設施情報
地址 | 兵庫縣 三田市富士が丘5-2 |
---|---|
電話 | 079-561-1268 |
官方網站 | http://kumano-no-sato.com/sanda/ |
入浴費用: 沐浴:平日成人800日元兒童(小於3歲以上,初中生)380日元,週六,週日及公眾假期成人900日元兒童430日元/入浴費+貴賓室:.平日週六,週日及公眾假期1350日元(成人才能訪問浴巾,用洗臉毛巾) 溫泉護照(洗浴+ VIP +石SPA):(僅限成人間可用客房創出,基岩浴衣)平日1600日元週六,週日和節假日1600日元/平日門票(12張拼寫)7200日元※門票週六,週日及公眾假期可為100日元加。
營業時間 期間 | 周歲 平日= 10:00-24:00,天的電影節= 7:30-24:00,晨浴(天的電影節只)= 7:30至10:30 |
---|---|
休息日 | 一個星期(臨時關閉)七天 |
路徑 |
![]() |
功效分類 | 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒) |
餐飲設施 | 芙蓉咖啡館,餐館“熊野” |
休息設施 | 免費休息室 |
附帶設施 | 埃斯特角落,按摩室,地毯角落,貴賓室,商店 |
備品 | 洗髮精, 餐館, 護髮乳, 吹風機, 沐浴乳, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 泉源溫泉, 露天浴池, 桑拿, 岩盤浴, 臥浴, 按摩浴缸 |
評論
-
2016/10/29
施設外観
-
2016/09/15
国道176号線からですと、工業団地前交差点をJR側に曲がりまして、つきあたりを左折。消防署の先の角を右に入り、上深田東を左折し坂を登ったところにあります。高台にあるニュータウンの淵にあるスーパー銭湯です。車はいっぱい停まっていたのですが、お客さんは少なくてガラガラでした。どういうからくりなんでしょう。 お風呂は和風とバリ風が男女交替になっています。当日はバリ風でした。内湯が循環濾過の主浴槽。塩気はあります。塩素臭は強め。アイテムバスと水風呂もあります。サウナは普通のドライサウナと塩サウナの2本立て。アメニティはメーカー不詳の3点セット。香料は強めですが、よさげ。 メインは露天風呂になります。2つの大きい浴槽は循環湯。壷湯は茶色の加温湯がかけ流しで使用されているとのこと。コーヒー豆のような湯の華が見られます。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉で16g/kgの濃さが魅力。入浴するとすぐに分かる肌のひりひり感はさすがです。42℃ほどの熱めの設定で、湯は底部から投入されていました。しっかりと入った分はあふれ出しているようです。 食塩系の濃い湯は、特に壷湯の3基に顕著でした。逆にここ以外は塩素臭が目立ったりしてもう1つな感じもします。まあ空いている頃を見て訪問してもらいたいですね。特に寒い季節は値打ちアップすること間違いなし。冬はお勧めです。
-
2015/05/29
三田のニュータウンにある施設。以前は違うところがやってのを現行の熊野が代替わりしたとのこと。 久しぶりの再訪だったが、まず一番ショックだったのが食事処の変貌。 バイキング形式で、食事だけの客の多いこと。 商売だから仕方ないのだろうけど、風呂入ってゆっくり飲み食べる、てな不届者wには不釣り合いな場所になった。 湯はバリ風と和風の二種が週替わりなのかな。 全体として、どちらの浴室にも古さと若干の不衛生さを感じる。 湯の温度は比較的ぬるめで、長湯派には良い。 オプションでVIPルームなるものがあるが、昨今の同業施設と比べると見劣りしまくり。 リクライナーは粗末だし、専用モニターなども型遅れで目に悪い。 喫煙所もフロント近くに小さなものが一つあるだけで、スモーカーにはアクセス悪く面倒。