設施情報
地址 | 新潟縣 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬1184 |
---|---|
電話 | 0254-92-2610 |
官方網站 | http://www.tsunogami.com/index02.htm |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 碳酸氫鹽泉, 硫酸鹽泉 |
溫泉特徵 | 泉源溫泉, 露天浴池, 浴池包場, 露天浴場(包場) |
評論
-
2014/12/30
年末の直前予約で、宿曰く「訳あり」なお部屋のプランで宿泊してきました。 【お湯】 源泉温度は低めながら、それなりの量が投入されており、お湯の鮮度は悪くありませんでした。 金気臭と若干の硫化水素臭がする塩味で土色のお湯は、析出物も多く、お湯自体を楽しめるレベルだと感じました。 大浴場のお湯は加温・一部循環の放流式ですが、貸し切り露天は全放流式で贅沢な湯使いです。 ただし、源泉温度が低めなので、厳冬期の貸し切り露天は注意が必要です。 【施設】 訳ありプランのせいなのか、かなり安普請な本館の部屋でした。 隣室の宿泊者が23時近くまで飲酒して騒いでおり、その大声(嬌声)でなかなか寝付けませんでした。 別館はどうなのか、立ち入っていませんので不明です。 貸し切り露天風呂は、本館フロントから徒歩約5分。 良い季節であれば、ちょうどいい散歩コースなのでしょうが、冬期は覚悟が必要です。 除雪してあるのは途中まで、風呂入り口までの20mほどの区間は除雪しきれておらず、転倒せぬよう細心の足運びが必要でした。 また、この露天の脱衣所は開放度満点(笑 寒風吹きすさぶ中で素っ裸にならねばならず、ある種罰ゲームに近いものがありました。 そして湯温。 源泉をそのまま投入してくれるのは嬉しいですが、なにせ寒い。とにかく寒い。 もちろん、宿側もこの点は承知しており、予約の際には「お湯の温度が低い」とハッキリ伝えてくれます。 冬期の日没近くの時間帯はやめておいた方が賢明かもです。 【サービス】 特に不満はありません。 ごく普通の接客および客あしらいです。 ただ、ちょっとしたトラブルがありました。 しかし、トラブルの原因は宿側の好意からですので、それをして評価を下げる気はありません。 あぁ、壊れてなくて良かったって感じです。 【飲食】 夕食・朝食とも量は少なめ。 新潟県故、お米は美味しかったです。 ただ、地元料理が少なく、判で押したような旅館の料理が並ぶ様は、やっぱり安いプランだったからなのでしょうか。 汁物代わりに出た「のっぺ」は、とても美味しかったです。 【総評】 訳ありとは、客室にバス・トイレが無いという事でした。 遮音性に劣るうっすぅ~い壁を除けば、バストイレ無しなど無問題。 料理もプランの関係で本当の実力ではないとすれば、コストパフォーマンス的には及第点と考えます。
-
2013/06/04
以前は立派なホテルだったと思わせる内装や構え。それが全体に古びを隠せない様がちょっと。事前のパンフレットなどのお湯の写真とはちょっと違って鉄分の茶色が薄くなっている。源泉のポンプを掃除したところこうなったらしく、注意書きに書いてあった。 ちょぴり熱めに感じるいいお湯でした。