岩手県 / 盛岡
4.3点 / 9件
- 日帰り
- クーポン
喜盛の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでくださいスーパー銭湯を進化させた「夢の癒しの別天地」が盛岡に誕生
通常1,230円 → 1,080円(150円お得!)
◆高濃度炭酸泉
高濃度の炭酸ガスをとけこませた喜盛の湯の自慢の健康長寿のお風呂です。
入浴中も心地よい快感に包まれます。
通常のお湯と比べて血流が約4倍から7倍にもなるといわれています。糖尿病・高血圧や冷え症の方、また腰痛やヒザ痛等からだの痛みにお悩みの方にもおすすめです。
からだがとても温まり、神経をリラックスさせる効果もあり、寝つきもよくなるでしょう。是非、毎日継続的に入浴し、長寿の健康体をつくりましょう。
◆寝ころび炭酸泉
東北初登場
まさしくお湯布団のような適温の石の上に、寝ながら炭酸泉に浸かれるという究極のぜいたくなお風呂です。
柔らかな水流が全身の疲れを癒し、リラックスさせてくれます。リラックスし過ぎて、うたた寝しそうです。
◆遠赤外線オートロウリュウサウナ
岩手初登場
熱せられた石に水が自動で落ちて高温の蒸気が室内に充満し、瞬間的に発汗を促す『サウナ天国』フィンランド発祥のサウナです。
ロウリュウと遠赤外線のダブル効果で発汗作用を促し、体内の老廃物を除去してくれます。
※ロウリュウは毎時00分開始です。
◆【東北初登場】美泡の壷
信楽焼きの陶板から湧き出す無数の気泡が身体にまとわりつき、お肌に心地よい刺激を与えます。
お湯がとてもまろやかで、泡から発生するマイナスイオンが森林と同じ癒し効果を楽しませてくれ、贅沢に独り占めできます。美泡の癒し効果を存分にお楽しみください。
◆シルク風呂
0.2ミクロンの超微細のマイナスイオンにより血液循環を高め、お肌の潤いがよみがえります。
ピチピチはじけるミクロの泡は、マイナスイオンのシャワーです。
◆不感の湯
人間の体温に近い低温のお風呂です。副交感神経をやさしく刺激してリラックス効果を高めてくれます。気分転換にオススメのお風呂です。
◆【岩手初登場】スーパー電気風呂
従来の電気風呂とは異なり、お風呂の中で『押す・もむ・たたく』の3種類の刺激が体験できるマッサージ機のようなお風呂です。
低周波の電気が心地よい刺激を与え、腰痛等を楽にしてくれます。
◆露天岩風呂
天然石を優雅に配した岩風呂で地下1,352メートルからの豊富な天然温泉の醍醐味を存分に味わって下さい。
◆シェイプアップバス
ゆったりとしたジェット入浴はからだをシェイプアップしてくれます。
◆座り湯
ゆっくりと流れにうたれながら、空を見上げ、背中から腰にかけて湯がかかります。
腰掛けた状態で疲れた体をほぐします。
◆水風呂
ロウリュウサウナで温められた身体を水風呂で冷やすことで皮膚・血行を促進します。
岩盤浴エリアでは、5種の岩盤房(女性専用房を含む)と岩盤浴専用休憩所でお 寛ぎの時間をお過ごしいただけます。
リクライニングベットには専用テレビがついており、さらにエリアには約5,000冊 のコミックコーナーも設置していますので、ゆったりと癒しの時間をご満喫いただけます。
「天然アロマオイル」
岩盤浴で使用するアロマオイルは100%天然の精油です。クオリティーの高い精油のみを拡散することで、植物の有効成分によりカビや細菌の発生を抑制します。また、上質なアロマオイルは室内浄化・精神疲労・免疫力の向上・抗ウィルス効果・痴呆症予防など、様々な効果が期待できます。色々な香りをお楽しみ下さい。
雑誌や漫画が計5,000冊以上読み放題、
個々のモニターでお好きなTVを楽しめるリクライニングベットやゆっくり寛げる畳の休憩所でのんびりお過ごしください。
<TV付リクライニングチェア>
ひとりでくつろぎたい方には、リクライニングチェアをどうぞ。
からだを休めたり、漫画や雑誌を読んだり、TVを観ながらリラックスモード。
<5000冊のコミック・雑誌、ビーズクッション>
コミック、雑誌を5000冊以上ご用意。ビーズクッションにもたれかかり、お時間を忘れて漫画に没頭するひとときをお楽しみください。
Wi-Fiを無料でご利用いただけます。
施設名 | 喜盛の湯 |
---|---|
ヨミガナ | キモリノユ |
住所 | 岩手県盛岡市南仙北1丁目18番50号 |
TEL | 019-656-5118 |
営業時間 | ご入浴 5:00-26:00(最終受付25:30) 岩盤浴 6:00-25:30 (最終受付24:30) 朝風呂 5:00-9:00(9:00以降の滞在も可能) <リラクゼーション> ・あかすり・エステ 10:00~24:00 (最終受付 23:00) ・ボディケア・フットケア・アジアンストレッチ 10:00~25:00 (最終受付 24:00) |
定休日 | 無休 ※メンテナンスの為お休みする場合がございます |
公式HP | http://www.kimorinoyu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
湯あがりキッチン 一休
お腹がすいたら一休へ。健康と美味しさにこだわったお食事メニューをご用意しています。
ご家族・お友達でゆっくりおくつろぎ下さい
ドリンクコーナー
旬の贅沢なジュースで疲労回復
ジューシーなフレッシュジュースやスムージー、
大人気のソフトクリームまでお風呂や岩盤浴上がりに一杯いかがですか。
◆大汗汗蒸幕
汗蒸幕とは韓国600年の伝統ある温熱療法のサウナです。加熱された室内は、発生する遠赤外線が円形の内部で反射し合い、体内の有害物質を皮脂腺から排泄するといわれています。
◆アロマ岩塩房
ヨーロッパでは昔から塩分を含んだ空気が呼吸疾患に良いと治療に応用されています。ミネラル成分たっぷりの岩塩に囲まれると岩塩の酸化還元力で有害活性酸素を除去し皮膚の老化やトラブルを防止する効果も期待できます。優しいアロマの香りに包まれて深呼吸しながらゆったりとおくつろぎください。
◆アロマゲルマ房
ゲルマニウムの持つエネルギーが免疫力を上げ、新陳代謝を高め、血行を促進させるといわれ、腰痛や肩こり等にお悩みの方におすすめです。
◆女性専用アロマ美宝石房
紅ようれん・黒曜石・アメジストやトルマリンをぜいたくに使った女性専用のお部屋です。
岩盤を曲線系にすることで身体にかかる負担が少なくまるで宙に寝ているかのような独特の浮遊感が味わえます。優しいアロマの香りに包まれてゆったりとおくつろぎください。
◆アロマ七色石房
二色のオニキス・ブラックゴールド・コウスイ・ホワイトトルマリンなど、七色の天然石が楽しめます。
◆クールダウンテラス
岩盤浴で火照った身体を自然の風で優しくクールダウンできます。
あかすり・エステ
<メニュー>
◆あかすりコース
◆スパエステコース
<直通TEL> 019-636-1262
ボディケア・フットケア・アジアンストレッチ
<メニュー>
◆A-one +ボディ or フット
◆ボディケア
◆フットケア
◆アジンストレッチ
◆排毒リンパ(オールハンド)
◆スーパナチェレ/脂肪燃焼
<直通TEL> 019-636-1262
匿名 さん [投稿日: 2023年9月20日 / 入浴日: 2023年9月19日 / - ]
コスパめっちゃ良いし、最高でした!また来ます。
ユニバース さん [投稿日: 2023年9月19日 / 入浴日: 2023年9月19日 / - ]
朝風呂で利用。500円と非常に安い。中も広く最高。館内のアイスが安く、風呂上がりに休みながら食べるのがいいです。
休日や、仕事終わりの時間は混雑して、好きな風呂にも入れなかったりするのが残念。
和キティ さん [投稿日: 2023年9月19日 / 入浴日: 2023年9月19日 / 5時間以内 ]
毎日サ活してます。最高😀
ひかる さん [投稿日: 2023年9月19日 / 入浴日: 2023年9月19日 / 5時間以内 ]
すべてにおいて素晴らしいです!
うちの近くにも欲しいです。
パンナ さん [投稿日: 2023年9月15日 / 入浴日: 2023年9月15日 / 2時間以内 ]
脱衣所の温度が寒すぎました。
ドライヤーの風量がもっと強いのが良いと思います。
露天に続く床のタイルが黒くなってしまってるのが気になります。
たくさんお風呂の種類があって楽しめました。
東京生まれ。温泉ソムリエ(マスター)、温泉観光実践士。交通事故の後遺症のリハビリで湯治を体験し、温泉に目覚める(知床にて、車でヒグマに衝突し頚椎骨折)。現在総入湯数は1,800以上。
作成日:2017年02月15日
盛岡市は、街の中心から車で30分も走れば、温泉街や温泉旅館が点在する、とても「温泉」が身近なエリア。街の中心である盛岡駅周辺にも温泉施設がチラホラあります。今回お伺いした「喜盛の湯」もそんな温泉施設のひとつ。盛岡の中心にありながら、「高濃度炭酸泉」「すべすべ天然温泉」「岩盤浴」の魅力を揃える、温泉旅館に負けず劣らずの人気施設です。そんな気軽に行けちゃう「非日常空間」に潜入してきました。
車で30分走れば温泉街や温泉旅館が点在する盛岡の中心・盛岡駅。「喜盛の湯」はそんな温泉処の盛岡市で、最も都心にある温泉施設のひとつです。なんと盛岡駅から車で約10分の近距離。盛岡駅の隣である、JR東日本東北本線の仙北町駅からだと、徒歩約15分で行けちゃいます。
住宅街の中に佇む「喜盛の湯」。200台の無料駐車場完備。純和風の落ち着いた風情です。
純和風の趣のある玄関をくぐり、エレベーターで受付のある3階へ上がり館内へ。
外観同様、落ち着いた和風の設えは、温泉旅館さながらのラグジュアリーな雰囲気。そんな雰囲気にわくわくしながら、受付でタオルと館内着をいただきます。
落ち着いた雰囲気の館内。受付は今回ご案内していただいたマネージャーの小塩さんです。
岩盤浴やボディケア、食事処等々魅力的な設備に目を奪われながら、最初に向かったのは大浴場。お風呂屋さんなんだから最初はお風呂でしょ。と、色々目移りしてしまう自分を納得させつつ、服を脱ぎ浴室へ。
目の前に広がる大浴場には、計11種類のお風呂・サウナが待ち受けています。お気に入りのお風呂でのんびり長湯するもよし、趣向の異なるお風呂を入り比べるもよし。とは言え、どこから入るか迷ってしまいそうです。
【11種類のお風呂・サウナ】
1、高濃度炭酸泉
2、寝ころび炭酸泉(東北初登場!!)
3、シルク風呂
4、美泡の壺(東北初登場!!)
5、不感の湯
6、遠赤外線オートロウリュウサウナ(岩手県初登場!!)
7、天然温泉露天岩風呂
8、スーパー電気風呂(岩手県初登場!!)
9、ジェットバス
10、座り湯
11、水風呂
寝ながら炭酸泉に浸かれるという「寝ころび炭酸泉」。東北初登場のお湯布団です。
信楽焼きの陶板から湧き出す無数の気泡を独り占めできる「美泡の壺」。こちらも東北初登場のお風呂です。
熱せられた石に水が自動で落ち、高温の蒸気が一気に充満する「遠赤外線オートロウリュウサウナ」。こちらは岩手県初登場とのことです。
熱くも冷たくもない人間の体温に近い「不感の湯」。入ると身体が浮いたような新感覚の入浴感です。
大浴場への扉を開くと目の前にある「高濃度炭酸泉」。20人以上は入れそうな大きな湯船は、施設で一番人気のお風呂です。
1,000ppm以上という高濃度の炭酸が溶け込むお湯は、強制的に血行が促進され、その血流量は通常の約7倍にもなるんだとか。40度以下のぬるめに設定されたお湯は、ゆっくり入れる長湯向き。炭酸の血行促進効果を得るためにも、10分以上の長湯をするのがおすすめなんだそうです。
血行促進効果以外にも新陳代謝促進、美肌効果、ストレス解消等、効能豊かな炭酸泉。炭酸のしゅわしゅわは、あの炭酸飲料の喉越しを全身で体感する心地よさ。天然温泉ではなかなかお目にかかれないしゅわしゅわが楽しい浴感は、最高のリラックスタイムです。温泉には入り慣れているであろう、岩手県人も支持する「高濃度炭酸泉」。その理由がわかったような気がしました。
いつも賑わう炭酸泉ですが、皆穏やかな表情で、静かにくつろいでいます。
内湯の「高濃度炭酸泉」を堪能した後は、露天の「天然温泉」を楽しむのがおすすすめ。
盛岡の中心にありながら、住宅街の中にある喜盛の湯は、周りに高い建物もなく、都会の喧騒から離れた静かな環境。その雰囲気は、山奥の秘湯に来たかのような落ち着いた空間です。
そんな「非日常空間」で味わう天然温泉は、ツルツルすべすべな肌触りが心地よい、アルカリ性のやさしい泉質。無色透明でクセのないお湯に包み込まれる湯浴みは、身体だけでなく心の疲れも取ってくれるようでした。
盛岡の中心で感じる秘湯の雰囲気。ツルツルすべすべな肌触りも温泉情緒を高めてくれます。
5種類の岩盤浴が楽しめる「健美汗房」には、専用の岩盤浴着を着用して向かいます。
お風呂で温まった身体で入る岩盤浴は効果抜群。100度近くの高温に浸る韓国伝統の汗蒸幕からアロマの香りに癒される岩盤浴まで、楽しみ方はいろいろ。普段汗のかきにくい足のすねまでビショビショになり、身体の芯までデトックスされたような爽快感は、最高に気持ち良い癒しの時間です。
「大汗汗蒸幕」 韓国600年の伝統的なサウナで、房内は100度に達することも。気持ち良くがっつり汗を出すことができます。
「アロマ岩塩房」 岩塩のミネラルたっぷりの空気は、呼吸疾患にいいんだとか。やさしいアロマが漂うの房内は、思わず深呼吸したくなります。
「アロマゲルマ房」 ゲルマニウムの遠赤外線効果はリラックス&新陳代謝促進効果抜群。肩こりや腰痛等の方にもおすすめだそうです。
「アロマ七色石房」 二色のオニキス・ブラックゴールド・コウスイ・ホワイトトルマリン等、七色の天然石とアロマが香る癒し空間。
「【女性専用】アロマ美宝石房」 紅ようれん・黒曜石・アメジスト・トルマリンを贅沢に使い、やさしいアロマのくつろぎ空間。女性が羨ましいです。
「クールダウンテラス」 盛岡の景色を一望できるテラスです。火照った身体はここでクールダウン。水分補給も忘れずに。
「岩盤浴漫画コーナー」 岩盤浴利用者専用の漫画コーナー。岩盤浴のインターバルに、ここでの漫画タイムはいかがでしょうか。
温浴施設の醍醐味のひとつであるボディケア。お風呂や岩盤浴との相性は抜群。温まった身体にはさらに効果的です。
喜盛の湯では、ボディケアのほか、フットケアやアジアンストレッチ、アカスリ、排毒リンパ、スーパーナチュレ(脂肪燃焼)などコースが充実。迷った結果、岩盤浴に引き続きアロマに癒されたいと思い、案内いただいマネージャーの小塩さんおすすめでもある「排毒リンパ(オールハンド) 60分コース」を体感いたしました。
ローズ、ラベンダー、イランイラン等々、選べるアロマオイルの中から、爽やかな気分になりたいと思い「グレープフルーツの香り」を選択。前脚、後脚、ヒップ、背中、腕とリンパの流すマッサージは、施術師さんと話していたはずなのに、いつの間にか意識がなくなる極上の気持ち良さ。気づくと60分があっという間に過ぎていました。岩盤浴に加え「排毒リンパ」のダブルデトックスで、私の毒素は全部抜けたのでしょう。施術後は、赤ちゃんのような純でまっさら。ひねくれた邪悪な心までデトックスされたような気がしました。
アロマの香りに癒されながらリンパを流す。
担当してくださった照井さん。昨年までソフトボールの実業団チームで活躍していた本格派。高校時代は、あの日本ハムファイターズのスーパースター大谷翔平選手と同じクラスだったんだそうです。
お風呂→岩盤浴→排毒リンパで、身体の芯までデトックスしたら、もちろんお腹がすいてきます。そんな時は「お食事処 一休」へ。
メニューの豊富さにも定評がある「お食事処 一休」。老若男女幅広いお客さんが満足できる内容です。とは言え、迷って決められないため、店長の新屋さんのおすすめ「姫籠御膳」「名物 カレーうどん」「盛岡冷麺」の3品を注文。かなりのボリュームでしたが、デトックスされたスカスカの身体には適量。気づけば3品とも胃袋に収められていました。
「お食事処 一休」店長の新屋さん。盛岡出身の29歳。20代には見えない落ち着いたイケメン店長です。
可愛らしい姫籠に、てんぷら・お造り・小鉢が盛り付けられ、じゃこご飯とミニ蕎麦とともに食す「姫籠御膳」。ヘルシーでバランスのとれた組み合わせは、女性人気の高いメニューです。
「姫籠御膳」1,000円(税別)
食物繊維たっぷりで、脂肪の吸収を抑え、糖の吸収を穏やかにするという「健康玄うどん」を使用した「名物 カレーうどん」。魔法のようなうどんですが、味は言うことなしです。保温効果とカレーの飛びはね防止のために作られた、専用の巨大な器も個性的。いつまでも温かいカレーうどんは、喜盛の湯定番の人気メニューです。
「名物 カレーうどん」670円(税別)
温まった身体に熱々のカレーうどんで汗が噴き出します。ここでもデトックス効果は抜群です。
盛岡に来たらやっぱり「盛岡冷麺」。盛岡の人気冷麺専門店と同じ麺を使用しているという本格的な冷麺は、シメにぴったりです。
「盛岡冷麺」720円(税別)
「高濃度炭酸泉」「すべすべ天然温泉」「岩盤浴」の定番コースに、排毒アロマや食事まで堪能。盛岡の中心にありながら、温泉地に引けを取らない「喜盛の湯」は、盛岡市民を癒す、気軽に行けちゃう「非日常空間」でした。
お気に入りに追加しました。