設施情報
地址 | 鳥取縣 東伯郡湯梨浜町旭61 |
---|---|
電話 | 0858-32-0331 |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 泉源溫泉, 浴池包場 |
評論
-
2013/11/30
こちらは鳥取の東伯郡湯梨浜町にある東郷温泉です。 JR松崎駅からすぐ近くにある、かなり古びた感じの旅館です。特に館内に入ると昭和感が漂いますねえ。 連休までにあまり時間がなく、宿の確保が困難でした。こちらはその中で源泉掛け流しというのが目に留まりました。あまり選択の余地がない状況のため兎に角は押さえです。 しかし島根は宿が取り難い感じですね~前回訪問時にも思いましたが。 元々キャパがないのでしょうか?観光客が集中する時期には対応し切れないのかも。 さておき、こちらのお湯は含弱放射能-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、泉温 約71℃、ほぼ無臭、無色透明。 源泉名は東郷温泉(混合泉2~4号)。 主な特徴を表す成分としてNa:424.4mg、Ca:76.4mg/塩素:588.8mg、硫酸:223.1mg、炭酸水素:55.9mg/メタケイ:90.3mgといった辺り。因みにラドンは12.2M・E/kg。 使用状況は高温のため季節により加水の表示となってます。 内湯のみ1槽。湯口は塩ビパイプが槽内に突っ込まれており、熱い湯が掛け流されています。 槽内はややあつ43℃付近でしょうか。 湯気が籠った雰囲気です。窓を開けてみても駅前近くなので特に景観はありません。 硫酸塩泉ですが含弱放射能でもあり、ラドン泉的な雰囲気なのですかね。 お湯は24時間掛け流されており、循環口の様な不要物がないのはいいが、お湯を抜く排水口さえも見当たりませんねえ? 掃除・張替えはどうしているんだろうか???と思いました。 安めの料金だったので、お食事もそこそこの感じです。 しかし設備面を考えると、もう少しお料理に期待しても良かったかも。 中居さんは皆さんお年寄りですね。 でも、お客さんの方にもう少し気を遣った方がいいかな。と思いました。 追加のお酒を頼むのにわざわざ板場の方まで行きましたので。 施設の老朽化も進んでいる様ですし、今後継続されるのが難しそうな感じがしました。