設施情報
地址 | 長野縣 茅野市 北山4035番地 |
---|---|
電話 | 0266-67-2020 |
官方網站 | http://www.tateshina-shinyu.com/ |
入浴費用:
入浴費:成人1,000日圓 兒童600日圓/住宿:一晚附兩餐8,000日圓起
銀行卡利用 :須詢問店家
營業時間 期間 | 全年 非住宿者入浴時段:上午11:00-下午4:00 |
---|---|
休息日 | 禮拜二公休 |
路徑 |
![]() |
餐飲設施 | 餐廳、拉麵店、咖啡廳 |
休息設施 | 休息廳 |
附帶設施 | 芳療沙龍、民間工藝品、點心、遊戲區、兒童遊戲區等 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 露天浴場(包場) |
評論
-
2013/09/03
浴槽の畳が印象的
-
2013/09/03
大きなホテルの湯を日帰りで利用出来ます。 内湯は大きな湯船が窓に面して一つ。森林の景色を眺められます。湯出口は二つ有り、片方からは冷たい湯を垂らしていました。源泉温度が26℃と低いので、この水は源泉と思われます。湯船と洗い場の間は畳敷きになっていました。 露天風呂は建物の外にあり、屋根付きの岩場を降りて行きます。こちらは熱目の設定にしてありましたが、入っている内に熱さを感じなくなりました。川の流れを見下ろすロケーションになっています。 シャンプー.ボディソープ付き1000円のところ割引券使用で500円。200円式の貴重品ロッカーと300円式のロッカーが有料となっていましたが貴重品はホテルのフロントで無料で預かってくれました。無料ドライヤー有り、露天風呂有り。
-
2013/05/12
蓼科にやって来ました。ビーナスラインと呼ばれる道を通るのは、実に小学生以来ではないかというぐらいの超久々です。全然記憶がありません。 しかし、長野に車で来て思いましたが、地元の方の運転技量(特に年配さん)が非常に危ないなと感じました。ちゃんと左右確認せずに飛び出してくる車や、法定速度をかなり下回るノロノロ運転など、結構目立ちました。地元の方にとっては車がないと不便な地域なので仕方ない意味もありますが、事故を起こしそうな危ない運転をする方については、免許更新しても良いものかと思いました。 こちらの方にお車で来られる際には、ご注意された方がよいです。 さて、こちらの施設についてはリゾートホテルになります。 残念ながら、温泉の達人のクーポンは2013/3末にて期限切れになっています。通常料金の1000円を払い早速入湯しました。 お湯については単純泉、泉温 約26℃、ほぼ無色透明、硫黄臭です。 加水あり、加温あり、循環ろ過あり、塩素消毒ありの表示となっていました。 泉温が低いのに何故加水か?と疑問に思いました。理由は「源泉の温度が低いので加水している。」とのこと。全く意味が不明です??? 内湯が1槽、露天が1槽の構成で共に42℃付近で、長湯に適さない仕様です。 内湯からはそこそこの景観が見えます。 露天については、近くに流れる川に並行して、男湯・女湯が分かれています。こちらは男女入れ替えのタイミングは不明ですが、当日は川沿いの方が女湯、手前側の方が男湯となっており、残念ながら景観が良く見えない。 貸切露天風呂の方は使えませんでした。そちらは宿泊者用なのですかね? 正直、お湯は大したことがないです。評価はこんなもんだと思います。 これでも意外に施設評価が高いというのは、お料理の方がメインなのですかねえ。