設施情報
地址 | 靜岡縣 伊豆市修善寺874-1 |
---|---|
電話 | 0558-72-2000 |
官方網站 | http://www.hotespa.net/hotels/kikuya/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉 |
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
服務 | 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 浴池包場 |
評論
-
2007/09/26
この宿には内風呂の大浴場(男女別)と貸切風呂二つ、露天風呂の大浴場(男女別)と貸切風呂二つがありまして、お湯で選ぶと掛け流しの貸切露天風呂が断然良いです。肌触りもよく長く入っていられます。露天の大浴場(女湯)もきれいな庭を見ながら二種類の風呂桶を楽しめますが、掛け流しでなく、軽い塩素臭で肌がぴりぴりします。 内風呂の貸切の一つに入った時、湯殿に手を入れるとちょうど良い湯加減だったのに、体を入れると湯殿の下半分が水でした。水を先に入れて後から温泉を注いでいるのでしょうか?
-
2007/03/12
3/11~12に1泊してきました。 部屋まで通される間、外観から見るよりかなり敷地が広い感じがして、まさに迷うことを楽しむ宿といったかんじでした。 建物、部屋は時代を感じさせるけど清潔なかんじ。いい意味で和洋、新旧が混在しているかんじで、不思議な感覚でした。 お食事は焼き物、煮物などが、3種類から選べるのがうれしかったです。 どれもほどよい量で、自然のおいしさを味わえてよかったです。 気に入った料理、3種類の中から選ばなかった料理も食べれ、満腹でしたが、これも旅の醍醐味!と、追加でペロリと。 そのあと、深夜食にラーメン(なんと無料!)もペロリと。 肝心のお風呂ですが、貸切露天、大浴場露天、貸切内風呂、大浴場内風呂と制覇してきました。お湯の効能はわかりませんでしたが、貸切露天に一人で入り、楽しむ景色は最高でした。 露天はかけ流しで、湯温はやや熱め。肌寒いこともあったので、入ったり、出たりしてじっくり満喫できました。 サービスも満足で、若干高めのお値段も納得の旅館を満喫できました。なにもせずにのんびり和みたい人にはぜひオススメの至れり尽くしてくれる旅館です。また行きたい旅館になりました。
-
2004/03/22
露天岩風呂(男湯)は8人も入ればいっぱいになるくらいの大きさで女湯との仕切りが高く開放感はまったくない。 あと洗い場が2人分あるだけ。ええっ、これ!?と見てガッカリ!湯加減は良かったが、落ち着いて入るという 感じではなく10分くらいで出てしまいました。仕方なく、内湯(大風呂というらしい)に入ろうと思い、 係のおじさんに尋ねたら「休止中です。」と言って指で×を作りました。「なんで?」と思いつつ玄関を後にしました。 和風の趣が至る所に感じられる内部の雰囲気は確かに良いと思いましたが、 ことお風呂(男湯)に関しては千円払ってわざわざ行く価値はないと思いました。 女性の露天には岩風呂の横に大きな桶風呂が付いているので雰囲気はまた違うと思いますが、 少なくとも入浴だけで訪ねる宿としては評価は低いです。(H16. 3.21入浴)