設施情報
地址 | 三重縣 津市井関1792 |
---|---|
電話 | 059-295-0118 |
官方網站 | http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1001000012002/index.html |
入浴費用: 550日元年以上12歲以下350日元以上65歲300日元不到11歲
營業時間 期間 | 10:00至21(接受最多30分鐘,在20) |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉 |
功效分類 | 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2012/03/29
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉) 加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。露天は微かに温泉臭がする少しぬるめのお湯で気持ち良いです。脱衣所に2箇所出入り口があり、それぞれに内湯と洗い場があります。そしてそこから1つの露天につながっているなかなか変わったレイアウトをしています。
-
2011/10/18
旧一志町にある公共施設温泉です。三重県にはこのタイプの温泉がいくつかありまして、激安で有名な亀山のしらとりの湯をはじめ、結構な賑わいになっているところが多いです。こちらも550円でアメニティー完備(KUMANO COSMETICSのスクリット2点セット)、それからレンタルタオルとバスタオルがついてくる、休憩所は畳敷きでごろ寝可、フロントに申し出れば再入浴可と、価格以上のサービスですので人気あります。 お風呂は脱衣所と露天が中央にありまして、それを挟む形で2つの内湯があります。手前の内湯は主浴槽(バイブラつき)、スチームサウナ、水風呂(冷泉浴とありますが、本当に冷泉なのか?)、こちらの主浴槽は微硫黄臭がしています。肌合いはつるつる感ありなかなかのもの。それ以上に湯の質が高かったのは露天風呂でして、こちらは硫黄臭が少ないながらもくっきりとしていますし、浴感も一枚上。浴後の肌のしっとり具合もよく、ここをメインに楽しみたいところです。笠はあるものの、屋根などはないので、天候を見て訪問しないとつまらないことになりそう。雨の日と日射がきつい夏の昼間は難しいかも。奥の内湯は、湯の状態はパっとしなかったです。アイテムバスメインといったところです。泉質はアルカリ性単純泉で38.3℃、0.88g/kg、pH8.8で加温、循環、消毒ありとなっていますが、あまりスポイルされた感じはしませんで、源泉の良さを感じさせてくれるところだと思います。近くを通ったら入ってみましょう。お勧めです。
-
2010/11/06
三重県津市にあるセンター系施設です。 土曜夕方訪問にて、地元の方による大変な賑わいでした。三重県の温泉に行くといつも思うのがマナーの悪さ。今回も下駄箱に100円を投入せずそのまま利用&ロッカーも同じく施錠せずに利用する客の多さには幻滅しました。後述する飲泉所でも源泉でうがいするじいさんが多数。 さて施設は図書館を付属する大規模なもので、値段は驚きの550円でタオルとバスタオル貸し出し付き、仕切付き洗い場にもアメニティ類完備、なんとも大盤振る舞いですね。 内湯は部屋が2カ所に分かれていまして、片方はジャグジー付き浴槽、もう1つはありふれた長方形の浴槽。中間の中庭のような所に露天風呂と飲泉所があります。この手の施設での飲泉所は珍しく沢山飲んでしまいました。ごく僅かな硫化水素+鉱物臭のかなりさっぱり系の味。ただしこの源泉が加温循環+通常レベルの消毒され浴槽に張られると、ちょっと独特な臭いが漂ってました。通常の消毒浴槽とは違いひと癖ある感じです。 値段が安いのと地元色が強い、この2点がどうしてもクローズアップされるかなといった感想です。