設施情報
地址 | 香川縣 高松市塩江町安原上東37-1 |
---|---|
電話 | 087-893-1126 |
官方網站 | http://shionoe.jp/2009/05/127/ |
入浴費用: 成人470日元240日元兒童(不足小學生免費)360日元以上60歲 ※私人浴室(最多4人,需要預訂,最多使用2小時)1小時1050日元+沐浴費
營業時間 期間 | 上午9時至下午10時(受理至21:30) |
---|---|
休息日 | 每個月的第一和3日(次日如果星期一是國定假日) |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 硫磺泉 |
服務 | 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 桑拿 |
評論
-
2017/03/25
「耐震調査のため休業中です。」
-
2014/12/27
およそ1200年前に、行基が発見したといわれる塩江温泉。道の駅「しおのえ」を挟んで、香東川の対岸に佇む日帰り温泉施設。何度も前を通りかかっていましたが、いつも混んでいるイメージや消毒臭が強い…なんて情報から、これまでは素通り。でも、平日の午後ならと寄ってみました。 川に架かる行基橋を渡って行くと、立派な木造の建物。入浴料470円は、券売機で払います。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場は、どこかレトロな感じ。太い梁が剥き出しになった、天井の高い浴室です。シャワー付きカランが7人分ある洗い場には、シャンプーやボディソープが完備。12人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のアルカリ性低張性冷鉱泉(源泉名:奥の湯温泉2号泉)が満ちています。こちらは温泉法第二条適合泉で、フッ素イオンとメタホウ酸の項で該当。源泉16.1℃を、41℃位に加温しています。循環濾過ありで、微塩素臭。PH9.0で、肌がツルツルする浴感です。奥には、「岩風呂」と書かれた地下サウナもあります。 続いて、外の露天風呂へ。屋根付き6人サイズの石組み浴槽があり、湯温は内湯と同じ41℃位。囲まれているので景色は見えませんが、なかなか風情があります。先客が上がられた後、しばらく貸切状態でまったりできました。塩素臭も酷くなくて、良かったです。 主な成分: ナトリウムイオン37.2mg、カルシウムイオン15.7mg、フッ素イオン2.9mg、硫酸イオン44.0mg、炭酸水素イオン51.7mg、炭酸イオン15.9mg、メタケイ酸19.9mg、メタホウ酸6.0mg、成分総計0.2025g
-
2014/11/27
去年の冬行きました!建物の雰囲気はとてもよかったです。 「行基の湯」お店の名前からしてなんだか歴史ある感じ…!! と期待しすぎたせいもありますが、入ってみるとお風呂の種類少ないし狭いです。 雰囲気があるのに、なんだかぱっとしなくてすごくもったいない気がしました。 でも入浴料が300円代ととても安いので、たまに行くのにはいいのかなと思います。