設施情報
地址 | 大分縣 杵築市杵築市山香町大字野原2028 |
---|---|
電話 | 0977-75-0351 |
入浴費用:
成人320日元兒童110日元
銀行卡利用 :320
營業時間 期間 | 14:00至21:00 |
---|---|
休息日 | 週一,12 / 31,1 / 1 |
路徑 |
![]() |
備品 | 館內用衣 |
服務 | 休息所・休息室, 禁煙樓層, 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴 |
評論
-
2014/05/16
山香中学校と立石川の間にひっそりと佇む、民家のような外観の公衆浴場。祝日の午後、寄ってみました。道沿いに看板は無く、入口横にほとんど見えない字で書かれた看板が掛かっています。入浴料は320円(市民は200円)。入口から右手に男湯があり、脱衣場は半分が無料の鍵付きロッカー、脱衣籠が半分並んでいます。浴室には、石組み浴槽が2分割。手前は、6人サイズの浴槽で「あつ湯」。緑がかった茶褐色のナトリウム-塩化物強塩泉(源泉名:神塩温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉31.8℃を、42℃位に加温。毎分35Lも自然湧出しているそうです。PH6.4で、肌に優しい浴感。奥は、4人サイズの浴槽。湯温40℃位の「ぬる湯」となっています。湯口の湯を口に含むと、鉄炭酸味でしょっぱい。床にも茶色の析出物が堆積するほど、濃い温泉。市民の方が羨ましいですね。たまたまか、この時は貸切状態で満喫させていただきました。受付のおじさんと少し話したのですが、この温泉は100年近く前から湧いているのだとか。ちなみに、営業時間は14時~21時までです。
-
2012/02/07
公営の公衆浴場で一昔前の公民館風の施設になります。 こちらも内湯のみになりまして、5~6人サイズの主浴槽(あつ湯)と2~3人サイズのぬる湯(源泉風呂?)2つのみのなります。主浴槽は源泉(泉温約33度)に熱めのお湯(白湯)が湯口より投入され湯温調整されている様に見受けれられました。湯色が黄緑褐色で赤みも感じられる濁り湯で詳しい湯使いはわかりませんでした。ただ、35グラム越えの濃い成分なので薄めて利用されているらしいというのは聞きましたが・・・ まあ、薄めれてもかなりパーワーのある印象でしたのであつ湯とぬる湯交互浴も楽しめそうでしたが長湯は禁物でしょう。あと、ぬる湯には上部湯口(配管)から源泉(多分?加水済みかも?)が投入されておりましたが飲泉も可能のようでした。 最後にこちら午後2時からの営業なので注意が必要です。 ※320円 14時~21時 定休日 毎週月曜日 駐車場あり カラン・イス・桶あり