設施情報
地址 | 新潟縣 阿賀野市出湯 |
---|
路徑 |
![]() |
---|
評論
-
2014/10/24
磐越道を新潟方面に向かう途中、安田ICにて降り、出湯温泉に立寄ります。こちらにある秘湯のお宿・清廣館さんへの訪問目的です。しかし残念ながら、当日は連休中日ということもあってか宿泊客が多いとのこと。日帰り入浴はお断りされました。趣のある佇まいだけ眺めて来ました。連休以外だと、なかなか来れる様な処ではないのですが。またの機会があれば。折角の訪問なので、まだ未訪問だったこちらに立寄ってみました。利用料金は200円です。リニューアルされてからさほど年月が経たないと見え、外観も中もまだ新しい感じです。 さてこちらのお湯は単純泉、泉温41.6℃、源泉名は出湯温泉 出湯新温泉。 主な特徴を表す成分はNa:72.1mg、Ca:48.5mg/硫酸:232.0mg、炭酸水素:18.0mg、Cl:9.5mg、F:0.8mg、CO3:0.3mg/メタケイ:17.2mg。 使用状況は加水:なし、加温:冬季のみ、循環ろ過:なしの表示です。基本的には夏場なので源泉掛流しです。 お湯の特徴としては硫酸塩系の単純泉でややぬるめのお湯ですが。こちらは華報寺さんとは別源泉です。成分的に比較してみると、ほぼほぼ類似という感じでした。 内湯のみでタイル張り・赤御影縁取りの浴槽は5畳サイズ。槽内はややぬる41℃弱という具合ですが、華報寺共同湯より心持ち高めかなという気もします。湯色はほぼ無色透明・微濁り。なお華報寺さんで見られた泡付きは、こちらでは特に見られなかったです。CO3含有量の微妙な違いなのか、温度条件によるものなのかな?と思いました。
-
2012/08/17
建物は新しい感じの共同浴場で、温泉はシンプルな単純泉。 やや深めの浴槽に、2ヵ所から源泉が注ぎ込まれ、そのままかけ流しにされています。 新潟県には『循環+塩素消毒有』の温泉が多いような気がしますが、ここは循環も塩素消毒もない。 単純泉なので個性的ではないですが、いい温泉でした。
-
2011/05/17
施設外観