長久手温泉 ござらっせ
名古屋・瀬戸・尾張旭からもアクセス便利!長久手市の天然温泉が楽しめる日帰り温泉施設
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.3点 / 54件
- 3.2点
- 3.8点
- 3.7点
- 3.8点
(口コミ最新投稿日:2021年10月31日)
54件中 41件~54件を表示
休日は入場制限もある超人気日帰り施設 [長久手温泉 ござらっせ]
なっちゃん さん [投稿日: 2006年1月19日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
長久手町にある人気の日帰り施設で、休日午後だったこともあり駐車場は既に満杯でした。
天の湯・地の湯が毎週月曜に入れ替わりでこの日の男湯は地の湯のほうでした。
私も親戚の子を連れて行ったので他の客のことを言えないのですが親子連れで大変混雑しており、
とてものんびりつかるというわけにはいきませんでした。
一つを除いてどの風呂も塩素臭が気になった、混雑ぶりから仕方ないところですが。
ただ一つだけ内湯に加温掛け流し風呂があったのが救い、
弱食塩泉でそれほど特徴があるわけではないが、
やや熱めだったのもあって入っている方が他の風呂よりも少数でした。
休憩所も一杯で子供が走り回っておりとてものんびりできる所ではなかったです。
行った時の数日前の日経の特集記事にパート従業員の教育について載ってたのですが、
多くの客をさばく接客や対応はまずまず教育されてるなといったところでした。
暗くなりかけに帰る頃には玄関先で入場制限がかけられておりました。
平日昼間ならそれなりにすいてるのかもしれませんが、
湯を求めてのんびりしにいくには不向きかもしれないです。
(2006.1.15入湯)
3人が参考にしています
調べてみました [長久手温泉 ござらっせ]
名無し さん [投稿日: 2005年8月22日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
長久手温泉「ござらっせ」は天然温泉のようですね。
成分をみると、塩素イオンもふくまれているみたいですが、もちろんもともとのものでしょう。
http://www.nagakuteonsen.jp/index.html
2人が参考にしています
温泉ですか?スーパー銭湯ですか? [長久手温泉 ござらっせ]
温泉爺 さん [投稿日: 2005年6月6日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
6/5日曜万博の帰りにここで調べて三重からよってきました。
結論から言うと遠いところからわざわざ行くほどのことはなかったです。
どこの町にもあるスーパー銭湯ですね。
まず入るとここは、プールですか?と思うほどの塩素臭どの湯船
どの湯口から出る湯を臭っても塩素の臭いが。
まぁ入浴者数が多いからというのもわかりますがあれじゃ風呂に入った気がしません。
どれだけ塩素入れてるんだろと思いました。
湯上りも肌がパツパツわきの下がカパカパという感じでした。
夏どっかの遊園地のプール入ったときといっしょでした。
男湯は1階の和風だったのですが大浴場はまあまあだったですが
地の湯はあれはなんですかね?ちゃんと掃除なり循環してるんでしょうかね?
白いもの大中小の浮遊物黒い浮遊物鼻汁みたいなもの砂のような沈殿物などなど気持ち悪くてすぐ出ました。
決めは、掃除のおばちゃん(私は別に見られてもいいですが)脱衣所だけじゃなく風呂場とかウロウロウロウロ。
せめておじちゃんにしてくださいな。
たくさんの人が訪れるのでいやな人もいますからね。
まぁ温泉と言うなら塩素なんとかしてください。
泉質:塩素温泉 爆
3人が参考にしています
広い施設 [長久手温泉 ござらっせ]
田吾作 さん [投稿日: 2005年5月19日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
広い施設でたくさんの浴槽があり家族連れにはいい施設です。
サウナも広くたくさんは入れるのはいいのですが、日曜日は家族連れが多くゆっくりしたい人には不向きかもしれません。
1人が参考にしています
大盛況でした [長久手温泉 ござらっせ]
たかゆき さん [投稿日: 2005年1月10日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
日曜日に行ってきました。到着は昼ごろでしたが、駐車場はいっぱい。休日に行かれる方は早目がよろしいかもしれません。館内、更衣室、お風呂とも、人人人でした。特に特徴的な湯・設備と言うわけでもなく、大き目のスーパー銭湯って感じ?あれだけ混雑してると、大して家から近くもないし、もう行かないかもしれません。
【お湯】特に特徴はなし。ほんの少し塩辛かったです。臭いも(塩素の臭い以外は)特になく、肌触りもまあ普通のお湯と変わらない感じでしょうか。あれだけの人だし、子供も多いし、バッチリ消毒しとかないとね。逆に無臭なら気持ち悪いかも。
【設備】掃除は行き届いているようです。内湯は比較的広めですが、露天部分が小さいです。1階が和風、2階が洋風のお風呂のようで、この日は男性が洋風だったのですが、あまり好きな感じではなかったです。白い丸っこいタイル張りの作りで、何か一昔前のホテルの浴場みたい。和食のレストランとスパゲティーレストランが併設されており、お風呂に使ってご飯食べてまたお風呂に入って、が可能なので、これは便利。
【環境や雰囲気】休日はいつもああなのでしょうか、とにかく人が多い。ガヤガヤガヤ。 浴槽も足を伸ばせないほど人が多かった。施設の周りは静かな田舎町、と言う感じで露天風呂は気持ち良さそうだが、2階の露天風呂は全く外が見えず残念。(1階はどうなんでしょうか)
1人が参考にしています
とってもいいお風呂でした [長久手温泉 ござらっせ]
おふろ大好き さん [投稿日: 2004年11月17日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
平日の夕方に行ったせいか、すいていてとてもゆっくりお風呂にはいることができました。広々していてすごくきれいだし、いろいろなお風呂があったので大満足(^O^) 家から遠いのですが頑張って通おうかと思ってしまいました。今までいったお風呂の中で一番です!!
2人が参考にしています
お湯はいいけど [長久手温泉 ござらっせ]
いい湯だなぁ さん [投稿日: 2004年10月21日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
10月21日に子供と二人で行ってきました。
沢山のお風呂があって広々していてとても良かったです。
ただ洗い場にある椅子などのカビと食事をするところにある子供用の食器に食べかすといいますか汚れがついているのが気になりました。お風呂&接客が良かったのでとても残念でした。
1人が参考にしています
混んでたけどやっぱり並んで入る価値あり! [長久手温泉 ござらっせ]
zzz・・・ さん [投稿日: 2004年9月21日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
9月20日(祝)は敬老の日だったので、おじいちゃんとおばあちゃんを連れて「ござらっせ」へ行きました。
受付で少し並んで、支払を済ませると「今日は60歳以上の方にソフトクリーム券を差し上げます」と。おじいちゃんはソフトクリームが大好きなので大喜びでした。
1Fと2Fのお風呂が男性と女性と1週間おきにかわると言うことで、来週はお父さんとお母さんも連れて「ござらっせ」へ行こうとおじいちゃんと計画中です(^0^)
化粧水や乳液・綿棒などがあったのも嬉しかったです。
畳の休憩室(狭いですが)やマイナスイオンドライヤーまでなんと無料なんですよ!!
食事をするのに待ち時間が30分もあったのでそれだけがちょっぴりイライラしちゃいました。。。
でもまた行きま~す。
3人が参考にしています
マッサージ、混んでます [長久手温泉 ござらっせ]
ふび さん [投稿日: 2004年9月15日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
土曜日の夕方行きました。
お目当ては「マッサージ」・・・
でも、16:30に到着したにも関わらず
マッサージは19:00過ぎまで予約でいっぱい。
受付係の方に「家を出る前に電話で予約してくだされば
良かったですね」と言われました。
マッサージ目当ての方、予約必須です!!
お風呂は1階と2階が日替わりで男湯と女湯が入れ替わるので
どっちになるかで趣が随分違うみたいです。
私の入った1階は「渋め和風?」の落ち着いた感じでした。
友人の入った2階は「ヨーロピアン風??」で
螺旋階段?があり、子供達が大はしゃぎだったそうです。
一度行ってみる価値は充分にあると思います!!
4人が参考にしています
接客態度悪い [長久手温泉 ござらっせ]
コルト0209 さん [投稿日: 2004年8月15日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
大人3人 子供4人で行った時の事です。全員分のお金払ったん ですけどロッカーキーをくれなくそのまま温泉に入りました
接客の態度が悪く妻がキーをもらって私の所までそのキー
を持って行って下さいと言ったところ不機嫌そうに
私の所まで持ってきてくれました。
その後そのフロントの人に確認の為妻が尋ねると今度は、無視
でした。再度たずねると不機嫌そうな顔で声大きくして
もう渡しましたですって。
接客業でこんな態度良いんでしょうか?
もう二度と行きたありませんとっても不愉快な日でした。
8人が参考にしています
色々ありとても楽しめます。 [長久手温泉 ござらっせ]
Evolution さん [投稿日: 2004年5月23日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
¥700-ですが化粧品もついています。飲み水も良く冷えておりサウナ後美味しくいただけます。風呂も色々ありとても楽しめます。女性用と男子用が日によって変わります(天と地の2種類)。地の方の露天風呂には景観を高めるため滝と小川が演出されています。
1人が参考にしています
長久手温泉ござらっせ いいお湯でした~ [長久手温泉 ござらっせ]
土岐のみずっぺ さん [投稿日: 2004年5月14日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
5月12日(水)長久手の「梅の花」の豆腐懐石を堪能して,とんぼ返りもなんなので 「ござらっせ」に寄りました。新しいため馴染みがなくあまり期待していませんでしたが、何が何が立派な温泉です。しかも広い。この日は1階が女湯でしたが、洗い場も30席ぐらいはあったと思います。いろいろなお風呂が楽しめて、どれもぬるっとした温泉独特のあの感触がありましたが、私が特に気に入ったのは 「地の湯」とか言う源泉の湯、井戸の中のような雰囲気に作ってあり かすかな硫黄臭とともに肌にまとわりつく柔らかなお湯の感触、もう最高です。あと「露天風呂」も、正面に滝が作ってあり、楓の木々が風に揺れていて、プチ森林浴プチマイナスイオン浴って感じです。お湯は「地の湯」程ではありませんが、清清しくって本当に気持ちがよかったです。今度は年老いた両親と寡の舅を連れてこようと思いました。
1人が参考にしています
ゆっくりできた [長久手温泉 ござらっせ]
露天三兄弟 さん [投稿日: 2004年5月9日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
三兄弟は露天好きだか、今回の温泉は内湯が色々あって室内で楽しんでいた。名古屋の帰りにゆっくりできて大変良かった。
1人が参考にしています
名古屋近郊、西三河から近くて便利 [長久手温泉 ござらっせ]
ヘチマ さん [投稿日: 2004年3月9日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
施設は広く、いくつもの浴槽があり、少々混んでいてもそこそこくつろげます。休憩所は残念ながら座敷ではなく椅子です。ゆったり椅子のサイレントスペースもありますが、混雑時はGetするのが困難です。
1人が参考にしています
54件中 41件~54件を表示
長久手温泉 ござらっせ
2023年06月30日まで
【手ぶらでお手軽♪】入泉料+レンタルタオルセット 割引
通常950円 → 830円(120円お得!)