設施情報
地址 | 岩手縣 和賀郡西和賀町本内46-125-106 |
---|---|
電話 | 0197-82-2915 |
官方網站 | http://www.echna.ne.jp/~yudasan/oases.htm |
入浴費用: 結果1次票大人500日元中學生高中生以下300日元結果10次票成人4500日元初中以下2700日元 私人沐浴設施2000日元結果※使用私人浴場場,在一小時內一次,洗澡的一次性的數目將少於五人。
營業時間 期間 | 11:00至17:30 |
---|---|
休息日 | 每個月第二個星期二 |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 硫酸鹽泉, 氯化物泉 |
功效分類 | 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病 |
備品 | 面巾, 餐館, 浴巾, 販賣部・禮品購買處 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 桑拿 |
評論
-
2015/03/09
岩手県内で唯一温泉のあるサービスエリアとして知られるが一般道からも訪れることもできる。展望風呂は床木が傷んでいて使用不可、サウナの壁木も傷んでいた。お湯の特徴もなくわざわざ出向く程でもないかも?ちょっと期待はずれ感がある。500円。
-
2014/06/10
【源泉温度】46.1℃ 【成分総計と泉質】2,120g ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 【色】ほぼ透明 【におい】なし 【味】ほぼなし 【浴感】ほぼなし 【温泉利用状況】加水循環 【感想】SAからも行けるという温泉でして、ドライブ途中の癒しとして使えます。受付して2Fに上がりまして、休憩スペースを抜けると浴室があります。比較的大きな内湯と露天風呂がありまして、閉店が近かったということもあるでしょうが2人くらいしか入っておらずガランとしていた。湯口から湯が出ておらずシーンとしていて、まるで溜め湯のようであった。硫酸塩・塩化物泉が加水循環というかたちで使われているので浴感や味などをほとんど感知することができず、においは塩素でもなく温泉臭でもない。アッサリしていて入りやすい湯ではあるが、加水による個性消失感は嬉しいことではありません。温泉を堪能するというよりは、広い浴槽に入って体を洗って少し休憩・・というような使い方になるのでは。
-
2009/06/24
土日切符で古川まで行き、1日2000円の駅レンタカーを借りて、東北道、秋田道を通り子安峡を目指す。 錦秋湖SAに隣接した崖の上に温泉施設があった。 先を急いでいるので、遥拝して去る。 営業時間 8時~21時、レストラン 10時~17時