設施情報
地址 | 千葉縣 八千代市緑が丘1-2-30 |
---|---|
電話 | 047-458-8111 |
官方網站 | http://www.apahotel.com/hotel/shutoken/09_chibayachiyo/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 飲料・飲品, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2015/03/17
鉱泉です。ホテルの規模の割には狭いし入浴時間も短く混雑すると思うのですが、たまたま運良く貸切で入れました。沸かし湯の割には熱くて良いお風呂でした。
-
2014/04/05
こちらは当日のお泊り処です。東葉高速鉄道の八千代緑が丘から徒歩すぐ近く。アパ系のホテルです。この辺りは郊外の住宅地という感じで、周辺には大型商業施設がありますが、この辺に立地を求めた企業の事業所などもあり、商・職・住が伴った複合的な新興都市という感じもします。雪の影響により、総武線が千葉・津田沼方面にてポイント故障・折り返し運転に支障をきたしており大幅な遅れで、ホテル到着は相当遅い時間帯になってしまいました。週末とはいえ、帰宅困難者の方も相当おられたのでは。 さておきこちらのお湯はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉、泉温19℃、モール臭、透明感のある黒褐色で透明度は40-50cm程度。源泉名はアパ八千代緑が丘駅前温泉。 主な特徴を表す成分としてNa:423.3mg、Ca:7.8mg、Mg:6.0mg、NH4:12.9mg/炭酸水素:793.8mg、Cl:253.8mg、CO3:24.0mg/メタケイ:56.2mgといった辺り。 使用状況表示は加水:あり(供給不足を補うため)、加温:あり、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒ありの表示となってます。 内湯の主槽は12畳サイズで適温、露天は4畳サイズで40℃のややぬるという感じです。 八千代はおよそ船橋~成田の中間になりますが、この辺りもやはり関東モール系に属する様です。ホテル建設に伴い、新規開発されたボーリング泉なのでしょう。真っ黒なお湯でなかったというのは、エージングが進んでないのか?加水によるものなのか?判然としません。幸い消毒臭については酷くはなく、使うのには支障のない範囲内かと。翌朝、雪も何とか止んでいました。交通の方ではまだ後遺症が残っているものの、前日夕方よりはましでした。