設施情報
地址 | 長野縣 諏訪市湖岸通り3-2-2 |
---|---|
電話 | 0266-52-2660 |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 溫和性溫泉, 碳酸氫鹽泉, 高溫泉 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 浴池包場, 家庭浴場, 露天浴場(包場) |
評論
-
2013/09/29
ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉(中性低張性温泉)と単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 加水(白の泉のみ)・加温(白の泉常時、朱の泉気温の低い時期のみあり)・循環濾過・消毒のお湯は峰望の湯内湯が無色透明チョイ塩素臭ヌメリなし、峰望の湯露天と湖眺の湯内湯が芥子色チョイモール臭ヌメリなし、湖眺の湯露天が無色透明無臭ヌメリなしです。源泉2本使用しており、それぞれに浸かれて良いのですが塩素臭が本当に残念でした。
-
2011/12/09
2種類の源泉を楽しめます。湯上がり処では、ビールやドリンクのサービスがあり(時間制ですが)、諏訪湖の目の前でロケーションも良いです。
-
2010/01/25
引き続き、諏訪湖パスポートでの入浴。 今回訪れたのは、色の違う2種類の温泉を楽しめる朱白。通常は日帰り入浴不可、このパスポートのおかげで入れた。 浴室は高層階、夕飯前だったせいか、浴衣を着た団体客で賑わっていた。年齢層は高い。浴室の特徴は、まず中が明るく、天井も木目でやわらかい。窓から入る陽の光も十分であるし、備品も清潔感があふれている。床タイルが冷えないようにマットを敷いてあるのも良い。 内湯は無色透明な七つ釜源泉、諏訪湖が見渡せる露天は諏訪湖ロイヤル源泉という淡い茶褐色の濁り湯。七つ釜源泉は上諏訪温泉の至るところに引湯されているが、露天の湯は諏訪周辺でも大変珍しい湯。湯口で嗅ぐと鉄の臭いがした。露天は加温しているが、源泉が低い上に外気にさらされてだいぶぬるくなっている。湯の注入は少ない。泉質はナトリウムマグネシウム炭酸水素泉だが、パンフには敢えて重炭酸土類泉と書いているのが旧名へのこだわり。パンフには他にも温泉の歴史など載っており温泉紹介に力を入れている。 浴室が高層階にある以上、質は望めないが、諏訪湖の眺望と2種類の湯で楽しむことができた。 駐車場に迷うが、近くの片倉館に停めるスペースがある。