設施情報
地址 | 大分縣 豊後高田市夷1851-1 |
---|---|
電話 | 0978-54-2995 |
官方網站 | http://www.showanomachi.com/spots/detail/188 |
入浴費用: 成人300日元兒童100日元
營業時間 期間 | 01年5月4日日至9月30日... 11:00〜22:00結果01年5月10日天至31年3月3日10:00 ...至21:00 |
---|---|
休息日 | 每個月第二個,4星期一 |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 碳酸氫鹽泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛 |
備品 | 館內用衣 |
服務 | 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿, 美肌・美肌溫泉, 水流衝擊浴, 氣泡浴, 按摩浴缸 |
評論
-
2014/05/17
JR日豊本線宇佐駅から、車で約50分。国東半島の山間に佇む日帰り入浴施設。土曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料300円)利用して来ました。森に囲まれ、野鳥の鳴き声が気持ちを和らげてくれます。入口左側の受付から奥へ廊下を進み、左折して突き当たりが男湯。脱衣場に、鍵付きロッカーはありません(貴重品は浴室手前の100円ロッカーへ)。割りと広い洗い場。石造りタイル張り内湯が、3つ並んでいます。手前は、サウナ用の水風呂。奥の10人サイズの浴槽には、緑がかった茶褐色のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(源泉名:夷谷温泉)が、かけ流しにされています。源泉40.7℃は、気温の低い時期だけ加温。この日は、湯温41℃位だったので非加熱でしょうか。PH7.1で、さらりとした浴感。口に含むと、鉄臭はしますがしょっぱくはありません。隣には、2人サイズの浴槽もあり、こちらはジャグジー付き。湯温は40℃位でした。シャンプー・ボディソープ備え付けで、ドライヤーも無料。毎日来てもいいと思える温泉です。早めに着いて、一番風呂だったのも良かったのかな。畳敷きの休憩スペースや、椅子とテーブルもいくつもあるので、ゆっくりもできますよ。
-
2014/01/12
【源泉温度】44.1℃ 【成分総計と泉質】1,847g カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉 【色】泥濁り 【におい】鉄 【味】微硬水 【浴感】ほぼなし 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】結構道中も険しめで、アクセスは容易ではない印象。休憩スペースでは地元の方がたくさん居てにぎやかな雰囲気でした。浴室は内湯のみで、空間は広めですが主槽は6~8人程度の掛け流しだと好都合な大きさです。湯は2,1mgの鉄分の影響で泥濁りになっている硫酸塩泉でSO4が1150mgの純粋な硫酸塩泉(他の主な陰イオンHCO3は97,6mg)でもあります。芒硝・石膏系のにおいは鉄臭に隠れていますが、硬水っぽい味とさっぱりキシキシな硫酸塩泉の浴感は分かります。分析書を書いているとドンドンテンションが上がってしまって、満たされている湯はそのテンションが更に高まるものでした。国東のこれまでの湯はHCO3主体だったのに、いきなり純なSO4泉になって不思議だなぁと思いました。九州温泉道にも認定される、実力派温泉ですね。
-
2013/07/08
駐車場に車を停めた時の、温泉臭が吹っ切れず、呼び寄せられるように半年後入湯。 うむ!満足じゃ! 来てよかった。 豊後高田経由にて、 途中田畑の一本道に看板が、 「あんたがいらんもん、わしもいらん」だって!(笑) 一つで三つくらい美味しい。