設施情報
地址 | 長野縣 上高井郡小布施町雁田1194 |
---|---|
電話 | 026-247-2525 |
官方網站 | http://www7.plala.or.jp/obuseonsen/ |
入浴費用: 大人600日元兒童300日元
營業時間 期間 | 10:00至22:00(竣工驗收21:20) |
---|---|
休息日 | 每週7天 |
路徑 |
![]() |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2013/03/17
こちらの書き込みを見て「あけびの湯」「穴観音の湯」両方入いりました♪どちらも私が大好きな硫黄の香りが漂い、温まる良い温泉です。泉質は含硫黄-カルシウム・ナトリウム塩化物温泉、穴観音の湯の内湯は湯温43.5℃、投入湯量が多かったです。湯船の窓際の真ん中に、観音様が祀られていて、拝んでから湯に入る方を数人見ました。露天風呂は湯温42.5℃、透き通ったお湯でした。浴室にあるスチームサウナの機械が露天風呂のすぐそばにあるため、定期的に機械音がゴォーゴォー鳴るのが怖く、耳障りに感じました。
-
2012/10/11
日帰り北信旅行に行きました(*´ω`*)戸隠・長野・小布施と観光し、旅行の最後に立ち寄りました(^-^) 【施設】古い、汚め 【設備】古い、カランが少ない 【接客】普通 【脱衣所】広さは普通、ボロいロッカー 【露天】入浴中は眺望ゼロ 立って垣根まで行くと街並みが一望 【浴感】ややベトつきあり 【匂い】硫黄臭 【味】無味 【コメント】施設は全体的に古いです。カランも少なく不便ではあります(^^;) 内湯は循環らしいので入浴しませんでしたが源泉かけ流しの露天には誰もいないのに循環の内湯に客が集中していたのが「?」でした(^^;) 露天は広さはそこそこ。硫黄臭のするぬるめのお湯でした。入浴中では高い垣根に阻まれて景色は拝めませんが、お風呂から出て垣根のところまで行けば、小布施市街地?が一望できる素晴らしいロケーションでした(^-^)
-
2012/09/26
いよいよシーズンを迎えた栗の時期に合わせ、以前から行きたいと考えていた「穴観音の湯」に向かった。 エレベーターから続く廊下には“あしたのジョー”や“サイボーグ009”といった懐かしいキャラのイラスト画が飾られている。どうやら漫画化志望の方の作品のようで、受付に言えば販売もしているようだ。 浴場は内湯・露天風呂ともそれ程大きくはないが、お昼時でも混雑は無くのんびりと浸かれた。内湯は加温・循環だが乳白色の湯の色、鮮度感は良質で窓に描かれた黒姫山や妙高山が遠くに見渡せて素晴らしい景色を眺めることが出来た。 小布施の町から少し高台に登っただけなのに、この風景はお得だ。 露天は無色透明だったがこちらもマイルドな硫黄臭が漂っていた。やや温めの適温で、丸太を枕にした寝湯で空を見上げ、長々と楽しめる。風も秋らしく涼しくなり、のどかな雰囲気がある。 無料休憩室やTVのあるロビーで湯上がり水分補給。 派手さは無いがエレベーターに飾られた観音様の絵みたく、落ち着ける施設。古さや清潔さ云々のコメントもあるが、私は全く気になるレベルでは無かった。 今は近くの農免道路に実る栗が本当に見事な出来栄え。 栗拾い共々楽しめる日帰り温泉だ。