本文へジャンプします。

稲荷山健康センター(休業中)の口コミ情報一覧(2ページ目)

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

岡山県 稲荷山健康センター(休業中)

日帰り

評価 4 4.4点 / 28件

場所岡山県/岡山

お湯 4 4.7点

施設 4 4.4点

サービス 4 4.5点

飲食 4 4.1点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年6月5日

28件中 21件~28件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 命を懸けている薬湯らしい。 効きます …

    投稿日:2015年11月1日

    命を懸けている薬湯らしい。 効きます …稲荷山健康センター(休業中)

    たこさん 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    命を懸けている薬湯らしい。 効きます                          
    岡山県岡山市北区、水攻めで有名な備中高松城のすぐ近くにある健康ランドです。さらに近隣には日本三大稲荷である最上稲荷もあり、田園風景が広がるがちょっとした観光エリアとなっています。
    場所がちょっと判りづらいが最上稲荷の巨大鳥居を越えて、稲荷神社まで進まず左折する感じ、注視すれば案内看板があります。

    色々な値段設定があり、本日は2時間30分利用コースを選択、日曜朝イチ利用で850円、ハンドタオルとカミソリ・歯ブラシ付きなので結構安いと思う。
    結構年季のある施設なので、最近のスーパー銭湯とは違いそのまんま敬老の方御用達の健康ランドな感じ、朝から沢山のお年寄りが集まります。
    内湯エリアにはやたら勢いのあるバイブラバス、寝湯、ジェットバス、スタジアムサウナ、漢方浴槽。露天エリアには大きな岩風呂が一つのみ。一応すべての浴槽に加水無しの温泉が利用されていますが、残念ながらそれなりの消毒臭が漂い、加温・循環利用、弱放射能冷鉱泉って事で浴感は極めて薄かった。
    露天風呂のベランダからは最上稲荷が見え、なかなかの景観ではありますが、男性浴槽に限ったことであり、また外の道路から丸見えなので注意したいところ。
    特筆すべきなのはやはり漢方浴槽か。 命を懸けた漢方湯って張り紙もあり、相当力を入れている様子で、浴感はスーパー銭湯なんかにある子供だましな漢方浴槽とは違い、痛い系のやつになります。

    個人的に日本一だと思う大阪・励明園には痛い度が劣りますが、それでもかなり強烈な部類である事は間違いなく、暫く入浴しているとデリケートゾーンや首筋がピリピリして来ます。本格漢方未体験であれば結構驚くと思います。

    二時間半という設定が非常に微妙であり、もうちょっと利用したかったのが実際に訪問しての感想であり、今回は制限時間一杯入浴しましたが次回訪問時はフルコースを選択しようと思います。老舗健康ランド特有のゆるーい時間がまた心地よいです。



    余談ではありますが、岡山の口コミを見ていると、必ずと言ってよい程同意人物による、コピペと思われる5年以上前の割引情報?? が出てくるのですが、これ全く必要ないので削除したほうがよろしいかと思います・・・。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 薬湯はすごい!

    投稿日:2012年8月5日

    薬湯はすごい!稲荷山健康センター(休業中) 感想

    ぴいすけさん


    評価 星4つ4.0点

    健康センターという名前から想像したとおりに、おじいちゃん・おばぁちゃんが大量にいらっしゃってました。かなり大きな駐車場でしたが、ほぼ満車状態でした。
    お湯は加温あり・循環ろ過あり・塩素系薬剤による消毒ありと、正直いまひとつです。でも、薬湯はすごい!今ままでにいろんなところの薬湯に入りましたが、その中でも3本の指に入るくらいのすごさでした。
    西広島にあるティグレという施設の薬湯が今までの中で一番強烈でしたが、その次くらいのすごさでした。
    3分も入っていると局部や首筋あたりが猛烈にヒリヒリしてきて5分以上は入ってられないくらいです。
    露天風呂は、広さはそこそこあるのですが、せっかく高台にあるのに景観が今ひとつなのがちょっともったいないなと思いました。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 薬湯が凄い

    投稿日:2012年2月7日

    薬湯が凄い稲荷山健康センター(休業中) 感想

    鬼魂さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    黎明薬湯凄いです。頑張って9回入浴腰痛、肩こりとれました。施設も清潔でしたし大満足です。また訪れたいと思います。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 漢方薬湯 初体験

    投稿日:2011年7月8日

    漢方薬湯 初体験稲荷山健康センター(休業中) 感想

    たんぽぽさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    稲荷山健康センター、その名からイメージしたまんまの施設でした。和みました。ここの一番人気?の薬湯風呂は色といい匂いといい、とっても効き目がありそう。かなうものなら、もっと頻繁に毎日の様にこの薬湯に浸かって効果を試してみたいものです。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 割引情報です

    投稿日:2008年10月12日

    割引情報です稲荷山健康センター(休業中)

    ブドリさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    08年の12月31日まで、JRの駅などに置いている、「岡山観光キャンペーン2008 岡山の旅」というパンフレットについている「特典チケット」を利用すれば、次の割引を受けることができます。
    入館料金:大人1,800円 → 1,500円
         こども900円 → 700円
    JRを利用する必要はありません。パンフレットの割引券を提示するだけで割引を受けられます。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 漢方薬湯が特徴

    投稿日:2005年1月31日

    漢方薬湯が特徴稲荷山健康センター(休業中)

    湯坊主さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    露天風呂が温泉で弱放射能泉です、内風呂は色々ありますが、やはり、一番の特徴は漢方薬湯ですね、良いのかどうか分かりませんが、とにかく痛い感じでした。健康センターなので1日ゆっくり出来て設備も充実していますが、温泉ファンとしては、なにか別のものが足りない感じがしたので、3点です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 備中高松駅からは、、

    投稿日:2004年5月6日

    備中高松駅からは、、稲荷山健康センター(休業中)

    ひよこさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    電車の到着時間に合わせて無料で送迎してくれますよ。
    予約は要りません。
    あたしはここが結構好きで良く行きます。
    JRで行った場合、無料送迎バスに乗ると500円割引チケットがもらえます(^-^)¥

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 家族で・・・

    投稿日:2004年4月11日

    家族で・・・稲荷山健康センター(休業中)

    ももじいさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    娯楽施設が充実していて、家族で一日遊べるがのんびりするにはちょっと・・・
    薬湯は一回入ってみる価値あり、特に男性は話の種に・・
    お年寄りが多いようです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

28件中 21件~28件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 後楽温泉 ほのかの湯

    後楽温泉 ほのかの湯

    岡山県 / 岡山市北区

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 大家族の湯

    天然温泉 大家族の湯

    岡山県 / 岡山市北区

    日帰り
  • センチュリオンホテル&スパ倉敷

    センチュリオンホテル&スパ倉敷

    岡山県 / 倉敷市

    宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる