設施情報
地址 | 長野縣 上高井郡高山村七味温泉 |
---|---|
電話 | 026-242-2627 |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 館內用衣 |
服務 | 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池 |
評論
-
2014/04/21
評価 5 是非再訪したい 3回目の来訪です。 入浴料500円 8時ー19時ぐらい 源泉掛け流し 翠がかった白濁湯 宿泊は止めて、日帰り専門施設になっています。 硫黄臭のある新鮮なお湯が、掛け流されています。 お湯は、かなりあつめです 施設は新しく、清潔です。 施設の人は、料金を払う時に現れるだけ。 いつも、出会う人もなく、貸り切り状態のような感じです。とても素敵なお湯ですので、もっと皆さん利用されるとよいのにと思います。 露天風呂からは、川が眺められます。 今日は、高山村の桜をみにきました。来週の週末が見頃のようです。樹齢100~600年の桜が、あちこちに10本くらいあるようです。探すのが大変ですが。。。 ライトアップもされていて、きれいですよ。
-
2014/01/01
【源泉温度】71.4℃ 【成分総計と泉質】1857,2mg 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉 【色】緑白 【におい】硫化水素 【味】硫黄 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】予定にはなかったが、日帰り入浴可能ということで立ち寄ってみた。入浴料は500円で、他に入浴客はおらずガランとしており、出る直前までずっと一人であった。浴室はこぢんまりした内湯と、自然いっぱいの大きめ露天風呂がある。まず内湯に入ろうとするが、45℃以上はあると思われる高温だったので断念して露天へ・・しばらく誰も入っていなかったのであろう。露天は何とか入れるが、ピリリと43℃くらいの温度だが源泉温度を考えると大分下がっているものである。湯は緑混じりの(HS23,8mgの作用?)白濁で硫化水素臭があり、口に含むと硫黄が広がってなめらかなキュピキュピするような感じが心地よい。とてもやわらかくて生き生きしており、新鮮なんだなぁ~というのを肌からビシバシと感じる温泉であった。この七味温泉というのはあまり下調べをしてなかったのでよく分からなかったが、かなり良質な硫黄泉で訪れて良かったと思った。
-
2013/01/15
内湯も清潔 浴槽の湯の色も変化 乳白色の湯に漂う 湯の華は物凄い