて楽しめます!洞窟の湯もあつすぎずつめたすぎずで暗くてうとうとしてしまいます
笠松 さん [投稿日: 2022年8月6日 / 入浴日: 2022年8月5日 / 2時間以内 ]
オープン当初に来て以来2回目の利用をしましたが、岩盤浴の種類が増えたり本棚が増えたりと変わっている部分が多かったと感じました。コロナ過なので浴場には「黙浴」のポスターが貼ってあり、時間が良かったのか他の方の書き込みにある会話をしている方は一人もいませんでした。タイミングが合えばまた来たいスパ銭です。
女子目線温泉ライター。温泉ソムリエマスター。女性を甘やかしてくれる豪華な温泉も好きですが、お湯の他にはなんにもない温泉も好きです。
作成日:2022年07月06日
埼玉県にニフティ温泉年間ランキングで2年続けて総合1位を取った人気温浴施設があります。その名も「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」(以下スパハーブス)。
コンセプトは”Beauty & Relax”。そんなスパハーブスの人気の秘訣を探りに、さっそくモデルの高宮茜さんと突撃してまいりました!
お城のようなロマンティックな尖塔が並ぶ「大宮アートグレイスウエディングシャトー」のお隣、JR宇都宮線の土呂駅から徒歩9分のスパハーブスは、特に女性人気の高い施設です。
JR大宮駅西口の「パレスホテル大宮」から無料シャトルバスが出ているのも便利。駐車場も広く180台分が用意されています。
車なら首都高速道路埼玉新都心線の新都心西出口から5kmほど。さいたま市内はもちろん都内から気軽にお出かけするにもぴったりです。
JR大宮駅の近くからシャトルバスに乗れるのは便利!
スパハーブス正面スペースのほか、屋根付きの駐車場も。
まず目に入ったのはずらりと並ぶニフティ温泉の年間ランキングトロフィー。中でも2020年2021年は連続して総合1位!これはめちゃめちゃ期待せざるを得ません。
常にランキング上位に入賞している実力派施設。去年一昨年はなんと全国総合ナンバー1獲得です。
それでは受付をして入館しましょう。
受付を済ませると思わず「可愛い!」と座りたくなる椅子が!
円と四角の雲みたいな素敵なソファー。女王様になった気分が味わえる赤い椅子もあります。これは写真映えしちゃう!
岩盤浴着に着替えた高宮さんに座ってもらいました。
お風呂は階段を上った3階に(エレベーターでも行かれます)
そしてロビーからガラスの奥に不思議なものが見えます。まさか巨大かき氷!?
このかき氷の正体はまた後ほどご紹介。
さてそれではお待ちかね。スパハーブスでも人気の高い岩盤浴をまず楽しんじゃおうと思います。ユニークな岩盤浴が沢山あるそうで、どれから体験しようか迷っちゃう。
最初はお湯を使わない足湯「憩玉(けいぎょく)」へ。お湯の代わりにカラフルなセラミックボールが足を温め、足裏を刺激してくれます。面白い感触!そしてじんわりと足が温まってきました。
カラフルで可愛い足湯。
お湯じゃないので足がぬれないのも手軽でいい。
ここからは本格的な岩盤浴の紹介です。最初に入ったのは真っ赤なライトが印象的な「桃潤(とうじゅん)」。赤いコラーゲントリートメントランプの照射が、コラーゲンの生成を促してくれるんですって。
次に青い「煌空(こうくう)」のお部屋。御影石が遠赤外線を放射するので体を中から温めてくれます。
コラーゲンという言葉を聞くだけで肌が若返るイメージ。これは「桃潤」を試してみなくては。
「煌空」は床がキラキラでロマンティック。
「癒塩(ゆうえん)」は岩盤ベッドにクリスタル岩塩の壁、天井まで岩塩製と岩塩尽くし。美肌効果やデトックスが期待できちゃいます。
そして今注目したいのが「烈紅(れっく)」。じわっと温度高めの岩盤浴ルームで、1日7回オートロウリュウが行われます。
「癒塩」はその名の通り、塩が癒してくれます。ベッド型の岩盤浴で自然と力を抜いてリラックスできます。
「烈紅」のオートロウリュウは毎日11:00、13:00、15:00、17:00、19:00、21:00、23:00に行われます。
イベント時には熱波師によるロウリュウが開催されることも!体験したい方はぜひ公式サイトをチェックしてくださいね!
もう一つユニークな岩盤浴「悠雲(ゆううん)」もご紹介。なんと、雲が湧く!?とても幻想的です。床材は5種類のパワーストーンが使われていて、こちらも効き目がありそうですね。
「悠雲」の雲の正体はナノ水。
「悠雲」はとても人気があるので、土日祝日は15分を目安にご利用くださいね。
そしてお待たせしました!
さきほどちらりと見えた"かき氷のお部屋"こと「舞氷(まいひょう)」。はらはらと天井から粉雪が舞い降りてきて、目の前の巨大かき氷に降り積もっていきます。
「舞氷」は岩盤浴で温まった体のクールダウンにぴったり。交互に利用することで血行を促進し、お肌を引き締めてくれます。
思わず「うわ~っ」とはしゃぎたくなる素敵な空間。しかも柑橘系のいい匂いがするんです!
岩盤浴でじっくり汗をかいたあとはお風呂ですっきりさっぱりしましょう!まずは体を洗って内湯を堪能します。
スパハーブスのお風呂は、内湯は全て保湿や保温効果に優れているとされるナノ水(ナノウォーター)を使用しています。ちなみに露天風呂の方は全て自家源泉の天然温泉です。
洗い場も充実。女湯にはクレンジングも完備。
「ナノ炭酸泉」の浴槽。ナノ水に炭酸を注入したお湯で、入ると全身が泡に包まれます。皮膚から取り込まれた炭酸ガスが血流を促進、代謝を促進し老化予防にも。
「シルク風呂」は細かい気泡が全身をマッサージし、皮膚の汚れを取り除いてくれます。ここはイベント風呂に使われることもあります。
「シルク風呂」は濁り湯気分にひたれますよ!
ジェットバスは数が多いだけではなく、ジェットの強さや位置が様々なタイプが揃っています。手のひらをマッサージしてくれるユニークなハンドジェットバスもありました。
リラクゼーションバス、ジェットバス、スーパージェットバスとだんだんとジェットのパワーが強くなります。
内湯で温まった後は、今大人気のサウナへ。スパハーブスのサウナは設定温度90度の本格派。入り口も二重ドアで熱気を外へ逃がしません。
男性用サウナは板を張り替えて綺麗になりました。
テレビも付いているので飽きません。
そして水風呂もナノ水を使用。設定温度は16~17度で冷たすぎず、でもキリっと冷やしてくれます。
露天風呂も充実しています。いろいろなお風呂があって目移りしちゃうほど。
地下1100mから汲み上げた温泉で泉質はアルカリ性単純泉。クレンジングの働きによりお肌の角質を取ってくれるので、つるんとした美肌になれる期待が膨らみます。
「あつ湯」と「ぬる湯」、「つぼ湯」「寝ころび湯」「源泉洞窟風呂」などがあります。
広々とした「ぬる湯」。のんびり入りたい。
「あつ湯」は少し熱めのお湯でしっかり温まります。
4つ並んだ「つぼ湯」は独り占めしたい時に。
美肌にな~れ!
露天風呂にはサウナの時に使いたい"ととのいいす"も充実。ここで目をつぶっていると気持ちいいんですよねー。
「寝ころび湯」は、ついうたた寝してしまいそう。
そしてこのレンガ色の建物の中は……
「源泉洞窟風呂」でした。ここは不感温浴(体温程度のお湯に入浴すること)の絶妙な温度に加えて、温泉の蒸気が全身を包み、のどや鼻からも吸入されます。露天風呂では一番ここが気に入りました。いつまででも入っていたくなります。
岩盤浴、お風呂、サウナとたっぷり楽しんだ後は、そう、おなかが空いています。それではスパハーブス自慢のレストラン「美楽亭」へGO!
実はスパハーブスは、ホテルやブライブルを手掛ける株式会社ツカダ・グローバルホールディングの系列なのです。ですから「美楽亭」の食事もホテルクオリティ。こんなに美味しいメニューが気軽に食べられるなんて、ちょっとお得すぎです。
お腹が空いたら館内のレストラン「美楽亭」へ。
コンセントやUSBチャージャーがあるので充電も安心。もちろん館内はフリーWi-Fiです。
意外な組み合わせが驚きの美味しさ「釜玉カルボナーラうどん」
見た目もお洒落で食べると洋風の味わいにうどんの麺がもっちり!これはいくらでも食べられちゃう。
ガッツリいきたい派にもお手軽な丼メニュー「三軒豚のカツ丼」
卵でとじた豚肉が思いのほか柔らかい!意外とボリューミー。
モデルの高宮さんも絶賛!バターがとろける上質なハンバーグ。この他にサウナ飯のメニューなどもあります。
スパハーブスは浴室と同じフロア、3階にもカフェがあります。こちらはドリンクや小腹が空いた時のスイーツタイムにぴったり。
このCafe Belaxの注目ドリンクも紹介しましょう!
天井からティーポットが下がる洒落たディスプレイ。
カウンターには可愛い牛乳瓶や美味しそうなメニューが。
椅子のファブリックもお洒落です。
こちらはHealthyのH、RelaxのR、BeautyのBでHRBと名付けられたお茶。岩盤浴前にHを、岩盤浴の途中にRを、仕上げにBを飲むと水分補給とともに効率よく脂肪を燃焼させてくれます。
今飲んでいるのは色も美しいRのお茶。ビタミンやミネラルも補給してくれるフルーツハーブティー。
お風呂屋さんといえば瓶入り牛乳!瓶も可愛らしくて写真映えする。
やっぱり腰に手を当てて飲むのがお約束。
ところでスパハーブスにマンガが何冊あるかご存じですか?岩盤浴エリア、コミュニケーションスペース、レストラン「美楽亭」、「Cafe Belax」などにそれぞれ本棚があり、全部で2万冊!
日帰り温泉に来るとマンガを読むのが楽しみ!という人も少なくないはず。ここからはマンガの本棚とともに館内で休憩できるスペースを紹介していきましょう。
まず岩盤浴エリア。ハンモックとマンガなんて最高の組み合わせ!
このとおり、岩盤浴エリアのコミックスコーナーにはマンガがずらり。
岩盤浴エリアの休憩できるスペース全体はこんな感じです。奥に仮眠できるリクライニングチェアがあります。
リクライニングチェアは男女共有と女性優先コーナーあり。チェアごとに独立したテレビモニターもあって、マンガとテレビとどっちを見るか迷っちゃう。
リクライニングチェアにはプライベートコンセント付き。これでスマホの充電も安心です。
こちらは3階のコミュニケーションスペース。ここにもコミックスコーナーが。
コミュニケーションスペースの本棚にもマンガがずらり。読みかけだったマンガもきっと見つかります。
コミュニケーションスペースにはごろごろできるお洒落なベッドも。
コミュニケーションスペースの奥はキッズルーム。
レストラン「美楽亭」の入口にもやっぱりコミックスコーナーが。ここはレストラン営業終了後も使えます。
帰る前にお土産も探したい。可愛くておしゃれなお土産が揃っています。
最後にスパハーブスのおすすめポイントをまとめます。
・岩盤浴の種類が多い。ここしかないユニークな岩盤浴があって楽しい。
・内湯はナノ水で露天風呂は天然温泉。お風呂の種類もたくさんある。
・サウナが本格的!
・食事が美味しい。お洒落なカフェもある。
・マンガ2万冊。
そして一番感じたことは、全体にラグジュアリー感があること。椅子やクッションの座り心地など、隅々まで手を抜かない非日常感がスパハーブスの魅力だと思います。まさに一日でリフレッシュできる町中のリゾートです。
2022年09月30日まで
【平日】1,045円 → 946円 【土日祝】1,265円 → 1,210円
お気に入りに追加しました。