本文へジャンプします。

東京湯楽城の口コミ情報一覧(3ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.2点 / 46件

こだわり評価ポイント

お湯
3.1点
施設
3.5点
サービス
3.3点
飲食
3.2点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年3月27日)

46件中 41件~46件を表示

何を頼んでも、料理が出て来るのが遅い!… [東京湯楽城]

しんちゃん さん [投稿日: 2019年11月23日 / 入浴日: 2019年11月23日 / 1泊]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
1.0点
施設
1.0点
飲食
1.0点

何を頼んでも、料理が出て来るのが遅い!
店員が外国人ばかりで料理の出し方が最悪!
二度と来ない

参考になった!

17人が参考にしています

無駄に広すぎます。食事も端末機あちこち… [東京湯楽城]

スーパー銭湯ママ さん [投稿日: 2019年11月23日 / 入浴日: 2019年11月23日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
2.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

無駄に広すぎます。食事も端末機あちこちで、とりとめなく、テーブル席が多過ぎて、その反面、風呂が少ない、今は暗くなるのが早いので、外階段が見えずらくて年寄りはあしを踏み外してしまうと思いますよ。土曜日なのに何のイベントもなく、料金も高すぎる。クーポンは会社が違うと言い使えず、電気の節約はし過ぎです。就業前30分位前でも繋がらない。

参考になった!

11人が参考にしています

金曜日は平日ではなく週末扱いの為クーポ… [東京湯楽城]

匿名 さん [投稿日: 2019年10月25日 / 入浴日: 2019年10月25日 /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
2.0点
施設
2.0点
飲食
 - 点

金曜日は平日ではなく週末扱いの為クーポン利用出来ないとのこと。(電話問い合わせ)
一般的には金曜日も平日だと思うので紛らわしい。
月曜日~木曜日と記載があってもよいのでは?

参考になった!

19人が参考にしています

とにかく高い。場所もイマイチ [東京湯楽城]

km さん [投稿日: 2019年10月8日 / 入浴日: 2019年10月5日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
3.0点

とにかく高い。
場所もイマイチ

参考になった!

3人が参考にしています

現在はソフトオープン期間との事で半額で… [東京湯楽城]

匿名 さん [投稿日: 2019年8月19日 / 入浴日: 2019年8月18日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

現在はソフトオープン期間との事で半額ですが、通常の入館料は平日2800円、土日祭3300円でカプセル個室の利用料金1時間分が込みになっているそうですが、実際にカプセルで1時間でも休憩するとシーツ代540円がかかります。(カプセルの休憩を放棄すればシーツ代は不要とのこと)
かといって、カプセルで一晩過ごすなら1時間なんかでは仮眠も出来ないので、6時間ほどカプセル利用を延長すると、別途6480円かかりますから、カプセルホテルとして使うと楽に一万円コースになります。(消費税8%時)
聞いてみたら、湯楽城はホテルの併設入浴施設としての認可なので、日帰り銭湯としての利用料金は出せないから、使わなくてもカプセル1時間分込みにした入館料ということらしいです。
入館時に「宿帳」を書かされたのも宿泊施設として受け入れをしているという証。
施設はリッチでパブリー、天然温泉では無いけど風呂も広いし、噴水ショーはアトラクション並みの見応えがあるし、食事処もジャンルがいくつもあって入館料の割には良心的な価格。
そして何よりもメインフロアの空間が、天井のプロジェクションマッピングの綺麗な事。更衣室からメインフロアまでの川の流れの中のトンネルを通るという遊び心。悪くない。
イメージは台場の大○○温泉とほぼ同じ。
空港までのバスは早朝便が無いし、カプセルで約10000円、日帰り入館でも約3000円ほどの価格が厳しいかなぁ?という点以外はかなり良い施設。
また行きたい施設ではあるんだけど、料金形態を再考してもらわないと、高過ぎて人が来ないかもなぁ。維持してもらいたいですね。

参考になった!

41人が参考にしています

外国人狙い? の温浴テーマパーク [東京湯楽城]

baka123456 さん [投稿日: 2019年8月1日 / 入浴日: 2019年7月27日 / 5~10時間]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点
投稿画像

中国資本が25億円かけて作ったという、富里の巨大温浴施設。
オープンセールで半額の休日1560円ということで訪ねてみました。
正規料金だと3300円、 凄いな。

建物正面に浮世絵が並び、その前に噴水という趣向にまず圧倒される。
大型ホテルのロビーのような入口でバンドをもらい、更衣室で浴衣に着替える。
アメリカンサイズということで私はSサイズで充分。
この浴衣を着て江戸の町をそぞろ歩くという「大江戸温浴物語」のような趣向。
天井はプロジェションマッピングで華やか。(写真)

風呂は残念ながら温泉ではない。
ぬる湯、シルク湯、露天、壺湯と色々あるが全て白湯。
せめて漢方薬湯や炭酸泉くらいあればと思うが、それすらない。
サウナは新しいので、木の香りがして良い。

建物内は豪華。
特にロビーは高級ホテル風で、豪華トイレで一度用を足してみる価値あり。
非常に空いていて、スタッフは愛想が良く、噴水ショーも面白かった。
ステージもあるが、まだ仮オープンのせいか特別なイベントはなくて時間を持て余す。

これだけ広いのに、喫煙所が建物外のテラスに灰皿2つだけという寂しさ。
西洋人には好評かも知れないが、アジア人からは不満が出るのではなかろうか?
食事はタッチパネルで注文する方式で、私は和食屋で税込880円のカツ丼を注文。
想像していたよりは安くて良かった。

9月からカプセルホテルを営業するようで、外人観光客を狙った施設なのは間違いないが、
日本人だと「一度行けばいいや」という感じだし、
外国人が「これが日本の温泉」と思ってしまうのも残念な気はします。

派手過ぎて、日本的とは言えない面もありますが、エキゾチックで楽しめましたし、
話のタネにはなるので、安いうちに一度行ってみてよかったとは思います。

参考になった!

37人が参考にしています

46件中 41件~46件を表示

お得な温泉クーポン 東京湯楽城

お得!ぬくぬくーぽん

2023年03月31日まで

『東京湯楽城』入館料 最大200円割引

入館料最大200円引き ※18時以降利用不可

【平日】1,400円1,200円  【土日祝・お盆期間】1,800円1,700円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる