設施情報
地址 | 鳥取縣 鳥取市吉岡温泉町142-1 |
---|
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 停車場 |
評論
-
2012/05/11
200円を払いイザ温泉へ。内湯だけの設備です。ここも温泉館とおなじ源泉だそうですが、昼過ぎの早い営業時間の為か、お湯の温度が体感43~43.5℃位あり肌にはピリピリするぐらいの感覚でした。一緒に入浴した地元の方に確認すると普通で夏場になるともっと熱くなりますヨとの事でした。夏場は覚悟が要りますが挑戦しようと思います。
-
2010/11/07
上湯(吉岡温泉館)は目の前に駐車場があったり、受付や入浴しにきているオジサン達がだべってたりするのでけっこう目立ちますが、こちらはかなり地味目・・・ 気がつかないで通りすぎちゃいそうです。
-
2008/12/14
温泉街の入り口に「吉岡温泉」の大きなアーチがあるのですが、アーチがないと温泉街とは思えません。 本当に普通の住宅街に見えます。 小さな浴槽が一つだけあります。カランの数も多くありません。 私が入った時には源泉の蛇口は閉まっていましたので、開きましてジョーと入れてみました。 温度は43~44度でしょうか、吉岡温泉館のお湯よりはぬるく感じました。 なんて透明で優しいお湯なのだろうと思って入っていると、常連の女性が入ってみえました。 開口一番、「いいのよ、もっと出して。」と蛇口をぐっとひねりました。 ジャージャーと源泉が注がれて湯船はどんどん熱くなって行くのですが、それがまた気持ちいいのです。 「私はね、ここが一番好き。飽きないの。色々行くけれどここに戻るとほっとするの。」 とその女性。お気持ちわかります。 ツルヌルとか白濁とかアワアワとかの特徴ある泉質ではないけれど、なんとも心落ち着く温泉です。 「鄙びた感じも悪くないけど、そこそこ観光の方もみえるといいなぁ。なくなったりするの嫌だし。」 静かな温泉街を後にするときそんなことを考えたりしました。