口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年1月5日)
-
同エリアのロテンガーデンが昨年末リニューアルしたので、少しは空いているだろうと思っていましたが、甘かった。
私はいつも平日のオープン時間に入店して昼までいるパターンですが、出る時にはやはり駐車場は待ち列が出来ていました。
何で平日なのにこんなに人がーと不思議です。
こんな状況なので、お風呂は11時位には既に内・外湯とも混んでます。足を伸ばして露天でのんびり~という訳にはいきません。
お値段が丁度よいのか常連さんが多いようです。
私はここの岩盤浴が好きなのですが、先着順の受付なので早めの入店&即予約がいいです。
体の代謝が良ければかなりの汗をかいて”毒だしした~”という気分が味わえますよ。
初めてのときはちっとも汗かきませんでしたけど・・・
ちょっとお話したリピータおばちゃまのお話だと、殿方の露天風呂は日中陽が当たらずうす暗いそうです。女性湯はお天気が良ければ青い空とお日様があり気持ちが良いです。
足伸ばしてゆーっくり浸かれれば満点なんですけどね。0人が参考にしています
-
この地域に引っ越してきて数ヶ月。好きな日帰り温泉施設が沢山あって満足満足。平日が休みなのでこのサイトで人気の施設を妻と二人で巡っています。
先日ついにここ「いこいの湯」に行ってきましたが、結論を先に言うとなんでこんなに混んでるのか不思議でした。なんだか浴槽も浅いし、広々としたところも無く、そこにお客さんが多いもんだから、そりゃもう大騒ぎでした。
昼食を取るにも座る所も無くって、料理が出てくるのにも随分と待たされました。味は結構良かったんですけどね。
たしかに料金は安めだけどコレじゃぁな、とちょっと残念。平日がこんな感じという事は土日は恐ろしい事になってるのでしょうね。0人が参考にしています
-
あかすりがとても気持ち良くて女性スタッフのみんなとても感じが良かったのが印象的でした。残念なのがいつ来ても受付のスタッフの接客態度がひどすぎます。
0人が参考にしています
-
ここにしかない(他にも在るのかもしれないが私は知らない)蓬サウナに入りにわざわざ車で40分もかかる遠方から通っている。蓬サウナはとても成分が強いので気に入っている。露天風呂は湯量が多くないし、塩素臭いのは他と同じ。駐車場満車で入れないこともしばしばなのは不満。土日はもちろん平日(月曜)も混雑する。
0人が参考にしています
-
命の洗濯には、源泉掛け流しの天然温泉が良く似合う。ここの熱湯に漬かっていると、何故か、過去の異性に対するトラウマが嘘の様に癒されて行くのが体感出来る。まさに、療養泉そのものだ。自然の恵みを最大限に生かしたここの施設は、社会貢献度抜群だ。本物志向の方には、至福のスポットだ。車より戦車道散策を楽しんでからの入館がお勧め。
0人が参考にしています
-
お風呂は混み混みでしたが、露天風呂は広くて気持ちが良かったです。岩盤浴も350円と安くて満足でしたが、帰りの精算時の受付カウンターの女性の、対応態度の悪さにガックリです。
つれの友人は満足していて「また来たい」と言っていたので怒れませんでしたが...。
お風呂はよかったのに、なんか最後にイヤな感じでした。
スタッフのサービス意識の向上を願いたいです。0人が参考にしています
-
東京の温泉にはほとんどない「源泉かけ流し」温度もかなり熱くて私好み。大好きです。ただね・・・いつもすごく混んでいるのがちと不満かな。ごろりとねっころがれる場所もいつも満員。
0人が参考にしています
-
月曜日の7時半ごろ到着。駐車場は万社に近い状態で、平日でも仕事帰り?などのお客が車で訪れるのであろうと感じた。中の込み方は思ったほどではなく、洗い場、風呂場共にすぐに入ることが出来た。露天はかけ流しという事で、確かにカルキ臭や塩素臭はしなかった。妻曰く、肌がしっとりするのがすぐにわかった、との事。ただし室内風呂は塩素臭がひどい。
岩盤浴も大人気とのことだが、約40分後の「次の会」に予約することが出来た。浴衣で汗びっしょりになるのでペタッと肌にくっついて気持ち悪い。また、岩盤浴から出て再び浴場へ付くまで、ぬれて冷え切った浴衣が寒すぎ。
全体として、700円の入場料、タオル小60円、タオル大120円、岩盤浴350円、二人トータルで2460円はリーズナブルであるとの結論です。欲を言えば、全体的にもっと広いといいなあ、と思います。
帰り、気分良く飛ばしていたら後ろを走っていた車の赤灯が突然光始めました。。。観念して停車してオマワリを待つと「スピード出しすぎですよ。年末は事故が多くて危険だから気をつけて」と、何と見逃してくれたのでした。私にとってはこのことのほうが印象的な一日でした。0人が参考にしています
-
最高です
最近は寒い事もあって車で順番待ちをしてますね
お風呂もいいのですが人が多いです
料金も安いし食事処も広いのでいいですが二階の休憩所(畳のところ)があと少し広ければいいのですが0人が参考にしています
-
平日・週末、別々の日に3回ほど入りに行ってきました。
週末の夜、9時ごろ車で行きましたが、駐車場は数台順番待ち。
案外、お客さんの入れ替わりは早い様で、10分ほどで入れました。
平日の夜は、すんなりと待たずには入れましたね。
浴場はやはり混んでいると別の方が話していた通り「イモ洗い」状態。ゆっくり足を伸ばして入れる場所は中々見つかりません。
そんな状況だから平日の空いている時がお勧めですね。
空いていたら、色々あるお風呂に入れ替わり立ち代り好きなところに入れたし、ゆっくり露天も楽しめました。
寝っ転がって入る「寝湯」(だったかな?)は、ちょっとぬるくて寒かったなぁ。他もあんなものかな?
施設は結構きれいだと思います。
私が行ったときのスタッフの対応は至って普通だったので、不快な事はありませんでしたよ。0人が参考にしています
-
私は5回ほど来ています。
温泉はとても気持ちがよく、日ごろの疲れもとれ癒されます。
ただ、のんびりしたい私にとってテレビが何台もあり、少し音量が大きくがやがやしているのが残念です。人が多くてがやがやしているのはいいのですが・・・。0人が参考にしています
-
11月2日(休日前)の23:00頃に行ってきました。
ロテンガーデンの影響かいつもより混んでました。
以前から思っていたのですが、利用者の人数に比べて
浴槽が小さいのが難点です。
この日は団体(グループ)が露天を占領してて最後まで
入れませんでした。
現状ではゆっくりできないのでロテンガーデンが再開
して人が分散するまで行かない方が良いかも・・・。0人が参考にしています
-
とにかく混んでいてイモ洗い状態。最近は近隣の○○ガ-デン工事中の影響もあってかすごいです。子供も多く週末は避けた方が無難。かけ流しですがお湯は薄めてますよね?
0人が参考にしています
-
平日のお昼過ぎから、買い物のついでに行ってみました。ちょうど空いている時間帯らしく駐車場にもスムーズに止められました。昼食後に行ったので食事はしなかったけれど、サンプルを見る限り値段も普通で次回は食事もしようと思います。
お湯は、ぬるっとまとわりつく感じのお湯でした。天気も良かったのでとんぼが沢山飛んでいていい感じでした。露天の横の畳の横になれるスペースで蚊に2箇所ほど刺され、直ぐにお湯に浸かってしまいました。寝湯は一つだけ枕の石が大きくそこで横になりもう少しお湯の循環が良ければ、寒くなっても寝ていられそうです。0人が参考にしています
-
プリカの有効期限についてお店の人に聞いてきました。
結果、2005年9月に有効期限を撤廃したそうです。
こんな事ならキャンペーン中に買いだめしておけば良かった・・・。
ついでに『いこいの湯』の泡アワっぷりを写してきました。
う~ん、あんまり良くわからないですね・・・。(^_^;)
でもタイミングによっては湯口が白くなるくらい
泡が出てる本当に良いお湯です。0人が参考にしています
-
今日初めて行きました
いこいの湯は
れっきとした『温泉』です
お湯の話ではありません
もはやスーパー銭湯のくくりではない
東京であることを忘れました
温浴大好き人間のわたし1押しです(^^)v0人が参考にしています
-
オープン以来月に何度か利用しているが、いつの頃からか、店のサービスや雰囲気や・・・何かが変わったような気がする。
店の体制が変わったのか? オープンして儲かりすぎて殿様商売なんか? いずれにしても最初から気に入らない事がある。 何様・俺様の顔して客に満足に挨拶もできない、愛想も無い、むしろ客に対して迷惑そうに眉間にしわをよせながら対応している色白のひょろっとした男性スタッフがいる。 よく一緒にいるつれが言うにはネームに店長と書いてあるらしい。 信じられん!! 何かの間違いだろう!と真相を明らかにするために今夜二人で行くことにしている。が、きっとかなり今日も混むんだろうな。
いつもより200円多く払って芋洗いじゃ合わないし。
皆、あのスタッフの態度言動に不快な思いをしたこと無いのだろうか?0人が参考にしています
-
クチコミを見てて気になったので。
プリペードカードの有効期間って確か1年だったような。
カード裏側に発行年月日が書いてあります。
(今回キャンペーン期間中の発行は2005.10.01)
去年の新規開店時には、『有効期限は1年ですよ』とお店の人に言われてたのですが。
なので僕は今回1年間で使いきれる分だけにして購入しました。
キャンペーン期間中は有効期限の説明無しに売ってたのが、
スゲー気になってはいたのですが・・・。
さて、有効期限切れのシステムが継続してたらどうするんだろ?0人が参考にしています
-
多摩境駅から歩いて行きました。(約20分)
混雑していましたが、源泉かけ流しの露天風呂、サウナ、岩盤浴、食事(しゃぶしゃぶ)、値段もリーゾナブルでどれを取っても満足できるレベルでした。
他の方も書き込みされていますが、道路が混雑することだけがネックですね。0人が参考にしています
-
都内では珍しい源泉かけ流しのこのお店の大ファンです。清掃も行き届いているし、食事もこういった施設にありがちなレンジでチーンだけじゃないのもお気に入りの一つです。特にサクサク天ぷらの天丼と十割そばがお気に入りですね。岩盤浴の予約が取りずらいのは難点ですが350円という料金を考えればしょうがないのかな。9月の1年キャンペーンでは12,000円のとくとくカードを5枚も買っちゃいました。ちょっと痛い出費だったけど10,000円もお得でラッキーって気分です。とは言えあえて苦言を言えばキャンペーンでカードを買った時に、カードを売っていた男性店員がテーブルに座ってお客さんの前で普通にお茶を飲んでいたことですかね。どうでもいいことかもしれないけれど、こう言う何気ないことが接客に出てしまうのではないかなって気がします。しかも名札を見たら店長って書いてありましたし。そう言えばこの間行ったときは風邪をひいていたんでしょうけどマスクをあごにかけたまま接客しててビックリ。他の従業員は注意できないのかな。
0人が参考にしています