設施情報
地址 | 靜岡縣 伊豆市修善寺924-1 |
---|---|
電話 | 0558-72-5282 |
路徑 |
![]() |
---|---|
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴 |
評論
-
2017/04/30
修善寺と頼家の墓など、観光巡り目的なら、ここで充分だとおもいました。 旅の疲れを癒せると思います。 癒したらバス停も近いのでそのまま帰宅できます。
-
2017/01/04
伊豆を回ってから帰り際に、立ち寄り湯として探して来てみたら、安くて清潔で満足出来ました。 おじさんも確かに好印象です!
-
2016/11/15
かつて修善寺温泉の桂川沿いにあった、7つの外湯の1つ。鎌倉幕府の二代将軍源頼家が入浴中に、北条氏の刺客の襲撃を受けた温泉と伝えられています。昭和20年代には「独鈷の湯」のみとなった為、再び観光客にも外湯を楽しんでもらおうと、平成12年に復活したのだとか。およそ9年前、利用しました。 10人サイズの檜造り内湯では、無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。加水・加温・循環・消毒ありなので湯使いは残念ながらも、観光のついでに気楽に立ち寄るのには最適です。 併設の望楼「迎空楼」という名前は、この地を愛した夏目漱石の漢詩にちなんだものとかで、高さは12m。無料なので、温泉街を眺めながら、湯上りのほてった身体をクールダウンできますよ。