設施情報
地址 | 長野縣 諏訪市高島2丁目1201-48 |
---|---|
電話 | 0266-53-5353 |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 溫和性溫泉, 高溫泉 |
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 桑拿 |
評論
-
2013/03/02
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) 加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯1個のみですのでかなり入浴料が高いです。
-
2011/12/22
仕事で中津川に行くことになり、宿泊が必要だった。どうせなら市内に温泉のない中津川よりも温泉のある上諏訪に泊まろうと思い、ここにした。施設はやや古いものの、やはり温泉に浸かれるのはいいものである。内湯・サウナ・水風呂というスペックであるが、空いていたためにゆっくり疲れを取ることが出来た。湯質はつるつる、すべすべする、とても優しさを感じるもの。ほとんど独占状態だったので、出たり入ったりして温泉を堪能した。日帰り温泉施設に出かけることが多いために普段は昼間入浴することばかりだけど、宿泊で夜温泉に浸かって、一杯やってから寝るというのも非常にいいものである。
-
2009/05/16
長野でレンタカーを借り、ビーナスラインから白樺湖を経て武田信玄の想い人で武田勝頼の母となった諏訪の方(由布姫)の故地、岡谷と原田泰治美術館のある諏訪に一泊した。観光地いっぱいで、天然温泉があり、料金も手頃ということでこのホテルを選んだが、間違いなかった。最上階レストランでの展望は素晴らしく、湖に面した部屋からの眺望も旅情をかき立ててくれた。食事は値段相応であったが、内容に工夫が凝らされており、従業員も精一杯応対していただいた。温泉はタイル張りの細長い湯船で岩風呂などの奇趣ではないが線質はいい。そんなものにお金をかけるより、今の庶民性と手頃で楽しい滞在ができるほうが私には有り難い。翌日は高島城を訪れた。