設施情報
地址 | 福島縣 二本松市岳温泉1-5 |
---|---|
電話 | 0243-24-2211 |
官方網站 | http://www.azumakan.com/ |
入浴費用: [丟棄]沐浴成年800日元(不含稅),3歲以上的小學生400日元(不含稅)
營業時間 期間 | [跌落洗澡]在14點到18(接受於17 30分鐘)結果另外,請不要因為確認的章程日期也有這樣的組織等之後到來。 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 酸性泉・酸性溫泉 |
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 泉源溫泉, 露天浴池, 浴池包場 |
評論
-
2015/02/07
岳温泉の中心街ヒマラヤ大通りから一本東北側の道沿いに入口がある老舗温泉旅館。土曜日の午後日帰り入浴で訪れた。日帰り時間帯は、14~18時。第1駐車場は道路の向かいにあるが、何かのイベントかスーツ姿の人が多く満車だったので、100mほど離れた第2駐車場に車を止めた。 フロントで日帰り入浴の旨を伝えると専用の用紙に名前・住所・電話番号を書かされ入浴料(864円)を支払うのだが、前に記入した人の欄は隠されているので個人情報には配慮されている。 浴場はエレベーターで地下1階に下りたところにある。内湯には宇田零雨の俳句が2か所に数枚飾られていて「俳句の湯」と呼ばれる所以のようだ。湯舟は30人サイズで、湯温は43,4℃。洗い場シャワーは18個、角に5人サイズのサウナがあったが、元々低温なのかこれから熱くなるのか50℃位だった。 ドア1枚隔てた露天風呂は、周りからの目隠し塀と木々があるので、見晴らしは望めないが、庭園風に造られている。屋根に覆われた四角い檜造りの10人サイズの湯舟と、大きな岩をくりぬいた3人サイズの湯舟があり、湯温は42℃位。内湯を含めて50℃位の源泉がどの湯舟にも掛け流されている。泉質は細かい白い湯の花が浮かぶ酸性泉。 脱衣場には、ジャグに入った(麦茶に似た感じの)百草水なるものがあり、クセが無いので湯上りに美味しかった。また、庭園が臨めるところには10分100円のマッサージ機が1台あり、10分だけ使わせてもらった。
-
2011/09/21
数年前に宿泊しました。なにかの割引で利用し、部屋も上階の見晴らしの佳い部屋でした。お湯は普通の温泉のようでした。食事はそれなりに美味しかったのを記憶しております。 以前投稿したようなのですが、新しくなったのかな。記憶が定かではありません。最近リニューアルされたようで、HPを拝見するとちょっと興味が湧きました。 その時も露天やお風呂は独り占めでした。