設施情報
地址 | 長野縣 下高井郡山ノ内町志賀高原発哺温泉 |
---|---|
電話 | 0269-34-3456 |
官方網站 | http://www.swiss-inn.jp/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 面巾, 餐館, 浴巾, 牙刷組, 館內用衣 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 美肌・美肌溫泉 |
評論
-
2014/03/23
ご存知の方も多いと思いますが、発哺温泉は蒸気に井戸水を吹きかけたものですから、総じて、個性の強い温泉に出会ったことはありません。この宿の場合、さらに循環をしています。湯を舐めてみましたが、無色無味無臭です。しかし、内湯がやや熱めに対し、露天はやや温めでTPOに合わせて選ぶことができます。特に露天は岩風呂で、湯船は浅く、底から湯がわきだす処があり、寝湯兼マッサージ効果もあり、素敵です。また、ジャイアントや蓮池などのゲレンデが一望できます。この宿の売りは夕食のバイキングだと思います。20数種類と数はそれほど多くありませんし、取り立てて、美味というほどではありませんが、まあ一応そこそこの味で食べ放題ですから、スキー宿としては合格だと思います。さらに、会場で揚げてくれる野菜やリンゴの天ぷらは美味です。また、ドリンクバーやチョコマウンテンもあります。2泊しましたが、メニューはまったく違っており、好感が持てました。ただし、平日は野菜の天ぷら以外のバイキングはやっていないみたいです。またロビーには数百冊(千冊を越えてるかもしれません)のマンガ本があり、夜や天候不順でも結構ヒマがつぶせます。ゲレンデにスキーアウトができます。スキーインは上級者のみできます。温泉が個性がないとか、味やコーヒーの薄さに文句を言う人もいますが、スキー宿としてはCPも含め最高だと思います。日程があえば、もう一度ぜひ行きたい温泉のあるスキー宿です。
-
2008/08/09
学生時代に夏合宿でお世話になっていたお宿です。200人の合唱団なので、他の宿泊客の方、お宿の方はさぞかしうるさかったことでしょう。 当時はまだ露天はおろか、温泉でもなかったような記憶があります。 そういえば、露天ができたら、後輩たちが高くて泊まれなくなった、といって、志賀高原内の別のホテルに変えていましたっけ。 お料理は、団体向きの宿ですから期待してはいけません。 温泉も循環だから...。うーん。 しかしこのウリは、静かな環境と、開けた景色ですね。 目の前がスキー場とロープウェイ、遠くに北アルプスが見えます。 卒業してからもちょくちょく一人で泊まりに行っていますが、そんなに嫌がられないのが、ありがたいです。静かに過ごしたい、という方にはオススメです。 学生時代はまったく知らなかったのですが、宿名の由来は、現オーナー(白髪の素敵なおじさま。女性は必見!)がスイスに視察に行ったとき、向こうのお宿のもてなし方が大変気に入ったから、とのことです。