

岩盤温浴リゾート ココプララの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください南国リゾートを感じながら岩盤浴とお風呂が楽しめる茨城の温浴施設
【平日】1,690円 → 1,590円 【土日祝・特定日】1,790円 → 1,690円
お1人様あたり【平日】1,690円 → 1,540円 【土日祝・特定日】1,790円 → 1,640円
5部屋11種類の岩盤浴(有料)を時間無制限でお楽しみいただけます。
疲れた身体を心ゆくまでリラックス&リフレッシュ。
全部屋100%天然アロマエッセンシャルオイルを使用してます。
部屋ごとに違うアロマの香りは、ココプララの岩盤浴のこだわり。
ぜひお楽しみください。
【利用時間】
10:00~22:30
岩盤浴をご利用のお客様専用スペース。
たくさん汗をかいた後はたっぷり休んでリフレッシュ!
〇TV付リクライナー 36台
〇USB電源
〇フリーWi‐Fi
〇雑誌・書籍
畳の上でごろり、ビーズクッションでまったりと過ごしたり、多種多様なリラクゼーションスペースをご用意しております。
※岩盤浴は入浴コースで入館後、追加料金でご利用いただけます。
平日・休日ともに400円
炭酸泉はヨーロッパの伝統的医療として親しまれています。当館の高濃度炭酸泉は濃度1000ppm設定としています。美肌・冷え性改善・リフレッシュ効果が期待できます。
また、シルクの湯はマイクロオキシドによって、身体をやさしく包み込みながらしっかりと温める効果をもたらします。
※マイクロオキシド効果 美肌効果・皮膚細胞を刺激し自然にダイエット効果・疲労回復効果が期待できます。
お風呂関係の商品や南国リゾートを感じていただける商品を集めました。
入浴の際必要なもの、お友達やご家族へのプレゼントなど、お気軽にお立ち寄り下さい。
施設名 | 岩盤温浴リゾート ココプララ |
---|---|
ヨミガナ | ガンバンオンヨクリゾート ココプララ |
住所 | 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100 |
TEL | 029-219-1126 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付22:00) 岩盤浴:10:00~22:30 <お食事処> Cafe&Grill Pallet 平日 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30) 土日祝 11:00~21:00(L.O.20:30) JUICE BAR VIENTO 11:00~21:00(L.O.20:30) <リラクゼーション> BODY CARE ROOM 11:00~22:30(最終受月22:00) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業)・元旦 |
公式HP | https://www.cocoplala.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ | メイク落とし | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 禁煙フロア | ○ |
軽食 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ |
障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
Cafe&Grill Pallet
南国リゾートの雰囲気の中で素材を活かした様々なメニューをお楽しみいただけます。
JUICE BAR VIENTO
果汁100%ジュース、ソフトクリームなどをご用意しております。お風呂上りのクールダウンに是非ご利用ください。
※当面レストラン内にて営業
南風(22床)
遠赤外線とマイナスイオン効果で身体の芯まで温まり、さらっとした細やかな汗が流れ、皮膚全体を潤します。
岩塩(10床)
岩塩のミネラル成分がお肌を外側からきれいにします。また、抗酸化作用もあり、お肌を若々しく保つといわれています。
恵み(18床)
塩分を滝状に流すことによって発生する気化ミネラル成分を吸気することで、治癒力が高まるインハレーション効果が期待できます。
瞑想(16床)
県内初の腰掛型岩盤浴室です。心が落ち着く静かな光に包まれながら4種類の石をゆっくりお楽しみ下さい。
薬石(11床)
マイナスイオンの働きで新陳代謝が高まり血行促進することにより、リラクゼーション効果も期待できます。また、粒石による指圧効果も期待できます。
涼風
室内20度前後に保たれ、体温を急激に下げることなく、ゆっくり体温を戻していきます。そして、水分補給することで、細胞の奥まで酸素を送り、血流をよくします。
SORA~爽楽~
ボディケア・フットケア各種コースをご用意しております。ご希望の方には併せてストレッチも行えます。
Mimpi~ミンピ~
アロマトリートメント・フェイシャルトリートメントのメニューをご用意しております。
開放的な雰囲気で岩盤浴に入った後のリラクゼーション&エステには効果倍増。
身も心もリフレッシュしてお楽しみください。
おむれつ さん [投稿日: 2023年9月23日 / 入浴日: 2023年9月23日 / 5時間以内 ]
室内温泉の経験は素晴らしかったです。施設は清潔で、リラックスできる雰囲気でした。温泉の温度もちょうどよく、疲れた体を癒すのに最適でした。スタッフのサービスも素晴らしく、また訪れたいと思います。
おむれつ さん [投稿日: 2023年9月23日 / 入浴日: 2023年9月23日 / 5時間以内 ]
室内温泉は、自然の中にある温泉とは異なる魅力を持つ場所で、私にとっては都会生活の中で心地よいリフレッシュメントを提供してくれる宝石のような存在です。
まず、室内温泉の最大の利点は、一年中快適に楽しむことができることです。季節や気象に左右されず、室内の温泉施設で温かいお湯に浸かることができます。これは特に冷暖房完備の室内温泉での経験に当てはまります。寒い冬の日や雨の日でも、暖かい温泉が待っていると知っているだけで、心が温かくなります。
室内温泉施設は、清潔で快適な環境を提供してくれます。温泉のお湯は常に適切な温度に保たれており、清潔な浴槽でリラックスできます。また、施設内には必要なアメニティが完備されているため、持ち物を心配することなく訪れることができます。
私の好きな室内温泉施設には、様々な種類の温泉が用意されています。さまざまな泉質のお湯を楽しむことができ、それぞれの泉質が異なる効能を持っています。その日の気分や体調に合わせて温泉を選ぶことができるのは素晴らしいことです。
室内温泉施設には多くのリラクゼーション施設も併設されています。サウナ、エステ、マッサージなど、リラックスと健康促進のための多彩なオプションが用意されています。私は特にサウナが好きで、温泉との組み合わせは最高のリフレッシュメントを提供してくれます。
また、室内温泉施設は食事にもこだわりがあります。レストランやカフェで地元の美味しい料理やお酒を楽しむことができ、温泉から上がった後の食事は格別です。特に地元の食材を使った料理は新鮮で美味しく、地域の味覚を楽しむことができます。
室内温泉施設には、家族連れや友人同士、カップルなど、さまざまなグループで楽しむことができる点も魅力的です。プライバシーを重視する場所も多く、リラックスした雰囲気で温泉を楽しむことができます。
一方で、室内温泉施設には混雑することがあるため、混雑を避けるためには平日やオフシーズンを狙うことがおすすめです。また、利用料金も施設によって異なりますが、リラクゼーションや健康への投資として考えると価値のある体験だと思います。
総括すると、室内温泉は都会生活の中でリフレッシュしたい人々にとって理想的な場所です。快適な環境、多彩な温泉、リラクゼーション施設、美味しい食事、すべてが一つの場所に揃っています。室内温泉で過ごす時間は、ストレスから解放され、心地よいリラックスを味わえること間違いありません。私は室内温泉の魅力に魅了され、何度でも訪れたくなる場所です。
zvu04513 さん [投稿日: 2023年9月22日 / 入浴日: 2023年9月22日 / - ]
全体に良いのだが、子供を預かってくれる託児所的なものがあれば、もっと頻繁に夫婦で行ける。
TK さん [投稿日: 2023年9月19日 / 入浴日: 2023年9月19日 / 5時間以内 ]
かなりの快適で、全国様々な場所の中でも、トップクラスの静かで癒しのリフレッシュが出来ますね。
いつも有り難うございます。
ゆずりんあん さん [投稿日: 2023年9月19日 / 入浴日: 2023年9月19日 / 5時間以内 ]
知人に紹介して頂き、いつしか
定期的に心身のリフレッシュに活用させて頂いております(^^)
利用時間帯もあるでしょうが(10-15:00)岩盤浴もお風呂も食堂もかなり静かにリラックス出来、清潔感もあり、満足度は非常に高いですね。
秋から冬が、更に楽しみです😊
テレビ東京系列「厳選いい宿」温泉コメンテーター、温泉ソムリエアンバサダー、温泉観光士、日本温泉地域学会員、日本温泉科学会員など各種資格を取得。
作成日:2019年10月25日
皆さん、こんにちは!
茨城県にとても人気の施設様があるとの噂を聞いて、ずっと気になっていたのですが、やっと今回行くことができました!
噂どおり本当に素晴らしかったので、その様子をどうしても伝えたくて記事にしてみました!
その施設は
岩盤温浴リゾート「ココプララ」様です!
伺ったのは、水戸の市街地からもほど近い茨城町の桜の郷にある「ココプララ」様。
「岩盤温浴リゾート」というだけあって、利用者は中学生以上の方限定。
自慢の岩盤浴を中心に、とても落ち着いたリラックスタイムが過ごせそうです。
南国気分のスパリゾートへ!
広々とした駐車場も完備。車の場合は北関東自動車道の「茨城町西I.C.」から約15分、常磐高速道路の「水戸I.C.」から約20分の距離。水戸駅からはバス利用が便利です。
こちらの施設には、とにかくいたるところにこだわりがあり、岩盤浴や温泉、食事などはもちろんのこと、館内のBGMや自動販売機など、他の施設様では感じることのない、特別な想いや愛が伝わってきます。
その一部をご紹介していくと...
施設内のBGMは、USENに頼んで作られたオリジナルの組み合わせ!
時間帯に合わせて選んだりもしているそうなので、朝はすがすがしく、夜はリラックスなど、そのときの雰囲気に合わせた音楽に包まれることができます。
訪れた際はぜひ意識して耳を傾けてみてくださいね。
そして、岩盤浴のタオルにはロゴが付いており、裏表と上下ががわかるようになっています。
これは岩盤浴室で下に敷いたときに「岩盤側と自分側」「足側と頭側」を区別できるようにとの配慮だそうです。
なんて素敵な気配り!
私もなかなかの潔癖症なので、このタオルは本当に嬉しくて、素敵な考えだなと思いました。
気になる人は、このようにタオルを使うのがオススメです。
そして、岩盤浴スペースに置いてある自販機はお水のみの自販機なのですが、冷蔵の自販機の横に常温の水だけが並ぶ自販機が置いてあるという珍しい光景。
常温の方が身体に優しいのではないかという理由で、常温専用の自販機が用意してあるのです!
向かって右の自販機には常温の飲料水のみ。
とても身体思いで、温活にも向いている空間です。
このように、いろんなところにたくさんのこだわりがあり、それらは全てお客さんの身体や気持ちを思っての気配り。それだけでもあったかい気持ちになりました。
さて、こちらの施設様でのオススメの利用方法があるとのことなので、その順に試してみることにしました!
「まず浴室で身体を洗い流し、湯船で温める」
ということで、内風呂にある、「高濃度炭酸泉」に入って芯から身体を温めることにしました。
まず、広々とした浴槽の「高濃度炭酸泉」へ。
見てください!この気泡!
こんなにしっかり気泡が付くと、キュッと皮膚が締まった感じがして、効果が感じられます。
炭酸泉の効果は、この小さな気泡が皮膚から浸透し、血液の流れを促進することで、芯から温まることができるというもの。またリンパの流れも良くなるので老廃物の排出など、アンチエイジングの効果もありますよ。
内湯には超微細気泡が身体をやさしく包み込んでくれる「シルクの湯」も。
強・中・弱の3タイプが選べる「ジェットバス」もありますよ。
次の順番は、「しっかり身体を温めた後に、岩盤浴」!
こちらの岩盤浴 は全てアロマが炊いてあり、部屋によって違う香りが漂ってきます。
「瞑想」の部屋は、座って利用する珍しい岩盤浴室。
床にもしっかり岩盤が敷いてあり、足の裏から全身が温まるようになっています。
続いては「恵み」の部屋へ。幻想的な滝が流れており、とても神聖な空気のなかで岩盤浴を楽しめました。
塩分を滝状に流すことによって発生する気化ミネラル成分を吸気することで、治癒力が高まるインハレーション効果が期待できるとのこと。
こちらの施設では、隣との仕切り板も一般的な岩盤浴室よりも長めに作ってあり、パーソナルスペースをより意識したものとなっています。
バリエーション豊富な岩盤が並ぶ部屋、「南風」。
粒石による指圧効果が気持ちいい「薬石」の部屋。
文字どおり岩塩が用いられた「岩塩」の部屋。ミネラル成分の抗酸化作用でお肌を若々しく保ってくれる女性にオススメの一室です。
火照った体を冷ましてくれるクーリングルーム「涼風」。体温を急激に下げることなく、ゆっくりと戻せるように室内は20度前後に設定。ここにも細やかな気遣いが。
とても居心地のいい岩盤浴室前の休憩スペース。
岩盤浴の後はしっかり常温の水で水分補給!
ココプララ様オススメの利用方法に従って、「岩盤浴を楽しんだ後に、もう一度入浴」。
楽しみにしていた人工温泉を使用している湯船に入りに、露天エリアへ向かいます。
取材時、こちらの人工温泉では由布院の温泉を再現。現地まで行かなくても由布院温泉と同じ成分のお湯が味わえるという、最高の露天風呂!お手軽感が堪らないですね!
美肌効果の高いコラーゲン風呂やヒアルロン酸風呂など、訪れる日によって違ったお湯お湯が楽しめる「替わり湯」。
サウナは露天エリアにあります。サウナが苦手な人でもじっくりと汗をかくことができる中温の設定。
サウナ後は「水風呂」へ!
さて、しっかりと温泉と岩盤浴を楽しんだ後は、温まった身体をトリートメントしてもらうため、「Mimpi」へ。
こちらでは全身のアロマトリートメントを体験。
腰痛と肩こりでかなり悩まされていた私、しっかりオイルで流していただき一気に楽になりました!
このほか、「爽楽 SORA」ではボディケアのサービスを受けることができますよ。
そろそろお腹も空いてきたので、「カフェ&グリル パレット」へ。
こちらのお食事は、「ココプララ」さんオリジナルのメニュー。量も値段も本当にお得!
本格的な料理をこんなお安く提供されいて、大丈夫なのかな?と心配になるほどです。
明るい陽光が心地いい「カフェ&グリル パレット」。
私がいただいたのは「サーロインステーキ&シュリンプグリルセット」。
こんなに大きくて立派なステーキとエビ!そこにライスかパン、さらにサラダバーやスープバーもついて、なんと1,530円!
お得すぎます!
ステーキも本当に美味しくて、本場のステーキ屋さんに来たみたいです。
そのほかのメニューも全て本格的!ほっぺた落ちそうです。
ボリュームもたっぷりな「本日のパスタ」。
「ココプララカレー」と「本日のカレー」の両方が味わえる「二種カレー」。
そして食後にはチョコレートパフェをいただきます!
このボリュームでなんと590円です!!信じられない!
しかも本当に美味しくて「デザートは別腹!」と、ぺろっと食べちゃいました(笑)
ご飯の後には、ずっと気になっていた場所へ向かいました。
施設の中心あたりにある、陽の光が差す綺麗な場所「アトリウムガーデン」です。
ガラスの天井になっていて、陽の光がしっかり入って、とても綺麗!
まるで外にいるような開放感もあるのに、雨風を凌ぐことができ、ゆっくりと自分の時間が過ごせる、とても心地いい空間となっています。
「アトリウムガーデン」は、中庭のようなフリースペース。
こんな雰囲気ながら、電源を備えたPC・タブレットコーナーもありました。
入館者なら誰でも使える屋内の休憩スペースも居心地いいですよ。
マッサージチェアの並ぶスペースは、まるで宇宙空間。
「ココプララアイランド」と名付けられた大きなテラリウム水槽には、カラフルな熱帯魚たちが気持ちよさそうに泳ぎます。癒されますね。
かわいいお風呂グッズなどが並ぶショップスペースもありますよ。
そして、もうひとつ気になっていた空間へ。
岩盤浴利用者専用のリラクゼーションルームにある、とても女の子らしいスペース。
可愛いすぎて思わず目がキラキラしてしまいました!
人をダメにするクッション(笑)があり、用意されている雑誌や漫画を読むことができます。
仕切られた一角にはかわいい色使いのリクライニングチェアーも。
たくさん本を読んでいたら、ウトウトしてきたので、おやすみスペースへ。
リクライニングシートには全部テレビが付いており、枕元から音が聞こえるようになっていました。これなら周囲に音が漏れにくいので、気兼ねなく臨場感が味わえますね。
床にごろ寝するタイプの休憩スペースもありますよ!
さて、シートをしっかり倒し、温まった身体でひとやすみ。おやすみなさい。
2023年09月30日まで
【平日】1,690円 → 1,590円 【土日祝・特定日】1,790円 → 1,690円
お気に入りに追加しました。