設施情報
地址 | 新潟縣 新発田市月岡552-24 |
---|---|
電話 | 0254-32-2424 |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | WiFi |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 浴池包場 |
評論
-
2012/08/26
その昔、石油掘削してたら出てきたという温泉場。 なので、全体的に温泉には石油臭がする、 町全体が昭和の温泉場といった佇まいで、所々から硫黄臭も。 夏場の炎天下に、温泉旅に出てまず一発目、月岡温泉でなぜここを 選んだかというと、よくチェックする温泉マニアのブログに ここの評価が高かったのですが、決め手は源泉かけ流しであること。 風呂場は旅館の温泉といったこじんまりしたもの。においが確かに 石油臭がそこはかとなくあり、透き通った黄緑色しています。 まずはかけ湯を・・・あっちちち!!! なんじゃこれは、お湯に入るんじゃねぇ!とキレられてるような そんな熱さです。こちらも逆切れ状態で、あっつぇぇぇこらぁぁぁ! と心の中でめいっぱい叫びながらなんとか注ぎ口に。そして 気合で飲泉。石油が混ざってると旨くないんすよね! 後は、さらさらとかぶりながら退散。 確かに悪くないけど、近場の西方の湯、栃木の喜連川早乙女温泉や 鳴子の高友旅館など強者と対峙してきている私にとって、「う、うん。そうね」 といったぐらいでしょうか。 ここで評価が高い「月岡温泉 共同浴場 美人の泉」が気になりますが、 多分、ここに自主的に来ることはないかも。
-
2012/05/19
湯面に浮かぶのは、油成分かな?
-
2012/05/19
月岡温泉「さかえ旅館」源泉かけ流しとの事で、出かけてみました。 あしゆ「湯足美」斜向かい、裏側に広い駐車場のある年季の入った旅館でした。小ぶりの内湯に小さな家族風呂があり、当日は家族風呂(写真)に入れました。油分?の浮く透明感のある緑色の熱めのお湯はヌルスベで、湯あがり後肌がシットリでした。 泉 質 含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉 源 泉 月岡5号井 pH7.5 溶存物質 3565mg/㎏ 月岡6号井 pH7.6 溶存物質 3414mg/㎏