設施情報
地址 | 北海道 稚内市富士見4-1487 |
---|---|
電話 | 0162-28-1160 |
官方網站 | http://w-shinko.co.jp/domu/ |
入浴費用: 高中生超過600日元結果小初中生300日元結果嬰兒(小於小學生)百日元結果老年人和殘疾人(公民)結果※對於老人,地址,年齡(65歲以上)對於結果的人誰提出那些能夠證明殘疾,100日元如何提出一個殘疾人筆記本結果老人和殘疾人(比其他公民),結果※老人,地址,年齡(關於如何結果殘疾人信息呈現什麼可以證明65歲以上)490日元出示殘疾人筆記本 ※高中以上,為老年人和殘疾人的數量,它已被列入洗澡稅(每時間的50日元)。
營業時間 期間 | 上午45分鐘到晚上10:00 9:00(入場將是,直到下午9:30) |
---|---|
休息日 | 每月一次,它會被關閉,酒店的清潔。結果※4,十月將被關閉,因為酒店的專用清洗的兩天。 |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 碳酸氫鹽泉, 氯化物泉, 低溫泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病 |
備品 | 餐館, 身障廁所 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 更衣處儲物櫃, 卡拉ok房, 殘疾人高齡者無障礙設計, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿, 水流衝擊浴, 臥浴, 氣泡浴, 按摩浴缸 |
評論
-
2015/02/18
【源泉温度】32.6℃ 【成分総計と泉質】24,39g ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉 【色】うす緑 【におい】微あぶら 【味】塩 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】加水循環 【感想】多くのお客さんでにぎわう施設で、同じ稚内の港のゆはロシア人だらけだったがこちらは日本人しかいなかった。マッサージバスなどが揃う内湯と露天があり、外を見ると野生?の鹿がいた。湯はもともと24gのものだが加水によって4gになってしまっている。かなり残念は残念だが、ネガティブと思われる情報をしっかりと開示していますし、4gくらいだったら個性をキャッチできるのでOKでしょう。湯は薄緑色で、微あぶら臭を感知してなめらか感や塩味もあります。もともと4gの温泉だと思って入れば全然印象は悪くないですね。ちなみにこちらは日本最北端の温泉ということでして、ロマンである。
-
2013/05/04
稚内に泊まった時に、他に近くに温泉がなかったので行きました(笑)。日本最北の温泉です。 稚内市民割引があるように、地元の人にやさしく、実際、地元の人が多い温泉でした。人が多いように見えますが、洗い場がなくなるほど混んでいることはありません。ちなみに割引がなくてもかなりお手頃な入湯料だったと思います。 行った日はちょうど爆弾低気圧が来ていだったので風が激しくて、露天風呂は湯気が嵐のようにまわっていました。せっかく利尻富士の見える好立地なのに、目隠し用の柵が高すぎてなにも景色が見えないのが残念です。 休憩室がないのと、休憩できるテーブルセットあたりに漂うタバコのにおいが少し気になります。 とはいえ、他に選択肢がないこの土地にあるのが、これだけ満足できる温泉であるというのは感謝しています。
-
2012/05/26
日本最北端の温泉らしいです。それだけでも、行く価値はあります。 (バスを利用される方へ) 稚内駅バスターミナルから稚内温泉までの往復バス乗車券と、稚内温泉童夢の入泉券が付いて1000円ちょっとで、バスターミナルで販売しています。 其方を購入される方がお得です。 さて、温泉何ですが残念ながら、かけ流しでは無くて、塩素、循環のお風呂です。 しかし、一番残念なのは、せっかく海の景色が素晴らしいのに、露天風呂には木の柵で海の景色を見えなくしているは、(入浴しながらの海の景色を見えません。) 内湯も、ちょうど海が見える場所の窓にフィルムが貼ってあり、海の景色を見ながらの入浴は出来ません。 男湯なのに神経質過ぎる感じがします。 男の裸なんか誰も見ないし、前を隠して入れば関係ないと思いますが! 最悪マジックミラーにしてくれたら良いのに! 施設や接客は素晴らしいのに、入浴しながら海の景色を見えない、『見えなくしている』やり方が気に入りません。 サウナ、スチームサウナ、日替わり湯、大浴場、泡風呂、寝風呂、打たせ湯、など色々なお風呂があり楽しめます。 しかし、水風呂が小さ過ぎて二人しか入れない。 あんなに色んな種類のお風呂が沢山あるのに、何故?水風呂があんなに小さいのか? 不思議である。 それに水風呂の水温15℃と冷た過ぎて、長く入れないからカラダの火照りが採りにくい。 水温17℃ぐらいにならないかな? 後!スチームサウナの蒸気(スチーム)が熱すぎて、火傷しそうになる。 蒸気がちょうど足にあたり危ない。 何故?あんな作りにしているのか? 疑問である。 疑問だらけの日本最北端温泉でもあります(笑)