設施情報
地址 | 岐阜縣 高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉 |
---|---|
電話 | 0578-89-3338 |
官方網站 | http://www.kankou-gifu.jp/spot/3165/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 館內用衣 |
服務 | 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池 |
評論
-
2016/07/08
源泉掛け流しの野趣あふれる露天風呂、を絵に書いたようなマニア垂涎の温泉施設です。 泉質は文句なしの最高ランクの「5」。 「山奥の露天風呂」のイメージ通りの温泉です。
-
2014/11/27
平湯温泉宿泊の翌日、朝風呂で訪れました。昨年10月以来なので、丁度1年ぶりです。寸志300円目安を入れます。今回、平湯に宿泊してみて改めて気が付いたのですが。平湯には意外にも朝風呂に使える外湯がここしかないのです。もう一カ所ある神の湯については既報の通り、残念ながら休業中です。バスターミナルもひらゆの森も朝早くは使えません。こちらには私同様、温泉街に宿泊したと思われるお客が訪れています。平湯は豊富かつ個性の異なる源泉に恵まれているので、外湯巡りが出来る様に沢山作ったら面白いと思うのですが。 さておき、こちらのお湯はナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(加水後の表記は単純泉)。以下、泉質概要については前回書きましたので割愛します。 岩風呂風の露天のみで14畳サイズ。槽内はオーバーフロー側の手前が適温41℃~湯口側の奥が42℃の具合です。前回訪問時はあつめの湯との印象だったが、適温になっていました。湯色は黄褐色の濁りで透明度は50cm。金気含みのお湯ですが、お宿とは源泉が異なるためか、また違った印象です。こちらの方が濁っている感じです。
-
2013/11/05
お隣にある平湯民俗館(本館)の佇まいです。