設施情報
地址 | 靜岡縣 伊豆市修善寺3455 |
---|---|
電話 | 0558-72-0601 |
官方網站 | http://www.kinryu.net/ |
入浴費用: 成人1500日元,小學生1200日元,幼兒園千日元 - 1到3歲500日元1歲不到免費
營業時間 期間 | 11:30至16:30 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉 |
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
服務 | 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 桑拿 |
評論
-
2015/06/16
修善寺温泉の街並みを見下ろす山あいに佇む、鉄筋7階建てのスタイリッシュな湯宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料1500円はフロントで。突き当たりまで奥に進み、左手のエレベーターで3階の大浴場へ。籐籠が並ぶ、畳敷きの脱衣場。太い丸太の梁が剥き出しになった、高い天井の浴室。左側の洗い場には、7人分のシャワー付きカランがあります。内湯は3つ。右手に、14人サイズのタイル張り木枠浴槽があり、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:混合泉(第1貯湯槽)]が満ちています。源泉60.1℃を、入浴に適した温度に保つため加温(気温の高い時期は加水あり)。PH8.6で、肌がややツルツルする浴感です。循環濾過ありで、口に含むと無味微塩素臭。奥には、4人サイズのタイル張り木枠浴槽。こちらは、湯温39℃位のぬるめ。底に玉砂利が敷き詰められています。左側には、洞窟風の浴槽があり、中に3人サイズの寝湯と座湯がありました。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石造りアクリル枠浴槽で、湯温は42℃位。こちらは、空間デザイナーの辻村久信氏が手掛け、夜には光の湯船となる特徴的な浴槽です。昼間で残念ながら幻想的な光景は目にすることは出来ませんが、山の斜面の景色を眺められます。しばらく貸切状態で、まったりできました。約15000坪の敷地にある見事な庭園を、湯上がりに眺めるのもオススメです。 主な成分: ナトリウムイオン146.4mg、カルシウムイオン13.4mg、炭酸水素イオン52.2mg、炭酸イオン8.6mg、塩化物イオン132.6mg、硫酸イオン118.1mg、メタケイ酸63.2mg、メタホウ酸5.2mg、成分総計0.547g
-
2004/05/22
渡月荘金龍が営業再開しそうです。 姉妹店が違うで「宙 SORA 渡月荘金龍」という 名前で営業しています。 火事で焼けた場所にも「月 渡月荘金龍」という名前で 再開するそうです。 http://www.kinryu.net/sora/
-
2004/02/04
私はドラマで使われる前に行きました。とても、景色が良くて、自然の中にいるって感じがしましたし、料理もすごく美味しかったです。 絶対に行ってみる価値があるところだと私は思っています。 実際に金龍を使ったドラマは「ごくせん」と言う仲間由紀恵さんが出ているドラマです。テレビでも見た通りすごく綺麗な場所です。テレビで使うのはもったいないくらい、いい所です。 そのドラマが終わって数ヶ月経ったころだと思います、修善寺温泉、渡月荘金龍全焼とニュースでやっていって、すごくショックでした。あんなにいい旅館がなくなっちゃったと思うと心が痛いです。もう他の旅館にはいけないです。 金龍がまた新たに生まれ変わってあの地に戻ってきてくれることを心から祈っています。