設施情報
地址 | 秋田縣 湯沢市皆瀬畑等湯元41 |
---|---|
電話 | 0183-47-5011 |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 館內用衣 |
服務 | 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池 |
評論
-
2012/02/17
雪に埋もれていたので、観光案内所で聞いてみました。三年前から営業してないそうです。電話番号も現在使われておりません。
-
2006/11/19
先日、行ってきたが、小安峡の紅葉の色付きは、本当にきれいで、中でも、黄色の葉っぱは、鮮やかできれいであった。 予約が遅かったせいで、旧館の宿泊。部屋の大きさは、12畳+窓辺の椅子。(トイレはなし)。今回、泊まってみて、どうもアラだけが目立つ。まあ、部屋の古いのは特にこだわらないが、部屋が、一番奥のせいか、ドアの前の廊下の突き当たりには、ものが置いてあるし、パソコン用にコンセントを差し込もうとしたら、どのコンセントもぶかぶかで、接触不良で火事を起こしそう、本当に大丈夫かと心配になった。 部屋の案内をした時には、お茶もいれない。まあ、入れなくても良いが。持ち帰りようの旅館名を書いた濡れタオル入れの袋もない。 ロビーから渓谷の風景が一番きれいなのに、ガラスが汚い。長い間、ガラスを拭いてないように見える。(部屋の片方の窓は、汚れで曇りガラスとなっている。) 温泉は、風呂場がかび臭い。 風呂場のシャワー設備等が、すべて水漏れをしている。少額で直せるのに、それを直そうとしていない。等、数え始めたらきりがない。 循環は資源を有効に活用するために、必要な処置と言うことはわかるが、ph8.5位のアルカリの温泉なのに、肌がすべすべも何にもしない。普通の風呂に入ったみたい。 食事は、温かい物は、その時に火を付けた物だけ。茶碗蒸し、その他蒸かし物はさめている。何のための食事の時間指定なのかと疑ってしまう。他の宿泊者の食事時間が、他と比べると早いのは何故かな? 朝、布団の片づけは、客が帰ってからとなっている。でも、私の隣の部屋の人が帰ったせいか、8時20分頃から、掃除機をかけ始め、急かされるように私も退出をした。フロントでお金を払う時には、いくらですと言われたが、ありがとうの言葉はなかった。 手を抜くと、それらが目立ってしまう。商売は大変である
-
2005/08/15
家族4人で行きました。 部屋。 眺めは良かったです。 滝もきれいに見えました。 施設とか。 露天風呂は入りやすい温度で、気持ち良かったです。 食事も量が多く、おいしく、仲居さん方も良い感じでした。 再び部屋。 天井に大きな蜘蛛の巣がいくつか。カーペットはきれいではなく、掃除してないのか、窓のサンはほこりやら、虫の死骸やらでいっぱいでした。 そんな部屋で寝ました。 翌朝。 布団をかけていた足の甲に、小さな赤い斑点がたくさん。おかしいと思って家族に聞いたところ、布団をかけなかった二人はなにもなかったのですが、寒がりで、布団にくるまって寝た一人は足と腕と、その他に少し斑点が。 みるからにダニにやられた跡。実際、とてもかゆいのです。 原因は‥‥‥‥。 帰り、車のエンジンをかけると、蜂が周りを旋回しはじめました。あの数だと、巣が近くにあるとおもいます。 部屋で寝なければ★3つぐらいの宿でした。