設施情報
地址 | 鳥取縣 米子市皆生3-14-10 |
---|---|
電話 | 0859-34-0009 |
官方網站 | http://www.fu-yo.net/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 美容・按摩, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 浴池包場, 家庭浴場, 桑拿 |
評論
-
2016/05/18
湯よし部屋よし接客よし食事よし 鳥取県米子市・皆生温泉の宿泊施設です。平日一泊朝食付きで利用、値段は8000円弱。 今回で7か所目の皆生温泉宿泊になりますが、あらゆる面において満足度が高かったため、皆生温泉の宿泊施設としては★5かなという感じです。 皆生温泉の海側(歓楽街)に位置し、茶色い円筒型8階建て。中が吹き抜けとなっていますが光井戸とはちと違う様相、部屋もすべて10畳和室以上の広さがあり想像以上に客室が少ないです。出張宿泊利用にも関わらず駐車場からのお向かえ、お茶のサービス、荷物運び等非常にサービスがよかったです。すれ違いの挨拶も絶え間なく気持ちよかったです。 部屋は客室最上階の12畳和室踏み込み広縁あり、一人で使うには広すぎました。少し鄙びた感はありますが清掃も行き届いてました。 朝食は別室個室(3Fの空き部屋)で頂きましたが、品数も多く大変美味しかったのですけど、やっぱり一人の時はバイキングが良いかなぁと。 さて温泉ですが、8F部分が温泉エリアとなっており、男女入れ替えあり、個室風呂(無料)もあり。翌日男女入れ替えがあり、大きいほうの浴室は石の浴槽、檜風呂、サウナ、水風呂と露天風呂、小さいほうは洋風の造りで石風呂・サウナ・水風呂・露天風呂。 構造上やむを得ないのですが、露天風呂はバルコニー部分に設置されており広くはありませんが景観は大変宜しかった。 洗い場には馬湯柿渋等旅美人7種と旅館らしいラインナップでした。特筆すべきなのは、やはりその湯使いでしょうか。すべての浴槽が皆生温泉では珍しい掛け流し(加水のみ)、自己責任で飲泉しましたが、消毒は全く関知せず(従業員さんに確認しましたが、諸事情により控えます)。消毒とは無縁な世界ではありました。加水率についても浴槽事に違いがあり朝入浴した露天風呂が一番コンディションがよろしかったです。源泉は皆生温泉の混合泉となり、無色透明、やや塩味。 一つ気になったのが、内湯の外ガラスの清掃不良。これは改善したほうが良いですね。 ここまでの内容で8000円を切るのは、周辺旅館と比較してもかなりコスパが高いと感じました。個人的にはストライクでした。 公式HPが地味だったり、源泉掛け流しをあまりPRしていない点は非常に勿体ないような気がしました。 最後に・・・気になったので書いておきますが 麦茶サービス→現在はアクアクララ 海水浴場への専用通路→ありません(そもそも施設は海岸沿いでは無い) 駐車場が手狭→広めの平面駐車場が施設横と向かいに二か所あり、手狭感は全くありませんし、鍵を預ける必要も無く出し入れ自由
-
2004/12/11
追加です。夏場でしたが、湯上りに麦茶のサービスがあり、よかったです。あと、専用の出口があり、宿から直接海水浴場へ行き帰りができます。難点は駐車場が手狭なことでしょうか。(玄関に横付けすると駐車場までは宿の方が運んでくださいますので、宿に入ってから翌日まで車を使わなければ問題ないのですが。)
-
2004/12/11
円筒型の建物が眼を引きます。部屋には「源氏物語」の巻名がつけられています。浴場は最上階にあり、窓を広く取ってあるので、日本海が目の前に見えます。露天風呂もあり、潮風を感じながら湯に浸かれます。やわらかいお湯が掛け流しになっていて、泉質もいいです。泊まりで利用しましたェ、食事もよく、満足できる宿でした。