本文へジャンプします。

曽爾高原温泉 お亀の湯の口コミ情報一覧(6ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

奈良県 曽爾高原温泉 お亀の湯

日帰り

評価 3 3.9点 / 128件

場所奈良県/室生

お湯 4 4.1点

施設 4 4.1点

サービス 3 3.9点

飲食 3 3.8点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年4月17日

128件中 101件~120件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 私も行きました

    投稿日:2006年7月23日

    私も行きました曽爾高原温泉 お亀の湯

    日帰り温泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    朝から人気の温泉ですね。たくさんのお客さんがひっきりなしに来ていました。源泉掛け流しは最高ですね。お湯がヌルヌルとしていて非常に気持ちよかったです。また、景色も楽しめます。ただ、休憩場所が少ないのと、道中の道が狭いのには参りました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 行ってきました

    投稿日:2006年7月16日

    行ってきました曽爾高原温泉 お亀の湯

    きいせさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    皆が良いというので、車を飛ばして行って来ました。
    ・源泉掛け流しは確かにそうみたい。ヌルヌルしたお湯でしたが、若干ゆるいかな。
    ・露天は景色が抜群ですね。でもお湯はどこから出てるの?
    ・洗い場は少なすぎ!大混雑でした。
    ということで、車を飛ばすほどのねうちは4点です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 良いお湯でした。

    投稿日:2006年4月27日

    良いお湯でした。曽爾高原温泉 お亀の湯

    maruさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    ゆっくりお湯を楽しみたいので、曽爾村に泊まって朝一に行きました。滑らかなお湯はいつまでもつかっていたい気持ちになり、心が和みます。「髪を束ねてお入りください」という張り紙をみました。お互いに気持ちよく入れて良いことだと思います。
    近くだとたびたびいきたいですね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 温泉はいいのですが

    投稿日:2006年3月21日

    温泉はいいのですが曽爾高原温泉 お亀の湯

    日帰り温泉大好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉の泉質はいいのですが(ツルヌル感)みはる‐お亀-あきの
    源泉風呂はぬるすぎる(流れ口は42.5℃らしい)
    人が多いと温度が下がる(管理人の話)
    露天は塩素臭きつい(やむをえないと思うが)
    食堂のゴマ豆腐は(おいしいが)ゴマ豆腐ではない
    普通の豆腐だ(ゴマの味も匂いもしない)
    不当表示するな

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 決して悪くは無いんだが・・

    投稿日:2006年2月28日

    決して悪くは無いんだが・・曽爾高原温泉 お亀の湯

    コリキさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    みなさんのクチコミを拝見し、期待に胸を膨らませて山道を走って行って参りました。お湯はきなりの湯や榊原にそっくりなヌルヌル系ですね。でも、源泉風呂以外は全て塩素バリバリで辛かったです(涙)露天風呂のロケーションは良いですね。夕方だったんで、ゆっくり沈む太陽を眺めながら、時間を忘れて湯に浸かる事が出来ました。お勧めは湯やロケーションよりもゴマ豆腐です!本当に美味しかったです。今度は豆腐だけ食べに行きますって・・オイ!(爆)

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • お肌つるつる

    投稿日:2006年2月15日

    お肌つるつる曽爾高原温泉 お亀の湯

    温泉小僧さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    昨日いい湯とうわさのお亀の湯に行きました。平日でしたので客も少なくゆったりと入れました。うわさ通り肌にまとわりつくようなまるで化粧水の中に入ったような感触で感激です。露天風呂から見る景色もすばらしく、高原の澄んだ空気を一杯吸って久しぶりに癒されました。私の行った温泉の中では最高です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 素晴らしいお湯です

    投稿日:2006年1月28日

    素晴らしいお湯です曽爾高原温泉 お亀の湯

    西の湯人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めて行きましたが、混み混みでした。
    駐車場も広いのですが、休日は・・・・!
    レストランも待ち時間が長く、他に時間を潰す
    場所がなく、寒空でブルブル!!
    でも、お風呂のお湯は最高です。 
    お肌がツルツルになります。  露天風呂も、
    風情があって最高です。
    ハイカーも沢山、来られます。 疲れも吹っ飛
    ぶほどの、最高の泉質でした。 
    また春に行きます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 素敵な雪見湯でした

    投稿日:2006年1月26日

    素敵な雪見湯でした曽爾高原温泉 お亀の湯

    まここさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めて行きました。クチコミどおりぬるっとしたいい泉質でした。お肌もすべすべです。
    この日は雪が降っていて、露天は雪を見ながらの風流な感じでした。
    平日でたぶん人も少なかったと思うのですが、地元の人たちがぎゃーぎゃー騒ぎながら入っていたので、のんびりしたかった私には少しストレスを感じました。
    源泉浴槽は温度が低めで、ずっと浸かっていられるのですが、お湯の出るところにずっと同じ2人組がいて、湧き立てのお湯に触りたいと思っても、なかなか叶いませんでした。
    お湯はいいのですが、入る人のマナーによってはせっかくの温泉もいいものではなくなってしまうんだなぁということがわかりました。
    この日はノーマルタイヤで行くにはなかなか厳しい路面状況でしたので(地元の人が言うには「ココは奈良の北海道だからね」)、寒い日にお出かけの方は気をつけてくださいね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 泉質は最高です。

    投稿日:2006年1月17日

    泉質は最高です。曽爾高原温泉 お亀の湯

    こももさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉の設備は内風呂と広い露天風呂とサウナだけだが泉質はぬるっとしているが肌がすべすべになり長時間たっても体がホカホカだった。翌日も肌がすべすべしていて気持ちが良い。温泉に入っているなーって実感したお湯でした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 木か石かで分かれるね

    投稿日:2006年1月4日

    木か石かで分かれるね曽爾高原温泉 お亀の湯

    奈良坊さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    いい温泉だと思います。いい温泉はやっぱり古くからあるところでそらとてもかないませんが、新しい中ではまずまずです。
    ただ、石のほうはいやです。なにせ陰だし足の裏が痛いし、内風呂ダメです。
    木のほうは、文句なしにいいです。特にこれといってないです。単純にいいですね~。石の日に当たると、正直がっくり・・・。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 入った瞬間のヌルヌル感は最高?

    投稿日:2006年1月2日

    入った瞬間のヌルヌル感は最高?曽爾高原温泉 お亀の湯

    いい湯だなさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    評判はよく聞いていましたが、念願叶い?昨年クリスマスに行きました
    この時は夜で道は雪で凍結状態でしたがスタッドレスタイヤなら難なく行けました、いつもは混み混みと聞いていましたがさすがに夜の凍結とくれば貸し切り状態で思わず泳いでしまいました~施設がどうのとか値段がどうのと評価もございますが、単純にとても良い温泉ですよ少なくとも近場では最高でしょう、温泉通ではありませんが九州北陸関西と行きましたが、私の中では一番良い所です

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 山が近くにある温泉。

    投稿日:2005年11月29日

    山が近くにある温泉。曽爾高原温泉 お亀の湯

    ほりぐっさんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    村おこしのシンボルのような温泉施設です。10キロさきくらいから、そこらじゅうにノレンがかかってるので、まず迷う事はありません。泉質はヌルヌルしていて、温泉らしかったです。内湯とサウナと露天風呂がありごく普通な感じでした。露天風呂からは360度山に囲まれてるような景色で、お昼に来ることを、お勧めします。温泉雑誌を見てきたのですが、写真で見るより思った程露天風呂は広くありませんでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 良かったけどなぁ~~~。

    投稿日:2005年11月1日

    良かったけどなぁ~~~。曽爾高原温泉 お亀の湯

    futaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    以外と採点が悪いので驚いているのですが、今年の5月に初めて訪れました。それほどの温泉通ではないので詳しい事は判りませんが、スベスベ度は近くにある榊原温泉や猪倉温泉と似ていて、いかにも「温泉に来たっ!」って感じ。なんと言っても露天風呂からの眺めは、兜岩から屏風岩方面の山容が最高でした(1週間ごとに男女露天風呂が入れ替わるので注意が必要。)。なんと言っても高台にあるので露天風呂の開放感がとても良かったと思います。比較的簡単なアクセスで行けるお勧め温泉の一つだと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • プール?

    投稿日:2005年10月22日

    プール?曽爾高原温泉 お亀の湯

    まめこさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    内湯は気持ちいいが、露天風呂は最低でした。塩素臭が気になって・・・。プールに入っているみたいでした。
     食事は「困った」。特に家族ずれには「温泉併設」の食堂では子供に食べさせるメニューがほとんどないんです。外に出れば別の店もありますが、ここは山の上。風呂上りに「寒い目」までして動きたくありません。メニューに工夫がほしかったですね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ぬるぬるして いいお湯ですが・・・

    投稿日:2005年10月10日

    ぬるぬるして いいお湯ですが・・・曽爾高原温泉 お亀の湯

    ふにょふにょさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    景色も良く、ぬるぬる湯が気持ち良かったです。
    ただ、祭日で 混み混み だったせいでしょうか、
    清潔感に欠けていたのが残念です。
    お湯の中に 浮遊物? が あったりして・・・
    脱衣場も・・・
    今度は 空いていそうな時に行きたいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 初めて行きました

    投稿日:2005年10月10日

    初めて行きました曽爾高原温泉 お亀の湯

    kisiriさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    今日、初めて行きました。ここ数年で奈良県内の温泉はほとんど網羅していましたが、なぜか?曽爾高原温泉だけ行ったことがありませんでした。温泉はヌルヌル感が強く最高でした。かなり混雑していましたが納得です。が、温泉とは関係ありませんがお亀の湯前の「カレーハウス」のカレー、あれいったいなんですか?自家製ですか?一生懸命なんでしょうが・・・久しぶりにカレー食ってマズイと思いました。
    最近はマズイカレーを探すほうが難しいのですが・・・
    曽爾高原カレーと銘打つのなら、もっと勉強しなくてはね・・・

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • いつの間に こんな施設が・・・

    投稿日:2005年10月10日

    いつの間に こんな施設が・・・曽爾高原温泉 お亀の湯

    湯の妻さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    私は曽爾高原が好きで でもめったに行きませんが、前回行った時は地ビールの館だけだったと思うのですが、今回行ってびっくり!パンの館などもありましたな~ ここがよいと噂に聞き、実は前回は定休日に来たため、やむなく他へといういきさつもあり
    やっとはいれました。土曜日でしたが 大雨の中を行ったので さぞや貸切?と思って行きましたが、さすが観光地で 結構お客さんも多く またもやびっくりです。
    施設はまだまだ新しく、きれいです。内湯に循環の主浴槽と 少しぬるめの源泉槽、あと広々とした露天風呂です。露天からの景色は 晴れておればとてもいいだろうと思われます。折から雷も鳴り 露天はあまりはいれずに 主に源泉層へ・・・
    源泉掛け流しとあり 若干の塩素消毒はなされておるようですが、あまり気になりません。ものすごくローションのようないい湯です。残念なのは 主浴槽と露天の塩素消毒のきついこと!まぁ 来場者もかなり多いこと故 仕方ないのでしょうね。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ツルヌル湯の源泉は秀逸

    投稿日:2005年10月8日

    ツルヌル湯の源泉は秀逸曽爾高原温泉 お亀の湯

    湯けむり天使さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ススキで有名な曽爾高原に最近できた施設。建物も瀟洒で落ち着いたもので、好感が持てる。今頃の季節、それも休日は大混雑が予想されるのだが、幸いなことに大雨の悪天で、比較的空いていた。とは言うものの、よくもまあこんな大雨の中、こんな山奥まで出向いてくるものだと感心するくらいの客はいた。

    内湯には浴槽が二つ、岩風呂と石で造られた四角の浴槽で、四角の比較的小さいものが源泉浴槽である。この浴槽のみが源泉かけ流しで、他は循環の湯。露天風呂には岩風呂が一つ、ここも残念ながら循環である。かなり強い塩素臭がする。入浴客数を勘案すれば仕方が無いことかもしれないが、正直興ざめ。それも、泉質が強度のツルヌル感ある秀逸なものであるだけに、余計に残念。ただ、循環の湯であってもツルヌル感は十分残っている。その浴感は犬鳴山温泉「山乃湯」と匹敵し、近隣の「あきのの湯」などを完全に上回る優れもの。

    源泉浴槽は塩素臭も少なく、ややぬるめであるので、長湯しやすい。この浴槽がお勧めである。加水も加温もなされておらず、源泉そのままを味わうことができる。ただ、塩素消毒だけはなされているとの表示がある。やむを得ないのかもしれないが、悩ましいことだ。

    奈良県の日帰り温泉施設の中では泉質が優れており、また、露天風呂は開放感があり、観景も優れ、山の空気を吸いながらの入浴は快感である。それだけに強烈な塩素臭は残念。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 曽爾高原最高

    投稿日:2005年9月25日

    曽爾高原最高曽爾高原温泉 お亀の湯

    。。:@さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    いやー行ってきました。温泉も最高だったし、地ビールも最高でガンガン飲んでしまいました。来年も秋頃にまたきたいと思います

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 2回行きましたが・・・

    投稿日:2005年9月10日

    2回行きましたが・・・曽爾高原温泉 お亀の湯

    日帰り太郎さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    なぜ?why?2回ともボイラー故障中・・・涙
    ぬるくてぬるくて湯冷めしましたわ。
    こんなんで、繁忙期大丈夫?

    参考になった!

    0人が参考にしています

128件中 101件~120件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉

    梅の郷 月ヶ瀬温泉

    奈良県 / 奈良市月ヶ瀬尾山

    クーポン 日帰り
  • 神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    奈良県 / 御所市

    日帰り
  • 亀の井ホテル 奈良

    亀の井ホテル 奈良

    奈良県 / 奈良市 / 平城宮温泉

    クーポン 宿泊 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる