在此尋找最適合您的私房秘湯!

  • 住宿

Utopia Warakuen Shiriuchi Onsen Ryokan(ユートピア和楽園 知内温泉旅館)

北海道 / matsumae / shiriuchi

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.6

設施情報

地址 北海道 上磯郡知内町字湯の里
電話 01392-6-2341
路徑
JR木古內松開往總線的使用比站,Yunosato溫泉入口關
備品 館內用衣
服務 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場
溫泉特徵 露天浴池

評論

  • 2016/12/14

    きくりん

    木古内から津軽海峡を眺めつつ、国道228号線を車で南下。知内町の中心地から山道となり、北海道新幹線の高架をくぐって程なく脇道へ。看板を頼りに進むと、森の中に佇む知内温泉の一軒宿が現れます。瀟洒な外観ながら、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 敷地内に掲示された「知内温泉の歴史」によると、知内温泉は宝治元年(1247年)に源頼家から金山見立の命を受け渡道した、荒木大学らにより発見されたという記録があり、およそ800年近くの歴史がある古湯なのだとか。 入浴料460円は、玄関を入って左側の受付で。浴室は大きく分けて、玄関から左手に進んだ奥にある男女別内湯「上の湯」と、右手に廊下を進んだ先にある男女別内湯「下の湯」、そして別棟の廊下から外へ出た先の露天風呂の3ヶ所です。先ずは、「上の湯」の男湯「殿方の湯」から。棚だけの脱衣場には、100円ロッカーもあり。浴室に入ると、右側に2人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは一般的なものです。奥に、12人サイズの石造り内湯があり、うっすら茶褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉[源泉名:湯ノ里2号井(丙)]が、源泉かけ流しにされています。自然湧出の源泉61.5℃を、加水せず42℃位で供給。PH6.6で、肌がスベスベする浴感です。飲泉コップが置かれ、口に含むと旨じょっぱい。温泉成分の析出物で、床は見事な千枚田状になっています。先客が上がられ、しばし貸切状態でまったりできました。 続いて一度服を着て、もう一つの男女別内湯「下の湯」へ。棚だけが並ぶ狭い脱衣場にも、100円ロッカーあり。ドライヤーはなし。浴室に入ると、左側に3人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティもあります。奥に、石造り内湯が2つあり、いずれもうっすら茶褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉[源泉名:湯ノ里4号井(甲)]が、源泉かけ流しにされています。これまた自然湧出の源泉49.4℃を加水せず、右側の6人サイズの方は42℃位で供給。PH6.5で、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、こちらも旨じょっぱい。赤茶色の湯の花も、舞っています。左側の2人サイズの方は、浅くて寝湯。湯温は、40℃位のぬるめ。床には、千枚田状の析出物が見られました。 またまた服を着て、別棟からサンダルに履き替え外へ。簡易な脱衣小屋の先に、屋根付6人サイズの石造り浴槽。洗い場はありません。こちらも4号井が源泉かけ流しで、湯温は41℃位。囲い越しに、山と森を望む景色。ここに通じる渡り廊下のワックス掛けが終わった直後で、貸切状態でフレッシュな湯を楽しめました。 露天には、分析書が掲示されていなかった為、受付で確認すると4号井とのこと。また、上の湯の脱衣場には2号井の分析書が掲示されており、日本温泉協会の温泉利用証を見ると殿の湯は3号井(丁)だったので、どちらなのか確認すると2号井とのことでした。 〈源泉名: 湯ノ里2号井(丙)〉 主な成分: ナトリウムイオン833.6mg、アンモニウムイオン0.6mg、マグネシウムイオン56.5mg、カルシウムイオン112.1mg、マンガンイオン0.3mg、第一鉄イオン1.3mg、第二鉄イオン0.3mg、フッ素イオン1.5mg、塩素イオン920.0mg、チオ硫酸イオン0.4mg、硫酸イオン48.1mg、炭酸水素イオン1196mg、炭酸イオン0.4mg、メタケイ酸35.5mg、メタホウ酸28.2mg、遊離二酸化炭素362.9mg、遊離硫化水素0.2mg、成分総計3.723g 〈源泉名: 湯ノ里4号井(甲)〉 主な成分: ナトリウムイオン751.7mg、アンモニウムイオン0.5mg、マグネシウムイオン56.6mg、カルシウムイオン107.6mg、マンガンイオン0.2mg、第一鉄イオン1.4mg、フッ素イオン1.4mg、塩素イオン877.1mg、チオ硫酸イオン0.4mg、硫酸イオン46.8mg、炭酸水素イオン1153mg、炭酸イオン0.2mg、メタケイ酸41.7mg、メタホウ酸19.6mg、遊離二酸化炭素483.9mg、遊離硫化水素0.2mg、成分総計3.666g

  • 2015/08/29

    TAKE

    知内温泉にやって来ました。道内の温泉としては意外にも歴史が古く、開湯800年の歴史を持つとか。知内といえば青函トンネルの玄関口で、演歌界の大御所の故郷でもあります。こちらは秘湯の会のお宿。素朴な湯治宿の風情です。立寄り料金は460円。 さてこちらのお湯は5源泉存在する様だか、確認出来た分析書は下記3枚。 ①源泉名:湯ノ里2号井(丙)/ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、泉温61.5℃。主な成分はNa:833.6mg、Ca:112.1mg、Mg:56.5mg、NH4:0.6mg、Fe(Ⅱ):1.6mg/炭酸水素:1196mg、Cl:920.0mg、硫酸:48.1mg、F:1.5mg、CO3:0.4mg、チオ硫酸:0.4mg/メタケイ:35.5mg/遊離炭酸:362.9mg。溶存物質(ガス性除く):3360mg/kg、総硫黄:0.2mg、pH:6.6。 紙面の都合上、以下2源泉は概要のみ。泉質名は同じで成分構成はほぼ類似、泉温が若干異なる感じ。 ②源泉名:湯ノ里3号井(丁)/泉温54.1℃。溶存物質:3151mg/kg、pH:7.0。 ③源泉名:湯ノ里4号井(甲)/泉温49.4℃。溶存物質:3182mg/kg、総硫黄:0.2mg、pH:6.5。 使用状況は加水、加温、循環ろ過、消毒に非該当の「源泉掛流し」表示。保健所確認済みの銀ステッカーあり。また日本温泉協会の利用証も完備。泉温が高めのため、新湯注入率で若干星を落としているが概ね良好。 お湯の特徴は含食塩の重曹系。 浴場は左手には主浴場(殿の湯・奥方の湯)、右手には第2浴場(下の湯)、屋外には露天あり。 3源泉の使い分けは源泉①は奥方の湯、源泉②は殿の湯、源泉③は下の湯。 各浴場の状況は以下の通り。 A.主浴場(殿の湯) 内湯のみ、雰囲気は湯治宿っぽい渋い感じ。床は析出物が見事な凹凸を見せている。 浴槽は8.5畳サイズ。湯色はほぼ無色透明。香りは微金気・微塩化物系で非常に仄か。浴感はややつる。あつ湯44~45℃。 B.下の湯は内湯のみで2槽あり。 主槽は5畳サイズ弱。湯色はほぼ無色透明・微濁り。香りは微金気。あつ湯44~45℃。 小槽は深さ25cmほどの浅湯。2.5畳サイズ。寝湯か半身浴用と思われるが、こちらも43強~44℃の具合。 なお、加水用の蛇口はあり、ご勝手流も可能な様だ。 C.露天は3.5畳サイズ。湯色は微濁り。残念ながら小さな虻の襲撃が凄まじく、入るのを断念。 正直な処、古びた感じですが。残念ながら、現評価が過少と思われる。クレーマー的な評価はしないで欲しいですね。お湯の判る人には判る処なのですから。

  • 2011/08/23

    放浪人

     ここは劇アツの湯。それが人を来させなくさせている原因か、入浴者は我々だけ。こんなことは初めてだった。  とにかくお湯が熱くて入れない。足を入れるだけで真っ赤に変わってしまうほど。露天も囲いがリニューアルされていて、感じが変わっていた。だが、いつもなら加水して適温にする仕掛けがなくなったのか、劇アツに。これには参った。アブが何匹も飛んでくるのに、湯には入れない。あっという間に4ヶ所もかまれ、いまだにかゆみが取れない。夏は何らかの虫対策を考えるべきだと思う、お客のため。

手機用戶請點擊此處

用手機讀取左邊的二維碼,或者發送郵件鏈接URL。

從附近的溫泉地區查找

從附近的溫泉地查找

篩選

從人氣地區查找

從人氣溫泉地查找

依照觀光景點名稱搜尋

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X