設施情報
地址 | 兵庫縣 西宮市分銅町2-28 |
---|---|
電話 | 0798-22-1067 |
官方網站 | http://nttbj.itp.ne.jp/0798221067/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2017/06/22
阪神西宮駅から北に上がるだけのわかりやすい場所にあります。 温泉浴槽が3つあり、その中の露天風呂では激しいとすら言える湯の投入があります。 流石にこりゃあ循環だろうと思っていたのですが掛け流し。地盤沈下しないか心配にすらなります。 温泉の感じとしては弱アルカリ、炭酸水素、食塩泉とわかりやすく表示もあり、味の素っぽい?おいしい味がします。 このタイプの温泉は熱がこもるんですよね。あと有料のサウナの利用率が意外と高いんですが、納得。とても汗のでやすい、電気で石を温めるタイプ。 ここまで出来れば5点!を叩き出したいところなんですが、温めれば冷やさないとならないときの水風呂がなんか塩素強くって・・・。頭からかぶると髪に匂いを感じるようでは使いづらい。 そこを考えるとちょっと夏向きではないなあ、と感じます。外にいると冷える季節に向けてしっかり確保しておきます。
-
2017/05/04
施設外観
-
2017/03/26
山手幹線と国道171号線が交差するところの西側にある銭湯さんです。店舗前に駐車スペースがあり、車での訪問もできます。ランドリー併設です。 フロント式で待ち合わせ程度のロビーあり。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機ありです。 お風呂は内湯に温泉浴槽が2つ。手前側はバイブラ浴槽で39℃、モール臭が感じられます。奥は42℃の浴槽です。他に白湯浴槽、水風呂、130円サウナとあります。露天はスペースはそれほどでもないのですが、それをいっぱいに使った温泉岩風呂があります。こちらも42℃くらい。常時オーバーフローありました。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で44.0℃の湯です。営業時間内では消毒をしていないらしく、塩素臭は皆無でした。入浴中の浴感はあまり感じられず、それでも浴後の肌のしっとり感はうれしいところ。味も特になかったです。温泉としては、内湯手前側のバイブラ浴槽に一番温泉らしさを感じました。まあ香りの面で一番存在感があったと思います。他の浴槽は湯温高めでしっかりと温まるところです。いろいろと浴槽を回ってみるといいでしょうね。